70-200mmレンズ 作例

JiJi ニッコウキスゲと言えば尾瀬や車山を想像しますが ここの群生は更に上を行くんでしょうね 人物のボケ具合、咲きっぷりに見入ってしまいます   MacもG3 1周約900mの木道の周りにニッコウキスゲが咲き誇る光景は圧巻です。 この世のものとは思えない絶景です。   hi-lite MacもG3さん、今晩は。 ニッコウキスゲの大群落、美しいですね。 裏磐梯にこのような所があるとは知りませんで...  
雄国沼
雄国沼
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
葉脈
葉脈
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 八方尾根で見かけた葉っぱ。葉脈が奇麗だったので。   hi-lite MacもG3さん、今晩は。 何の葉っぱでしょう? 綺麗な葉っぱですね。 葉脈がクッキリ出ていて素敵です。   isao こんにちは 表側にこれだけはっきりと葉脈模様が出ているのは珍しいですね。 葉の色もとても綺麗。自然の造形美は凄いですね。 これに目を付けられたMacもG3さんも凄いです。   写好 グリーンとブラックの単純な構成とは思えない素晴らしい写真ですね! 配置、背景、バランス、写真セ...  
JiJi 清楚な花ですね、登山中高山植物を見ると気分的にも休まりますね。   MacもG3 白馬八方の上の樺近辺で撮りました。少し大きめで清楚な花です。   hi-lite MacもG3さん、今晩は。 暗い背景に、スポットライトを浴びたようなキヌガサソウ、綺麗ですね♪   写好 品と凛とした美しさがあって貴婦人のようです♪ 背景のボケも適切なF値でとても自然な感じがしました。   aki キヌガサ今年は撮りそこねてしまいました。 白馬はスキーに打ち込んでいた頃の思い出の地です。  
キヌガサソウ
キヌガサソウ
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
瑠璃沼
瑠璃沼
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 くちびる?。。。裏磐梯は五色沼です   hi-lite MacもG3さん、今晩は。 なるほど、唇に見えますね♪ 福島に住みながら、五色沼には行った事が有りません。 綺麗な水の色ですね。   stone 緑もやっとして かわいらしい雰囲気です。大きなジブリなイモムシにも見えましたーー。   muta おはようございます〜 たしかにサムネイルだと唇ですね(笑) フルスクリーンで見ても唇でした^^   写好 美しい情景ですね、映り込みもたまりません。 ...  
ウォルター 我夢さん こんばんは 美しい〜です♪ 日本の夏です!!!!!   裏街道 こんばんは、お懐かしゅうございます。 ナイス作品をお見せ頂き感謝です。   hi-lite 我夢さん、今晩は。 とても綺麗なハス?ですね!! 波紋の表現が素敵です。   aki 我夢さんお久しぶりです。 またまたすごいレベルの作品です。 進歩のない自分に落胆です。   写好 お久しぶりです。 息をのむ美しさ、写真でこんなのが撮れるんですね、素晴らしいです。 私、安易にシャッター...   stone ...  
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM
輝き
輝き
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
ウォルター 在庫一掃セールであります。 滑走路が奇麗に映し出されているのがありました♪ おっきくして見てやってくださいね^^   JiJi 胴体への映り込みこれまで以上に美しいですね〜 ピントもバッチリ来ていて夜の蝶ならぬ夜のショーを見るようです   シャドー これは綺麗ですね。飛行機撮りの面白い所ですね。 意外な所に感動があったりします。 今度真似してみようっと。v  
aki この解像度なんとも言えません。 とっても好きな花写真です。   写好 久しぶりに無調整の写真です。 優しい陽射しなら素晴らしい写りを見せてくれます。   hi-lite 写好さん、今晩は。 緑の背景に赤い花が浮び上るようでとても綺麗です。 背景のボケも綺麗ですね。   miya 写好さん、こんばんわ〜 しっとりと落ち着いて渋さを感じる画像 フレーミングも良いですね〜、こういう作品 大好きです、背景のソフトなボケも綺麗♪。   シャドー これはアメリカフヨウって言うのでしょうか? 背景にポッカリ浮かんだ花...  
