70-300mmレンズ 作例

ウォルター akiさん おはようございます。 可愛らしい花ですね。 妖精が集まっているようですね。   aki トンボにねばっていましたら梅花藻を見つけました。   F.344 流れている水の中の 白い花をイメージしていましたが あるんですね湿原に もう一度時間をかけて行ってみたいです   aki F.344 さんありがとうございます。 清水の流れの中に可憐に咲いていました。 ウォルター ...  
梅花藻
梅花藻
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
尾瀬の花をどうぞ
尾瀬の花をどうぞ
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
isao akiさん こんにちは ヒメシャクナゲ、初めて聞く名前です。 ふっくらしてピンクが美しく可愛らしいです。 花の形がサラサドウダンに似ていると思ったら、ツツジ科植物なんですね。 群落は見事な眺めでしょうね。   aki isaoさんありがとうございます。 ピンク色のかわいらしさを表現できればと思いました。   aki ヒメシャクナゲです。   stone 切ない気持ちにさせる愛らしさ 澄んだ空気がいいですね。   aki stoneさんありがとうございます。 今年も上田代には素敵な群落を作ってくれました。  
aki キスゲ一日目です。   気まぐれpapa akiさん、おはようございます。 気持ちが清々しくなる構図と花ですね いい感じで好きです♪   aki 気まぐれさんありがとうございます。 雨の休日となりそうです。 今日も何か花を見つけてきたいと思います。  
一日一花
一日一花
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
水に映して
水に映して
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
stone 誠実で細密で見事に時が止まった描写ですね。 美しい。 観光自粛、風評被害、やな時勢です。 パチンコの広告やCMなんか全部止めて観光CM含め産業応援CM流せばいいのにね。  
aki 平成20年に新しく国立公園に編入された帝釈山付近に「オサバグサ」の群生地があります。 登山道が群生地を縫うように通っていて、撮影には絶好のポイントです。 あと一週間が見ごろ、撮りごろです。   F.344 一見シダの葉っぱに似ていますが 属が違うようですね 緑の中の白い花の群生は壮観でしょうね 「オサバグサ」初見の花です ありがとうございます   ウォルター akiさん おはようございます。 あら〜小さな妖精さんたちが群れ遊んでいるようですね。  
深山の妖精
深山の妖精
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
流彩
流彩
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
makoto キレイに映り込んでますね。 新緑と合わせて見事な色彩にまとめてらっしゃいますね。   F.344 新緑と綺麗な花 そして映りこみ これ以上ない取り合わせですね うっとりして魅入っています   シャドー 尾瀬ですか。いいですね〜行きたいですが土日の二日ではチョット むり。 映り込んだ色がとても綺麗ですね。   aki makotoさん、F.344さん、シャドーさんありがとうございます。 尾瀬は今花の時を 迎えています。   aki レンレ゛ツツシ゜が咲きました。 尾瀬はこれからいいですよ。  
aki 今週の尾瀬の花はムラサキヤシオツツジです。   写好 艶やかな色合いが美しいです。まさに満開なんですね。   aki isaoさんありがとうございます。 ツツジの種類は本当に多いですね。 次はレンゲ゛ツツジが見ごろとなりそうです。 ウォルターさんありがとうございます。 林間に咲くこの花や湿原内の低木のツツジがこれから見ごろとなりそうです。   aki 写好さんありがとうございます。 これから一月半尾瀬は花の季節です。   F.344 この時期になると 一気に北に進みますね   aki F.344さんいつもありがとう...  
ムラサキヤシオ
ムラサキヤシオ
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
タムシバの季節
タムシバの季節
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
ウォルター akiさん こんにちは。 タムバシというんですか。 木蓮にも似た花ですね。 密集して咲いているようですし、きっと綺麗な白の集まりなんでしょうね。   aki 標高1600mのブナ平はタムシバが満開になりました。   気まぐれpapa akiさん、おはようございます。 自然の息吹はやはり最高ですね。 満開に咲と香りもいいでしょうね。   aki 気まぐれpapaさんいつもありがとうございます。 季節の花々が咲いてくれると幸福感が増してきます...  
aki 原発風評被害の中、当地の観光は計り知れない打撃ですが、ファンの皆様のおかげで今年もいつもと変わらぬ情景をかもし出してくれています。   写好 落ち着いた、でも雄大な風景の一端を見せていただきました。   気まぐれpapa akiさん、おはようございます。 尾瀬のご案内ありがとうございました。 のんびり行けるのでしたらチャレンジも いいかもですね。このように。   isao akiさん こんにちは 尾瀬にはまだ雪が残っているんで...  
