70-300mmレンズ 作例

竹ちゃん 8月14日ところ仮装盆踊り大会にて 参加チームは約20チームです。 その中でも『義経』の仮装チーム10名の仮装も綺麗で 踊りもそろっています。 今年の優勝チームです。  
仮装盆踊り
仮装盆踊り
D70S 70-300mm F4-5.6
とんぼ
とんぼ
D70 70-300mm F4-5.6
Makoto T ひまわりがいまいちだったのでトンボも撮ってみました。 真っ赤できれいでした。   ママくん 何を撮っても きっちり綺麗ですね。 参ります・・・(シ_ _)シ  ハハァーー  
Makoto T 拡大して見ると水しぶきがアートしてますね。   竹ちゃん オホーツクの海も海水浴シーズンを迎えています。 今日は愛犬コロの海水浴です。 コロは海水浴が嫌いなようですが、私が抱きかかえて 海にドボンです。コロにとっては迷惑な話しですが。   鼻水太朗 おもしろい写真だにゃ、ボクとしてはもっと近づきたいかな?。 水のきらいな犬も多いようですね 以前ヨーク飼ってたんですが 水溜りの手前で固まってました。   ママくん ≧(´▽`)≦アハハハ 嫌がってるの? 腰引けてるかも。 ...  
ブルブル
ブルブル
D70S 70-300mm F4-5.6
【緑】立ち枯れの湖水
【緑】立ち枯れの湖水
D70 70-300mm F4-5.6
Makoto T とりあえず在庫から。 水面の緑色が印象的でした。   りょうじ 空の青が写るのでなく、森の緑が見事に写り込んでいますね。 幻想的に感じました。   Leeway >Makoto Tさん 始めまして。 コニミノからきました。 4枚の中では一番凄いですね。深く濃い緑に息を呑んでしまいました。この時期涼しさも運んでくれました。   ぷぅとす永久支配人 やはりこの作品にほれぼれ D70をここまで使いこなすMakotoさんはすごいと思う まるでサンプル写真のようです  
Makoto T 軽井沢の白糸の滝にて   竹ちゃん 涼しさを感じる写真ですね。 私も最近D70Sを使い始めました。 まだまだカメラの使こなせません、 これからも写真を拝見して勉強させて頂きます。   Makoto T 竹ちゃんさん、初めまして。 よろしくおねがいします。 北海道...  
【緑】苔
【緑】苔
D70 70-300mm F4-5.6
台風の波
台風の波
D70S 70-300mm F4-5.6
竹ちゃん 台風の波が『ところ漁港』の防波堤に襲いかかって来ます。 水の力と自然の力を感じます。 波が防波堤に当たるたびに波が砕け散り白い波渋きが空に向かって吠えているような音が響いてきます。   りょうじ 台風は札幌はニアミス程度で終わりました。 常呂はかなりの迫力。 450ミリ相当の望遠、迫力ありますね。 D70sゲットですね。 おめでとう...  
Makoto T 左側の枝が目障りでしたがアザミとヒラタアブです。 霧ケ峰にて   りょうじ めっちゃシャープ、奇麗ですね。 このレンズはひょっとして、僕も使っているシグマのレンズかなぁ。 こんなにもシャープだったとは。(--,)  
【夏】花と虫1
【夏】花と虫1
D70 70-300mm F4-5.6
【夏】蓮の咲く頃 2
【夏】蓮の咲く頃 2
D70 70-300mm F4-5.6
Makoto T 下の方から撮ってみました。   Pu_tos総支配人 この写真がイチバン好きです これぞ透過光ですね 写真集を見ているようです   鼻水太朗 ボクもこれが好き、トリミングは必要かな?。   は〜ぶ 葉脈がくっきり 蓮の花も花びらシャンデリアのようにきれい 私も。。。と思って  今日、蓮に花を撮りに出かけました...  