赤い花
赤い花
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
美・花蓮
美・花蓮
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 コメントありがとうございます。 JiJiさん レリーズでは短いし...  
miya 写好さん、こんにちわ〜 主役は葉陰のバッタさん、狙ったところに ジャスピンですね〜、ナイスショット! 70−200mmが欲しいナ〜〜〜。   hi-lite 写好さん、今晩は。 バッタさん影がクッキリですね。 色々な影の中でも、一際濃い影で目立ちます。   写好 このバッタ君隣の葉が風に揺れるのを利用して花に写ってきました。 花の後ろに回ってくれて、上手く影ができましたので逃がさず写しました。 トリミングありです。  
影見えてるよ
影見えてるよ
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
続【:72949】二人(背景処理済み)
続【:72949】二人(背景処理済み)
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
stone ウォルターさんこんばんは。 お許しがありましたので背景の野暮かなぁと思われるところを ちょっといじってみましたですよ^^!   hi-lite stoneさん、今晩は おぉ〜、すっきりしましたね♪   stone こんばんは 電線の他、ネットみたいな金網みたいな雰囲気の背景でもありましたので 木の剪定も兼ねてなじませてみました。   裏街道 おはようございます。 お見事なレタッチですね〜。 ...  
ウォルター ルーク小沢氏の作品を見てからでは、投稿するのも恥ずかしい写真ですが。 まっルーク氏がこの掲示板見てるわけでないでしょうから、 自己満足ってことでよろしくお願いします^^   詠伊順 おはようございます。鳥撮影の友がウインバリーもどきの雲台、BENROというのがあり安い(中国製)と言ってました。   hi-lite ウォルターさん、こんにちは。 オレンジ色の誘導灯のなかで 一際輝くブルーのライトまさに「青き閃光」ですね。 ライ...  
青き閃光
青き閃光
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
恥じらい
恥じらい
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 少しカールした花弁に乙女を感じました♪ トリミングあり。   ウォルター 写好さん こんばんは 斜め上下の葉っぱの間からの覗かせる姿はまさに乙女です♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 黒地にピンクの花、綺麗ですね。 葉っぱに隠れて覗かせる姿に恥じらいを感じます。   写好 コメントありがとうございます...  
夜のタッチダウン リベンジ1
夜のタッチダウン リベンジ1
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
雨の睡蓮
雨の睡蓮
EOS 60D EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
Lecul0x 土砂降りの後のように見えますね(^^: もう少し鏡に見える部分が広いといいなぁ。 だけどテレコンx2使用ですがシャープに見えます。 DPPとエレメント併用です。   hi-lite Lecul0xさん、今晩は。 雨上がりでしょうか、睡蓮綺麗ですね♪ 水面に映りこんだ花も素敵ですね。   ウォルター Lecul0xさん おはようございます ちょっと葉っぱがお邪魔虫ですが、睡蓮は水に映った部分も含め、 美しい素敵な色を出してくれていますね♪  
ウォルター 飛行機が飛び降りする間にモデルさんになってもらいました(手信号で了解?)。 とても爽やかで素敵なカップル(今はアベックって言わないんですね^^;)でした。   ウォルター 写真のサイズ1200×1800のつもりが、やってしまいました。 掛け軸と思って見てやってくださいm○m  
二人
二人
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
小さな訪問者
小さな訪問者
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
F.344 栽培用のハス田ですか 気温の上昇とともに 花によっては訪問者が沢山いました 木曽三川(船頭平河川公園)早朝に行ってきました   ウォルター 写好さん こんにちは。 訪問者いますね〜♪ 大きく開いた蓮の葉を中央に持ってきてナイスレイアウトです^^   写好 蓮の花もようやく綺麗な形で開花してきました。 ここは観光蓮園ではなくレンコンの畑です。   aki 写好さんこんばんわ レンコンの花に小さな訪問者が訪れましたね。 食べるだけでこんな綺麗な花が咲くとは知りませんでした。  
ウォルター まだ、空も明るい時間帯ですが、 このくらいの距離なら靄の影響を受けずクリアーに撮れました。   hi-lite ウォルターさん、こんにちは。 この機体のヌメヌメ感が大好きです♪ ワックスかけるんですかね。   ウォルター hi-liteさん こんばんは ヌメヌメ感。何なんでしょうね。車のワックスとは違うようですし。 ...  