尾瀬塚を行く
尾瀬塚を行く
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
希望の光を浴びて
希望の光を浴びて
EOS 50D 70-300mm
チビコ 少し前の富士山ですが、気に入っています。   ウォルター チビコさん おはようございます 雲の影がいい具合にかかって 立体的に見えますね。お見事!   気まぐれpapa チビコさん、おはようございます。 この時期の富士山は、力つよい男を 感じさせますが、天気の問題だけですよね。 いやぁ素敵な富士です。   isao チビコさん こんにちは スッキリ晴れた富士山も美しいですが、こちらの方が力強さを感じますね。 冬の厳しい表情が、少し和らいできた...   写好 素晴らしいです! 深みがあって写真とは思えない臨場感があり...  
ツヨシ 1メートルはあろうかというコイが頑張っていました。  
コイの季節
コイの季節
EOS 7D 70-300mm
南泉寺桜門
南泉寺桜門
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
aki お世話になったご住職は昨年他界されました。 今年の桜を見せて差し上げたかったです。   F.344 ご住職さんが 毎年立派に咲く桜を楽しみに・・・ この写真から想像できます 今年の桜前線 途中から駆け足で 行ってしまったの感じです 昨日は北海道の桜が報道されていました   ウォルター akiさん おばんです。 右側に藁葺き(?)の屋根でしょうか。 これがあることで山里の撮影環境が良く分かりますね。   hi-lite akiさん、今晩は。 見事な桜ですね!!   stone 美しいですね。細密で重厚で逞しいなと思いました。  
aki 大木の下の桜は子どもたちが小学生の頃一緒に植樹したものです。   hi-lite akiさん、今晩は。 新緑に桜が映えますね。 将来の桜の名所でしょうか(・∀・)   F.344 桜を植樹なら 春は必ずチェックでしょうね 大きくなるのを願いながら・・・   aki hi-liteさん、F.344さんありがとうございます。 今年は桜が遅れて新緑と一緒でした。 子どもたちが家にいた頃に植樹しました。 私なりに思い入れのある風景です。  
新緑
新緑
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
春だぞみんな集まれ
春だぞみんな集まれ
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
aki 今年の水芭蕉は霜にもやられずきれいです。   hi-lite akiさん、こんにちは 水芭蕉の白、綺麗ですね。 70-300、新しい奴でしょうか。   aki hi-liteさんありがとうございます。 今年はきれいですよ。 春が遅れたせいで純白の水芭蕉が咲いています。   ウォルター akiさん おばんです 雪解けと共にあっという間に咲くんですね。 みんなニョキニョキ歩いてきそう。   aki ウォルターさんありがとうございます。 GWの後半は少し空くと思うので、東北を回ろうかと思っています。  
aki 春の遅い当地もやっと福寿草が咲きました。  
黄金花
黄金花
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
ANAとコガモ
ANAとコガモ
EOS 7D 70-300mm
ツヨシ 鳥を探していたら、ANAが…。飛行機でも撮ろうかとしたら、コガモが飛び込んできました。   NR ツヨシさん こんばんは ANA機の鮮明度も良いので どちらかが玩具に見えるような 楽しいフォトですね。 この位置関係ではバードストライクは起きないので安心して見てました。  
よろず 新年早々、裏の土手に行き東京スカイツリーを撮影してきました。   hi-lite よろずさん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しく願い致します。 東京スカイツリー、ライトアップ始まっているのですね。   pipi よろずさん初めまして〜♪ 明けましておめでとうございます。 今年から宜しくお願い致します。 新年早々のスカイツリーを有難う御座います。  
新年の東京スカイツリー
新年の東京スカイツリー
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
猿
EOS 7D 70-300mm
ツヨシ 新潟は山北の山の中、道端の休耕田に猿の群れがおりました。その中で赤ん坊を背中にのせている家族らしき猿がいました。畑の害などありそうですが、憎めない姿ではあります。   気まぐれpapa ツヨシさん、こんばんは。 真っ赤なお顔のお猿さんが、寒さを伝えてくれていますね。 これから食料が少なくなるから、猿も人もお互いに大変です。 バランスの取れる自然がほしいですね。   ツヨシ 気まぐれpapaさ...  