Makoto T 縦構図で撮ったのがありましたので貼らせて下さい。 お手頃価格のレンズですがけっこうシャープに撮れました。 自分としてはこの写真の方がお気に入りです。   Pu_tos総支配人 拡大すればするほどシャープ 一枚でもいいからこういう写真を撮ってみたいです 苔のひとつひとつ、飛沫で濡れたシダ、その影に隠れている葉もキッチリと活写されていますね 益々パワーアップのMakot...   鼻水太朗 ...  
【夏】蓮の咲く頃 1
【夏】蓮の咲く頃 1
D70 70-300mm F4-5.6
Makoto T 大賀ハス(古代ハス)の花を撮りに行きました。 まだ咲き初めだったのであまり花がなくて 望遠ズームで撮りました。 先日このレンズで撮った写真を貼ったらレンズ情報が AiAFと出ていましたがSIGMAのAPO MACRO SUPERⅡです。   Pu_tos総支配人 朝陽を浴びた古代蓮に蜂が一匹ホバリング そして花弁の質感がいつもながら鮮やかですね   りょうじ ハスの...  
Makoto T まだ少し硬そうな蕾です。   Pu_tos総支配人 風景写真と同じようにMakotoさんの写真は拡大してもシャープですね 見ていて気持ちのいい写真です  
【夏】蓮の咲く頃 3
【夏】蓮の咲く頃 3
D70 70-300mm F4-5.6
日の出前、瀬戸内の漁
日の出前、瀬戸内の漁
D100 70-300mm F4-5.6
KKM  年賀状用の日の出を撮影に行って、日の昇るのを待っているときのスナップです。早朝は気持ちいいですね。   管理人 さすがに、瀬戸内海は穏かですね。 この写真の渋い色調が、ニコンのデジカメにマッチしていて好きです。   KKM  管理人さん いつもお世話になります。ニコンD100を今少し使いこなすよう努力いたします。よろしくご指導ください。  
KKM  瀬戸の夕暮れ、風強く、雪雲の間から射す夕日が眩しいけれど、本格冬の到来か。明日は好天になるはずだ。   Shizuo Uno  KKMさま  夕暮れの雲が粋な演出を見せてくれていますね。手前の雲は黒く重たくて雨を含んでいるようですが、これがかえって画像をひきしめているように思...  
雲間から
雲間から
D100 70-300mm F4-5.6
月だけに
月だけに
EOS Kiss X5 70-300mm
H.M 昨日 月と木星が接近したので、家の駐車場で撮影しました。 木星は、望遠レンズだけだと縞模様は見れないけど 衛星は四つ写っていました。   一耕人 随分と厳しい撮影状況のご様子。ご苦労様でした。 甲斐あって綺麗なお月さまですね♪ 木星も四大衛星が確認できましたか。そちらも是非拝見したいものであります。  
H.M 一眼レフ初心者です。 日の出写真が撮りたくて、家族を誘ったのですが、一人になりました。  
一人で初日の出
一人で初日の出
EOS Kiss X5 70-300mm
しがみつく
しがみつく
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 時折吹く強風に揺られながらも、落ちないようにしっかりしがみついていました。   ウォルター しんちゃんさん おはようございます シャープなカマキリ君の写りが気持ちいいですねぇ 暗めのバックも美しいですね。   しんちゃん ウオルターさん、こんにちは。コメント有難う御座いました。昨日に引き続き今日もいい天気です。こちら千葉県では紅葉も徐々に色づき始め、皆様の紅葉の写真を手本に眺め、いつかアップ出来れ...  
Lecul0x 開催中の秋のバラフェアに行ってきました。 撮影している最中にミニミニコンサートも催されていて 子供たちによる音楽も聞くことが出来てラッキーでした。 薔薇の種類は「万葉」です。1988年の日本作だそうです。   写好 精細な写りと柔らかな描写が巧みに表現された薔薇写真ですね♪ 単焦点レンズと遜色ない背景のボケ具合もいいですね。   Lecul0x ありがとうございます。 レンズは70...  