夜のタッチダウン リベンジ3
夜のタッチダウン リベンジ3
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
ヒメアカネ
ヒメアカネ
EOS 60D EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
Lecul0x x2テレコンを装着しているときに偶々発見しました。 テレコンをつけていますが画質は自分で使う分には 合格の域だと感じました。   JiJi x2テレコン装着してのアップは未経験ですが質感も素晴らしいですね   ウォルター Lecul0xさん こんばんは&始めましてでしょうか。 お見事です!! これだけ大きく見せていただければ迫力満点ですね♪  
JiJi ×動体の映り込み⇒○胴体の・・・でした。   ウォルター 昨夜は、こんなん釣れました〜 でしたが、 今日からは料理(下手なんですけど)したお写真を何枚かアップしてみます。 着陸前とはいえそこそこ高度はあるでしょうから、地上の誘導灯との距離感、 シャッターのタイミング等々で機体の写り込みも随分違ってく...   裏街道 お...  
夜のタッチダウン リベンジ2
夜のタッチダウン リベンジ2
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
雨の日だから
雨の日だから
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite 写好さん、今晩。 雨に濡れた蓮、風情がありますね。 ピンクが綺麗です。 雨粒の件、確かあれ以来、雨らしい雨が降ってないので 何にもしてません><   写好 hi-liteさん 蓮は雨がお似合いですね、この日はちょっと降りすぎですが水滴もいい付き具合になります。 無理して行って良かったです♪  
写好 蕾に焦点を当ててみました♪ このタイトルならもう少し絞ってもよかったかなと反省しております。 今、外は梅雨の雨とは思えない大雨です。撮影に出ようか大迷いです。   aki 開花した花びらと蕾を重ねてタイトル通りのうまい構図ですね。 当地は昨日は晴れでした。今日は曇って午後から雨になるようです。大雨大したことないと良いのですが。   写好 akiさん、ありがとうございます。 近頃開放癖が付いてしまいました。...  
千手蓮
千手蓮
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
艶姿
艶姿
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite 写好さん、今晩は。 蓮の花、ホント艶やかですね♪ 落とした背景に明かりが灯っているようです。   写好 蓮花は花ビラの開き具合で淫らな色気を感じてしまいます。変ですね。   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 昨夜この画像の元画像からカレンダー用にプリントアウトしたのですが、メリ...  
写好 この朝は晴れるでもなく、雨でもなく中途半端なお天気でしたので フレーミングの練習のつもりで撮影しました。 開花も少なく花選びに一苦労です♪   裏街道 こんばんは。 左のスペースに俳句または短歌がキッチリはまりそうです。 覗きみて ほほ朱に染まる 憧れの君・・・・ご無礼<(_ _)>   hi-lite 写好さん、今晩は。 蓮の葉に隠れる様にして咲いた花、素敵な構図ですね♪   stone 蓮の花、ピンクがとても綺麗ですね 蓮はまだ撮ったことがありません 近場の蓮池行ってみようかな^^  
見つけたよ
見つけたよ
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
まぁ〜るい花♪
まぁ〜るい花♪
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 農道を走行中に発見! 初見の花ですが風景に溶け込んでいい雰囲気でした♪ 一本が枯れてるのが残念です。   ウォルター 写好さん こんばんは 葱坊主でもないです。何でしょね。 でも、素敵な視点ですですね♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 面白い花ですね。 とても可愛いお写真に仕上がっていると思います。   stone こんばんは いい風情です。 なんでしょね、ノビルかな^^?  
写好 開きかけた花びらは昆虫が脱皮した時の羽根のように少しねじれています。   aki すごい描写、花写真大好きです。   裏街道 こんばんは。 蓮の花といえば府中郷土市民の森横にある公園が私の蓮場でした。 が、籠の中の鳥状態の今年は蓮を撮りに行くチャンスはなさそうです。   ウォルター 写好さん おはようございます 奇麗ですね〜 朝からすがすがしい気分にさせていただきましたm○m   hi-lite 写好さん、おはようございます。 蓮の花、綺麗ですね。 奥の蕾も可愛いです。  
幼花
幼花
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
人気者
人気者
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
aki 当地には蓮はございません。 羨ましいです。   写好 大きな観光蓮園に数輪しか咲いてないので、いろんな昆虫が集まってきます。 大好きな蓮花の季節がやってきました。一年は早いです。   hi-lite 写好さん、こんにちは。 暗い背景に、蓮の花の明かりが灯った様です。 モンシロチョウ?のワンポイントが素敵ですね。   ウォルター 写好さん こんばんは 今年は蓮の撮影場所を真剣に探さなければなりません。 ...  