よろず 千代田線の新型車両、16000系。  
車両基地イベントin AYASE
車両基地イベントin AYASE
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
コケの壁
コケの壁
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
よろず シャドーさん コメントありがとうございます。ここは深大寺の裏側にあたるのかな。平日でも沢山の方が来ていましたが、ここだけはあまり人がいませんでした。 この先・・・忘れてしまいました。   よろず 壁にコケが生えていました。どの位の年月が経っているんでしょう。   シャドー よろず さん こんばんは。 一瞬熊野古道かと思いましたが、違うんでしょうね。 ISO 800で SS1/6 ですか...  
よろず 今年は紅葉少し遅いですね。  
遅い紅葉
遅い紅葉
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
赤い実
赤い実
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
よろず ひとつだけ赤い実をつけていました。  
よろず 陽に光るコケが綺麗でした。  
陽に光るコケ
陽に光るコケ
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
北の大地へ
北の大地へ
EOS 50D EF 70-300mm F4-5.6 IS
ねこがき 初めての投稿です。 最近めっきり少なくなってきた寝台特急です。 一度は乗ってみたい憧れですね。   シャドー ねこがき さん こんばんは。よろしくお願いいたします。^^ その昔、函館?...  
aki 晴天の紅葉撮り日和です。   写真好きA akiさん、今晩は。 赤からオレンジにかけて綺麗な色が出ていると思います。 背景が明るめでとても綺麗に見えます。   aki makotoさんありがとうございます。 写真好きAさんいつもありがとうございます。 今年の紅葉は二週程度遅れていますが、このところの寒暖の差でようやく良い色が出てきました。   F.344 モミジの良い色を捉えて 綺麗ですね 今年はこんな綺麗なモミジに まだ出合っていません   ウォルター akiさん こんにちは うわ〜 い...  
モミジの色彩
モミジの色彩
EOS 50D 70-300mm
深山黄葉
深山黄葉
EOS 50D 70-300mm
hi-lite akiさん、今晩は。 カラフルですね、まるで花が咲いたようです。   aki 色とりどりに色づきはじめました。   シャドー aki さん こんばんは。 うらやまひ〜 枝っぷりが凄くカッコイイです。 ワクワクします。   makoto 随分紅葉も進みましたね。 奥行き感を感じる構図がいいですね。 秋深まるって感じですね。   akiさん、はじめまして。 だいぶ色づいていますね。 さまざまな色があってまさに秋色と言う感じです。   stone 格好いいです。 自然な広葉樹林素晴らしい四季の表情^^ ...  
ツヨシ 新潟は五頭山のサルです。車を止めたとたんアブの総攻撃にあいます。 とうことで運転席のガラス越しに撮りました。こいつはかなり堂々していたのでボス急かなと思われます。  
ニホンザル
ニホンザル
EOS 7D 70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
水玉
水玉
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
よろず 雨上がり、蓮の葉に水玉がコロコロ。  
aki 名前がきれいです。   hi-lite akiさん、今晩は。 花も綺麗です。 高山植物が身近にある様で、羨ましいです。   F.344 草の中にピンクの色 鮮やかさがより伝わる花 綺麗です ランの一種でしょうか? 当方まだ撮ったことがありません   写真好きA akiさん、おはようございます。 綺麗な花ですね、とても上手く撮れていると思います。 見たことがありませんが、高山植物でしょうか、 花の形はランに似ている気がします。   aki hi-li...  
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
EOS 50D 70-300mm
シラネアオイⅡ
シラネアオイⅡ
EOS 50D 70-300mm
aki 白系はめったに見ることができません。 探していました。(ピンアマですが)   hi-lite akiさん、今晩は。 何か、迫力を感じます。 大きい花なのでしょうか。 白が綺麗ですね。   写真好きA akiさん、おはようございます。 蕊が多いので、花は大きめだろうと思います。 淡い色で綺麗な感じに写っていると思います。   ウォルター akiさん おはようございます。 お探しの花に出会えたご様子でよかったですね。 甘いピントはご愛嬌ということで^^   aki hi-liteさん、写真好きA...  