秋のバラフェア
秋のバラフェア
EOS-1D X EF70-300mm F4-5.6L IS USM
アサギマダラ
アサギマダラ
EOS-1D X EF70-300mm F4-5.6L IS USM
Lecul0x 植物はフジバカマで成虫になると好んで飛んでくるという話です。 旅する蝶ということで有名だそうです。 全国で見かけるということですが発生率は低いみたいですね。 オオゴマダラの仲間みたいでね。 植物公園みたいな管理された敷地でしか、まだ見たことはありません(^^;   MacもG3 わたしレベルの低知識ですが、アサ...  
Lecul0x 同じ施設内で撮影しました。 春と秋で楽しむことが出来て無料開放日もあったりします。 ゆっくりと過ごしたい時は良い場所です。  
秋の植物公園
秋の植物公園
EOS-1D X EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
秋、うらら
秋、うらら
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん 久しぶりに訪れたバラ園にて。園内一帯、いい香りに包まれていました。   ウォルター しんちゃんさん おはようございます 秋のバラ。この板では花のことも勉強になります。 春だけではなく、秋に咲くバラもあるとのこと。 これがそれですか。この時期に見るバラってのもいいものですね♪   しんちゃん ウオルターさん、お早うございます。コメント有り難うございました。私も昨日、行ってみて解ったのですが、二度咲きなんですね、薔薇って。   F.344 赤系...  
Lecul0x 扶桑だと思います。 少し離れた公園に咲いていました。 朝日が微かに当たっていて後ろはワザと露出不足になっています。 久しぶりに朝日の当たる風景をと思い出掛けてみました。  
扶桑
扶桑
EOS-1D X EF70-300mm F4-5.6L IS USM
重連 C571 C561 通過してトリミング
重連 C571 C561 通過してトリミング
EOS-1D X EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
Lecul0x みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。 この写真は通過しての撮影ですが、重連をしっかり見たいと言うことで トリミングをして全体の3割くらいなってしまいました。 もっとズームも可能...   写好 こちらの方が重連がわかりやす...  
Lecul0x 第一牽引車はC571で第二牽引車はC561の重連です。 約一箇月間の土日(祝日含む)だけイベントで客車を引いて 全席指定運用です。 去年は行き出せなかったので強行しました。 ただ、鉄道ファンがEテレの影響で(たぶん高視聴率)人...  
重連 C571 C561
重連 C571 C561
EOS-1D X EF70-300mm F4-5.6L IS USM
静寂のなか
静寂のなか
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 人影少ない月曜日の午後、ひっそりと咲いていました。名前は解りません。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 ピンクが綺麗な花ですね。 とても可愛らしいです♪   ウォルター しんちゃんさん こんばんは 可愛らしいお花ですね^^ これはいろんな角度から撮ってみたいお花ですね〜  
しんちゃん 久しぶりの公園散歩中にて。   hi-lite しんちゃんさん、こんにちは。 アルストロメリア、綺麗な花ですね。 初めて見ます。 ネットで検索したところ、分類体系により所属する科は異なるとの事 すっきりしないですね。   しんちゃん hi-liteさん、こんにちは。コメント有り難うございます。ちなみに花言葉は、『持続』だそうです。飽き性の私には、耳の痛い言葉です。  
アルストロメリア
アルストロメリア
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
夫婦
夫婦
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん ちょっと前の写真ですが。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 いい感じの距離感の二人ですね。 長年連れ添った感じが、うまく描写されていると思いました。   しんちゃん hi-liteさん、こんにちは。コメント有り難うございます。そうなんですよね、この距離感が何とも言えない良さを感じさせてくれます。関東地方は、台風一過で30度を超しそうな良い天気です。午後から散歩にでも出...   ウォルター しんちゃんさん おはようございます 好きだな〜こゆうお写真。 hi-lit...  