写好 ファインダーで見たときはゴマのような模様のシベ、変わったのがあるんだと思ってました。 PCに落として拡大するとびっくり、極小の虫たち、彼らにも命があるんだと改めて感じました。 虫嫌いの方拡大は厳禁です(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 水滴を付けた睡蓮、綺麗ですね。 虫さんたち、いっぱいいますけど 花粉を食糧にしているのですかね。   写好 ...  
生きる
生きる
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
驚異の飛翔
驚異の飛翔
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite 写好さん、今晩は。 SS1/8000、翅止まってますね! ピントあってるし、 凄いですね。   写好 トンボの飛翔を撮ろうと、持ちうる策を労してみましたが、 彼らの運動能力にはボンクラ頭の私では敵いませんでした(笑) 300枚ほど撮りましたがほとんどNGでした。   F.344 ISO感度 1600で 飛翔 翅が光っていますね 凄いです  
写好 初めてゆり園というところへ行ってきました。 まだ少し早かったのですが、ほとんど風もなく雨も降らずに撮影に専念できました♪ 同行していただいたF344さんの適切なアドバイスのおかげで、アゲハの飛翔も写し止めることができました。   F.344 写好さま 本日はお世話になりありがとうございました とても良い飛翔ですね 見頃のユリの花に舞うシーンは貴重な瞬間と...  
ゆり園に蝶の舞
ゆり園に蝶の舞
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
水面の朝
水面の朝
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
aki 夏の花いいですね。 水面への映りがとてもきれいです。   写好 梅雨入りしたとは思えない強い朝日に睡蓮がとても綺麗でした。 雨が少なくて葉は泥をかぶっています。 梅雨らしくしとしとと降って欲しいものです。   JiJi やっぱり早朝の光は柔らかく水面の写りこみも適度な絞り込みで グッドですね♪ 明日は午前中から雨模様の予報になっています 花もよし渓流もよしですね^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 睡蓮の白が眩しいですね♪ 水面への写り込みも綺麗です。  
写好 このスズメ君は水を飲みにやってきてくれました♪ 条件が悪くて睡蓮が上手く撮れず、がっかりしてましたがこのスズメ君のおかげで救われました(笑) ピントはMFでしたから大慌てです。   hi-lite 写好さん、今晩は。 スズメ君にピントバッチリですね。 睡蓮とのコラボ素敵です♪   JiJi 写好さん、逆光で難しい状況ですが野鳥ファンとすれば出来れば 雀の目にキラ...  
一期一会
一期一会
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
夕波
夕波
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 ネタ切れで在庫からです。 寄せては返す波を何度も流し撮り、ブレてますが動感は出てるように思います♪   ウォルター 写好さん こんばんは 在庫結構! 素敵なお写真をそのまま寝かせてしまうのは勿体無いですよ。 周辺の線のような流れが、中央の波の動感を強調しているようです♪   F.344 写好さんのお蔵は良いのが一杯ですね 中心部分がなんとも良い色 そして流れるような波も印象的です   hi-lite 写好さん、今晩は。 ほんのり染まった海面?に白い波頭が印象的です♪   stone 泡立つ白波、流れる波 美しい切り撮りですね!  
凡打 久し振りに海岸に出てみました。 沢山のサーフアーで賑わい、ひと足早い夏を感じてきました。   JiJi 動体ものにはよく追従してくれますね、お見事です。   F.344 良い瞬間 まさに躍動 最高ですね   hi-lite 凡打さん、今晩は。 宙に浮いた瞬間をナイスキャッチですね。 かっこいいです。   ウォルター 凡打さん おはようございます。 ナイスタイミング!! こちらはまだ整備されていないのかな。 今日は寒いので、今度陽気のいい日でも出かけて...  
躍動!
躍動!