よろず 羽田空港のすずめ。 バードストライクには気をつけてね。  
すずめ
すずめ
EOS Kiss X2 EF 70-300mm F4-5.6 IS
イカリソウ
イカリソウ
EOS 50D 70-300mm
aki 面白い形に惹かれます。   F.344 イカリソウ 白花は特に清楚に見えますね 今年は撮れずに終わってしまいました   ウォルター akiさん こんばんは。 イカリソウ 名前はよく聞きますが、こうゆうお花なんですね。 花びらが錨に似ているからなのでしょうかね。   aki F.344さんありがとうございます。 この季節が写真を撮っていて一番楽しいですね。   写真好きA akiさん、こんばんは、 こちらでは見たことがありませんが 珍しい感じで、面白い形に見えます。...   hi-lite ...  
aki これからが本番です。   ウォルター akiさん こんにちは。 こちらもネットで見たところ、群棲している様は見事でしたね。 草花の名前や植生を知った上で撮影できたらきっと楽しいでしょうね。   aki ウォルターさんありがとうございます。 氷河期の生き残りとも言われています。 日本鹿の好物で尾瀬ではとても少なくなりました。   シャドー aki さん こんにちは。 本番の順番待ちでしょうか。次は私よ!って感じで蕾たちが待っているように 見えました。可愛いですね。   aki シャドーさんありがとうございます。 このつぼみのピンク...  
ミツガシワⅡ
ミツガシワⅡ
EOS 50D 70-300mm
キヌガサソウ
キヌガサソウ
EOS 50D 70-300mm
ウォルター akiさん こんにちは。 ネットで調べましたところ、車状に開く葉っぱも合わせると50〜60cmにもなる大きな花とのこと。 一度実物を見てみたいものですね。   aki hi-liteさんありがとうございます。 一点のごみが気がかりだったんですが、公園内なので道路からで我慢しました。 ウォルターさんありがとうございます。 この土日は風が強くて花が揺れてとても大変でした。   シャドー akiさん こんにちは。 美...  
よろず 近くの土手からスカイツリーが見れるなんて感動です!!完成が楽しみ。   写真好きA よろずさん、こんばんは、 近くで羨ましいですね。 私も電車に乗って 撮りに行ったことがあります。   よろず この場所で見れることを知ったのは最近なんです。  
東京スカイツリー
東京スカイツリー
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
この鳥は・・・
この鳥は・・・
EOS 7D EF 70-300mm F4-5.6 IS
よろず 土手にいた鳥です。名前が・・・。   sekisi こんにちわ この鳥は、たぶんムクドリだと思います^^   よろず つがいで一生懸命餌を探してました。  
aki カラマツの林の中できれいな光をもらいました。   hi-lite akiさん今晩は。 光を受けた、淡い緑がとても綺麗ですね。   なべさん すごく癒されました*^^*   シャドー ドッシリした木と太陽に照りつける緑が美しいですね。 マイナスイオンを感じた1枚です。   写真好きA akiさん、おはようございます。 カラマツの直線的な感じと後ろの 黄緑が綺麗に出ていて初夏を感じる 素適な写りだと思います。   ウォルター akiさん おはようございます。 優しい緑の林。癒されます...  
カラマツの芽吹き
カラマツの芽吹き
EOS 50D 70-300mm
芽吹きの時
芽吹きの時
EOS 50D 70-300mm
aki みんないっせいに芽吹いています。   シャドー おはようございます。 植物も冬眠から目覚めて来たようですね。 カチッと決まったピントとバックのボケがいいですね。 私も練習しなくてはダメですね。^^;   ウォルター おはようございます。 淡い美しいバックに芽吹きの命が活き活きと表現されていると思います。 画面を斜めに割った枝もグッジョブです^^   hi-lite あは酔う御座います。 背景、明るいボケも良いものですね。   hi-lite ↑ >あは酔う御座います。 おはよう御座います。 です。 すみません。  
ウォルター おはようございます。 可憐なお花ですね。 お隣で撮影できるんですか。それは羨ましいですね^^   aki シャドーさんありがとうございます。 割とうまくボケてくれました。 写真好きAさんおはようございます。 私の隣は本当に山野草の育成がお上手で、私が楽しませてもらっております。   aki 隣のお宅の山野草園で咲き始めました。   シャドー お!可愛く撮れていますね。 前ボケ後ろボケ。うまいですね〜 こういったの...  