しんちゃん 名前は解らないのですが、綺麗な紫色でした。   hi-lite しんちゃんさん、こんにちは。 花が背景から浮上るようで、とても綺麗ですね。   しんちゃん hi-liteさん、こんにちは。コメント有り難うございました。撮影時のどが渇いていたせいか、この草花を見た瞬間、”あずきバー”を思い浮かべてしまいました。  
Light  Purple
Light Purple
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
GREEN IN RED
GREEN IN RED
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん 花の名前は分からなかったのですが、控えめな感じに綺麗に咲いていました。   凡打 こんにちは。 可愛らしさを上手に表現されていますね。 この花はスイセンノウ(酔仙翁)です。 別名をフランネル草とも言います。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 可愛い花ですね。 緑の背景に赤い花が浮き上がる様です。   ウォルター しんちゃんさん こんばんは よく見かけますよね。スイセンソウというんですね。 緑をバックにピントの合った花とボカした花の対比...  
ウォルター しんちゃんさん こんばんは バックを落とし、薔薇が美しく浮き立っていますね。 ナイスですね♪   しんちゃん 公園のベンチの脇で、こっそり咲いていました。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 黒のバックにピンクが可愛いですね♪ バラのある公園、素敵な公園ですね。   しんちゃん hi-liteさん、コメント有り難うございます。この公園は、いわゆる‘ホットスポット”と言われている場所でもあるんですが、今日も元気に薔薇たちは咲いて...  
アンジェラ
アンジェラ
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
サラバンド
サラバンド
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん 作出:フランス、『サラバンド』とは三拍子による踊曲の事だそうです。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 オレンジ色の素敵なバラ?ですね♪ 背景のオレンジも同じ花ですか?   しんちゃん hi-liteさん今晩は。ハイ、同じサラバンドです。話題はがらりと変わりますが、今日は朝からメジャー観戦、プロ野球観戦、サッカー観戦とスポーツ三昧の1日でした。(^_^;)   ウォルター しんちゃんさん おはようございます。 各種のバラ、素敵ですね♪ ご自宅で育てておられるのでしょうか。  
しんちゃん 一輪の薔薇を守るように囲む枝のその姿は、サッカーの試合で、コーナーキックから飛んでくるボールから守る選手たちのようです。   hi-lite しんちゃんさん、こんにちは。 可愛いピンクのバラ、面白い枝ぶりですね♪   しんちゃん hi-liteさん、こんにちは。早速のコメント有り難うございます。この1か所だけ、体一つ抜け出していて、まるで『見てくれ』と言わんばかりでした。  
鉄壁のガード
鉄壁のガード
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
伊豆の踊り子
伊豆の踊り子
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん この品種名から連想するのは、『山口百恵』さんです。確か昔、三浦友和さんと共演した映画のタイトルにあったと思います。   ウォルター しんちゃんさん こんにちは お上手! 主被写体とバックの距離感がいいですね♪   しんちゃん ウォルターさん、コメント有り難うございます。最近、天候不順の日が多く、晴れ間を狙い、写真道を極めようと、日々精進しています。今は花を多く撮っています...  
しんちゃん この色合い、懐かしい昭和の雰囲気が出ている様な気がします。  
丹頂
丹頂
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
ビッグドリーム
ビッグドリーム
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 幸運を招いてくれそうな有難い品種の名前です。(^_^;)   hi-lite しんちゃんさん、こんにちは。 赤が綺麗に出ていますね。 素敵なバラです♪   F.344 綺麗な描写ですね 写りも色もこんなに良いと 5DmarkⅢが欲しくなっちゃいます   写好 流石に上手く描写されますね、今日バラを撮る機会がありましたが、ピント合わせをどこに持ってくか、そこから悩...  