EOS 7D EF 70-200mm F2.8L IS
雨待ち顔の紫陽花
雨待ち顔の紫陽花
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 雨の紫陽花を撮るのは覚悟と装備を含めて大変ですが、 1シーズンに一回はチャレンジしてみたいですね。   JiJi 寺院の一角でしょうか、ブルーアジサイがとても落ち着いた雰囲気を演出していますね。 もうこんな立派なのが咲いてるんですか、急がないと。 一週間風邪で寝込みましたが、何とか6月の花、撮りに行けそうです   hi-lite 写好さん、今晩は。 紫陽花、真っ盛りといった感じですね♪ 青い色がシックでとても素敵です。   stone 手入れの良い日本の庭に紫陽花が良く似合いますね! とても清々しいです。  
写好 開いたばかりなのかこの花にしては整った容姿でした。 後ボケはUFOみたいで中途半端でした(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 花菖蒲でしょうか。 黄色がとても綺麗に出ていますね♪   JiJi 来月から菖蒲祭りが始まります、後ろボケがとてもいいアクセントに なっていると思いました 花の季節、どんどん進んで行きますね   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 UFOのボケも面白いですね この花だけは、一番綺麗に開いているのは ...  
端麗
端麗
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
チンドンやさん
チンドンやさん
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 大賑わいの中 人を避けて撮ってみました   JiJi 新聞で見ましたよ、一宮市チンドン祭り しかも全国的な規模のコンクールが今年で46回目とは 七夕祭りより楽しそうですね〜 わたしもこんなカラフル写真が好物です^^   hi-lite F.344さん、今晩は。 チンドンやさん、今では殆ど見なくなりましたね。 お写真、動きが感じられて素敵ですね♪   stone 若い頃チンドンのアルバイトしたことあります^^ ピエロのビラ配り^^めちゃ楽。懐かしいっす。  
F.344 鳥羽方面に魚釣り・・・ 欲張って 撮ってみました 釣は見事撃沈 釣果はアジ4匹・・・   JiJi 参宮線は良い鉄道写真になりますね、すっかり景色に 溶け込んで見えます^^   写好 とても高いところからの撮影ですね。 こんな海の上を通るんだ、いい写真が撮れそう。 坊主でなくてよかったじゃないですか♪ご苦労した分美味しかったでしょう。   hi-lite F.344さん、おはようございます。 非電化の路線は、架線等がなくて良いですね。...   aki 行ってみたいところです...  
参宮線
参宮線
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS x1.4
ZZZ…
ZZZ…
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
aki 五月の陽だまり、眠くてしょうがない様子が手に取るように伝わってきます。   写好 眠い! することないから毎日退屈で…「安田記念でも出れたらなぁ」と言ってるようでした(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 馬の昼寝シーンは珍しいのではないですか。 きっと平和なのでしょうね。   しんちゃん そうですね、平和が1番です。福島の1部の馬たちは可哀そうでしたが、写真に納まっている馬は本当にイイ表情をしていると思います。...  
写好 花菖蒲園にほんの少し咲いてました。 何度カメラを向けてもこの花びらのように肩透かしをされて、上手く撮れません。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 前ボケが綺麗ですね♪ 私ごときが言うのもなんですが、花は花菖蒲の特徴が判る様に 花弁の正面から撮ったら良いのではないでしょうか。 場所的、構図的に無理だったら申し訳ございません。  
昼時の花菖蒲
昼時の花菖蒲
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
妖気漂うところ
妖気漂うところ
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 実は近所の蜂須賀小六を祭ってある神社の一角です。 山間僻地にある石像をイメージして撮りました♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 石像の顔がリアルですね。 石像から妖気が漂ってくるようです。   JiJi こちらも寺院が多い所為か石像って多いんですよね しかしこのように綺麗な状態で管理されているのは少ないかな 竹林にはよく似合いますね、落ち着きます。   ウォルター 写好さん こんにちは 随分リアリティがありますね。この場の雰囲気にバッチ...  
写好 昨日まで全然興味がわかなかった日食でしたが、メディアであと何年も見られないと聞いて 余命を計算して急遽撮ることにしました(笑) 防御フィルターは一切なくストレートに撮りました。 画像素子は心配でしたが、薄い雲が天然のフ...  