トガクシショウマ
トガクシショウマ
EOS 50D 70-300mm
東北桜紀行(ラスト)
東北桜紀行(ラスト)
EOS 50D 70-300mm
aki 桜の力に感謝です。 3/21の東京から各地をずいぶん楽しませていただきました。 また来年チャレンジしたいと思います。   ウォルター akiさん おはようございます。 2ヶ月近くにも及ぶ桜の追っかけ。ご苦労さまでした。 私たちも楽しませていただきました^^ ラストを飾るにふさわしい見事な桜ですね。迫ってくるような迫力を感じます。   写真好きA おはようございま...  
aki F.344さんありがとうございます。 さて今日も何か探して出かけてきます。   aki 水芭蕉も咲き始めました。   ウォルター akiさん こんばんは。 水芭蕉も咲き始めましたか。一機に春がやって来るって感じでしょうか。 楽しみですね^^   F.344 akiさんのエリアも 待ちに待った 春がやってきましたね これから題材一杯で忙しくなりますね 思い切って接写の構図 良いですね   シャドー aki さん こんばんは。 水芭蕉。見てみたく場所を探...  
花心
花心
EOS 50D 70-300mm
春
EOS 50D 70-300mm
aki やっと当地も春らしくなって着ました。   ウォルター akiさん こんにちは。 でた〜 akiさんのスポットライト攻撃^^ 美しいですね〜   aki ウォルターありがとうございます。 久しぶりに天気が良く暖かさが感じられました。 やっと福寿草が咲きました。  
竹ちゃん 管理人さんへ 投稿場所間違えました。 2枚、消除おねがいます。  
お月様
お月様
D90 70-300mm F4-5.6
お月様
お月様
D90 70-300mm F4-5.6
竹ちゃん 私もお月様の写真を撮影しました。 綺麗な月でした。  
よろず 羽田空港で飛行機撮影していたらやって来ました。   凡打 たかがスズメ されどスズメ スズメちゃんを再認識させられました とても素敵です   よろず 薄日を浴びて気持ちよさそうでした。  
すずめ
すずめ
EOS Kiss X2 EF 70-300mm F4-5.6 IS
モヒカン
モヒカン
EOS Kiss X2 EF 70-300mm F4-5.6 IS
よろず 羽田空港での撮影です。後に映ってるAIRDO機に義理の両親が搭乗しております。   stone おお〜 遠近感が素敵です。広いですねーーー。 春の柔らかい光、穏やかでいいですね。旅したいよーー   よろず 飛行機撮影に初チャレンジしてきました!!   ウォルター おはようございます。 「モヒカン」言われればそんな感じですね^^ どちらの空港でしょう。賑やかそうで羨ましいですね。  
nature キーンと聞こえそうです   気まぐれpapa natureさん、今晩は。 いやぁ聞こえてきます〜 この冷たさは正に冬sのものですね。   nature 撮影した日は大寒だというのに暖かい日の翌日ですが、川の水が凍らずに、氷柱も少し融けかけています。それがなお更冷たさを感じさせます   S9000 ひゃあつめたそうですね。でもキリリとしていて。  寒い中の撮影はたいへんでしょうけど、その甲斐 おおあり、という素晴らしさです。  
凍響
凍響
EOS 5D Mark II 70-300mm
夕焼け
夕焼け
EOS 30D 70-300mm
ふう太 初めての投稿です。   sho ふう太さん 初めましてこれは関宿城博物館でしょうかね。 日ずけを見ると、私と行った日が同じ、時間帯もほぼ同じですね。あのカメラ持った中に、ふう太さんもいたんですね、ニアミスしたかも。此処からのダイヤモンド富士期待したいですね。   F.344 ふう太さま 初めまして 穏やかな夕焼け綺麗です 素晴らしいロケーションですので 1年間撮り続けてもいい所ですね  
beccho 雫の落ちる瞬間  
雪解け
雪解け
EOS 7D 70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
航跡
航跡
EOS 7D 70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
Dr.TAKA 雨の上がった後に霧の中の水蒸気を切り裂きながら航跡を残して着陸してくる飛行機を撮ってみました。  
商品