しんちゃん 一面の薔薇に囲まれ、仄かにいい香りが漂い、気持ちよく撮影にのぞめました。  
香り
香り
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
ジョン・エフ・ケネディ
ジョン・エフ・ケネディ
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん 写好さん、コメントいつも有り難うございます。ここ暫く薔薇を見る機会が多く品種の多さと、意外なネーミングの発見があったり、有意義な5月の中旬でした。   しんちゃん 1965年誕生の品種だそうです。   写好 陽射しをいっぱい浴びた白いバラ、気品がありますね。 暗い背景で主役をいっそう引き立てて流石の一枚と思いました♪  
しんちゃん もちろん愛子様の為に2002年に誕生した品種です。  
プリンセス・アイコ
プリンセス・アイコ
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
アブラカタブラ
アブラカタブラ
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
しんちゃん 薔薇の品種って、結構あるんですね。色々と眺めていると、競走馬の名前に出てきそうなネーミングが多かった様な気がします。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 『アブラカタブラ』が品種名ですか、面白いですね。  
しんちゃん 可憐に咲く薔薇ですが、落ち着いた雰囲気で写真におさまった1枚です。   ウォルター しんちゃんさん こんにちは ピントの合ったバラと、上手くボケたバラを上手く配置して 見ごたえがありますね。   しんちゃん ウォルターさん、こんにちは。最近、風景写真を撮るときは三脚とリモコンを使用しブレを最小限におさえようとしています...  
ほの暗く
ほの暗く
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
こどもの陽
こどもの陽
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 今日、こどもの日は一日良いお天気で絶好のカメラ日和でもありました。   JiJi 今晩は。 お〜最新鋭のMark3とレンズではないですか 61点AFの使い勝手など如何ですか、6コマ撮りと向上したのも うれしいことですね 時々このようなモミジを見ますが、キレ味も素晴らしいです。  
しんちゃん 見た瞬間、大きなブロッコリーかと思いました。  
存在感
存在感
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
春色
春色
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 桜は散りましたが、景色はまだ春満開です。   isao こんにちは 野草に混じって咲くチューリップ、不揃いに咲いている姿も自然でいいですね。  
しんちゃん 休憩場所からの眺めです。  
フレーム
フレーム
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
花と老人
花と老人
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 何とも言えない佇まいです。   シャドー 綺麗な桜ですね。 それに包まれるようにお父様。ごゆっくり〜^^   ウォルター しんちゃんさん おはようございます 100mmだと結構な距離でしょうが、カメラと対峙するようなお父さん。 のんびりとした豊かな時間が流れているようです。  
しんちゃん 今日も一日よい日和で、カメラを担いで結構、歩きました。  
花見日和
花見日和
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
密かに優雅に
密かに優雅に
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 春らしい色合いですね! 心うきうきします。   写好 寒椿?いつもは日陰の花のようなイメージですが、プラス補正でガラッと変わりましたね。 南国へ来たみたいです♪   しんちゃん 桜咲き始めた公園の隅っこのほうで、脇役のごとく咲いていました。  
しんちゃん 今日から4月、陽気に誘われ公園へ散歩。   シャドー 艶やかなレッドに日の差した緑がいいですね。 花も綺麗だと思います。  
私を見て
私を見て
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
もうすぐ春ですね。
もうすぐ春ですね。
EOS 5D Mark III EF70-300mm F4-5.6 IS USM
しんちゃん 公園でのもう1枚   ウォルター 梅も満開。 暖かい春を向かえる準備万端ですね。 早速5D Mark IIIですか。羨ましいですね^^  
しんちゃん 4年前に他界した父親が若いころ庭に植えた梅の木が、今年も綺麗に咲きました。   KENT 亡くなられたお父様の分まで 美しく咲きましたね〜! 紅梅が、しんちゃんさんを求めていたのかも知れませんね♪  
父
EOS Kiss X5 EF70-300mm F4-5.6 IS USM
清浄
清浄
EOS 50D 70-300mm
シャドー 富士山のシルエットが美しく雲海も凄く綺麗ですね。 近くに素晴らしいポイントがあって羨ましいです。 う〜んこりゃ綺麗じゃ ^^   Kaz voice さんのおかげで、自分で早起きせずとも素晴らしい景色が拝見できます。 しかし、「白い雲海にブルーの富士山がいつもと一緒の富士山」とは、 な、な、なんと贅沢なお言葉。 わたしなら、...   写好 シルエット気味の富士とオレンジの空、対比がとてもいいですね。 富士山は千変万化、最高の...   stone 素晴らしい...  
商品