やはり撮りました♪
やはり撮りました♪
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
我が家
我が家
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 ハナアブが出たり入ったりお気に入りのお家なのでしょう。   JiJi 新鮮なシベと見えて吸蜜にきているようですね 先日のハナアブといい、写好さんのところへ自然に集まって来るのでは^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 ピンクがとても綺麗ですね。 ハナアブもピンクに惹かれたのでは、 なんてことは無いですよね…  
写好 後付けですが、ようやく聖地にたどり着いた巡礼の人々の作る流れのように感じました。 じっと見てると目が回って、気分が悪くなるかもしれません(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 不思議なお写真ですね。 ぅ〜ん、目が回ってきました(^_^;)   kusanagi ご参...  
聖地巡礼
聖地巡礼
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
春から初夏へ
春から初夏へ
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
hi-lite 訂正です。 ×:水練 ○:睡蓮 です、すいませんです。   写好 落花した藤花を従えて睡蓮が咲き始めました♪ 手前のボケはツツジです。   しんちゃん そうですね、暦は立夏を通り過ぎ徐々に夏に向かっていますね。 その前に梅雨の季節もありますが・・・・・。   JiJi 見どころ満載ですね♪ わたしも時々写真は引き算ではなく 足し算もありと考えることがありますが、上等なボケ味もきていますし 藤花も良い脇役になって睡蓮...   hi-lite 写好さん、今晩は。 もう、水練の季節なのですね。...  
写好 朝もやがかかって低コントラストの元画像を何とか生き返らせました。ゾンビ画像です(笑)   aki 今私も萌葱に挑戦中です。 昨年とは違った写真を撮りたくて四苦八苦です。   JiJi 難しい明暗差も難なくこなしてしまうんですね、解像感も出ていますよね。   hi-lite 写好さん、今晩は。 新緑が綺麗ですね。 露出難しそうです。  
萌えの季節
萌えの季節
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
青空に映える
青空に映える
EOS 40D EF 70-200mm F4L IS
俗老人 青空にピンクの機体は似合います。 以前から撮ってみたかった1枚です。   JiJi 結構近いところからでしょうか、雲のある青空で立体感が生まれますよね、飛行機撮りも嵌るのでしょうね   hi-lite 俗老人さん、今晩は。 青空に旅客機が映えて見えますね。 機種は良く判りませんがカッコいいですね。  
写好 風が強くて木の葉が止まってくれるか心配でしたが一枚だけセーフでした♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 渓流の水が綺麗に流れていますね。 瀬音が聞こえてくるようです。 モミジの緑が綺麗ですね、   気まぐれpapa 写好さん、今晩は。 新緑と沢は秋と打って変わって爽やかですね♪  
渓流に木漏れ日が
渓流に木漏れ日が
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
藤の川
藤の川
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 瀑布から落ちた花びらは川になります。   hi-lite 写好さん、今晩は。 「藤の瀑布」をみると盛りのように見えますが 結構散っているのですね。 散った花弁も又、美しいですね♪   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 そうなんですね、前日に強い風と雨があったためなのか上も下も花盛りでした(笑) この写真は藤のイメージを強めに出そうと色温度をいじりました。   JiJi 紫色は出難いらしいですが拡大して見るとお見...  
写好 心配していた雨も止み、津島市の天王川公園へ行ってきました。 開花状態はとても良く藤棚の下は藤の香りすごかったです。 この藤の下は多くの観光客がそぞろ歩いて、カメラをこれ以上下には向けれませんでした。   JiJi お〜これが有名な藤棚ですね!随分奥行きもあってスケールの大きさが違いますね。 中に入るとあの甘い香りでいっぱいなんでしょうね〜 これだと熊蜂もかなり...   hi-lite 写好さん、今晩は。 凄いスケールですね。 まさに藤の瀑布ですね。  
藤の瀑布
藤の瀑布
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
今日のドクターイエロー
今日のドクターイエロー
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 河畔の木々も 9日経つとすっかりみどり緑に・・・ ごく普通に撮ってみました   hi-lite F.344さん、今晩は。 手前の黄色いボケが、とても綺麗ですね♪   JiJi このイエロー同士、ほんとに似合いますね 見れば幸せになりそうな黄色ですよね   写好 菜の花、上手く使いましたね♪ シャッター速度優先、珍しい?ですが的確な設定ですね、流石です。  
商品