Dr.TAKA
最近は一気に寒くなってきて12月になるのにススキが寂しそうに残ってました。
もう終わりかな
EOS 7D
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
Dr.TAKA
根元から切られた木の幹から新しい新芽が出て小さいのに綺麗に紅葉してるなと思い撮ってみました。これから1年1年また大きくなっていくんでしょうね。
Dr.TAKA
ラクダがのんびり歩いてるところを撮ってみました。
寝ながら歩いてるようです。
stone
のんびり歩行らくださん
肩の力が抜けるような空気を纏ってますねーーー。
奥様な表情が可愛い。
でもでっかい。間近で見るとでっかくて後ずさりしちゃいますね
一度移動動物園で近場のグラ...
Dr.TAKA
stoneさ...
寝てないぞ
EOS 7D
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
pipi
akiさん今晩は〜 初めまして^^
タイトル通りの紅葉三昧ですね。
画像から歌舞伎の世界が感じられる紅葉ですね。
aki
黄色いのもいいかなと思って・・・
aki
pipiさんありがとうございます。
細かい大量のモミジが岩肌に張り付いているようでした。
「紅葉道楽」にもコメントをありがとうございました。
シャドー
aki さんこんばんは。
>黄色いのもいいかなと思...
aki
尾瀬ぶな平の紅葉です。
rena
モミジに日差しが射していい色が出てますね^^
紅葉にかこまれているakiさんが羨ましい(^_-)-☆
aki
renaさんありがとうございます。
当地から下流50Kmくらいまで紅葉が真っ盛りです。
見とれてしまうことしばしばです。
シャドー
a...
吐竜の滝
EOS 5D Mark II
70-300mm
nature
少し紅葉もはじまりました
気まぐれpapa
akiさん、おはようございます。
色づき初めましたね。
綺麗な紅葉が楽しみです♪
aki
ウォルター さん、気まぐれpapaさんおはようございます。
このモミジの裏・表両方から撮って見ました。
rena
もうこんなに色づいているんですね〜
鮮やかで綺麗なモミジの葉、葉一枚が黄色から赤、更なる赤に
変身するさまは自然のいとなみを感じさせますね〜(^^♪
aki
renaさんありがとうございます。
少し日差しが強くなってしまいガサッとした写真にな...
aki
やっと色が出始めました。
aki
やっときれいなモミジを見つけました。
ウォルター
akiさん おはようございます。
綺麗な葉っぱですね。よくぞ見つけられました。
先日の台風の影響でしょうか。焼けたようなモミジが多かったですね。それが心残りで・・・でも、こんなに綺麗なモミジを見せていただき、少しは心が晴れました^^
aki
ウォルターさんありがとうございます。
雨不足のせいか今年はモミジの色が出ないようでしたが、この二日間の晴天と朝の冷え込みで色が出てきたようです。
stone
ドウダンツツジですか?
渋く色付いてますね。でも透過光に輝く赤は鮮やかで格好いいですね。
背景の緑との配色もいいと思いますーーー。
aki
風が強かったんですが何とか止まってくれました。
ウォルター
akiさん おはようございます。
すっかり秋色。深みのあるいい色ですね。
今週末、土曜日からは天気も良さそうですね。金曜日夜発、磐梯山SAで仮眠を取り、朝一で桧枝岐に...
裏街道
akiさん こんばんは^^
これが吾亦紅なんですね〜
♪あなたに あなたに 謝りたくて・・・・・
グサッと来る歌でした
aki
吾亦紅(ワレモコウ)も終わりに近づいています。
ウォルター
真紅の花?が美しいですね。
バックの丸ぼけもグットですね。
でも、見たことないレンズではないですか? やっちゃいましたか?
aki
裏街...
aki
そばの花が満開です。
秋の気配を感じます。
Zi0
akiさんお久しぶりです
まるで夢の中で見ているようですね〜
和でもあり幻想的でもあり・・
ウォルター
前ボケいい雰囲気ですね。
早く新蕎麦食べた〜い 山都町の蕎麦祭りってありましたよね。
aki
Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。
8月全般から初孫が里帰りしておりまして、「孫撮り」ばかりでご無沙汰して...
光を浴びて
EOS 5D Mark II
70-300mm
我夢
写り込み探しての一枚でした(*^_^*)
無添加無加工です(*^_^*)
stone
明るいな自然だな!
実は私、こういうシーンを待ってました。今までの睡蓮では
これが一番好き^^
ウォルター
ホントだ。下に映り込みがあるんですね。
白に洗濯仕立てのワイシャツを思い浮かべちゃいます。
我夢
stoneさん、ウォルターさん有難うございます♪
白い睡蓮に良い具合に光が当たり輝いていました
上手く光が当たれば写り込みも綺麗ですね
Zi0
芯からほんのりと浮かび上がってくるピンク・・・
こっちがピンクに染まってしまうようです^^
stone
へーーーー。
変身しましたか@@!みにくいあひるの子、みたいですね。
ホントに素敵になりましたね。素晴らしい^^
我夢
先日のソバカスだらけの女の子
こんなに綺麗になっていました♪
aki
いつの間にか適齢期ですね。
我夢
akiさん、Zi0さん、stoneさん有難うございます
三日間で成長していました
変われば換わるものですね^^
Kaz
数年前は気にも掛けなかった女の子が、久しぶりに...
Zi0
この葉っぱの入れ方、花を浮き立たせてますね
akiさんのやさしい視線を感じました^^
Kaz
緑の濃淡を背景の青い花びらが綺麗です。
良く見ると、この作品中の色は緑と青だけなんですね。
aki
こりもせずまた紫陽花です。
ブンブン
akiさんみたいに優しいお写真で思わず微笑んじゃう♪
Sakura
紫陽花は、こんな柔らかい描写が似合いますね。
>こりもせずまた紫陽花です。
わかります。一度撮りはじめた被写体に、ついついカメラを向けてしまう...
我夢
好きな花・・被写体は終わりはないと思います
aki
今日も紫陽花でした。
Zi0
これ良いですね〜〜
真っ白でとっても可愛い花のテーブル
aki
Zi0さんありがとうございます。
ツタアジサイです。ぶなの木に蔓を絡めて上っていきます。
stone
「ツタアジサイ」蔓のアジサイなんですか@@!
可愛らしい白、両性花も装飾花も真っ白。潔いですね!!
素晴らしい花を拝見できました。感謝^^
aki
stoneさんおはようございます。
当地はそろそろ夏の花が終わりに近づいています。
stone
アジサイ、終わりそうですか
今しばら...
aki
ブンブンさんいつもありがとうございます。
ブンブンさんのアジサイに感動して身近な被写体をと思いヤマアジサイを追っかけました。
aki
朝日をもらった紫陽花です。
stone
影がいいですねーーー。
300mmですか、ちょっとびっくり。シャープなピン、浅い深度、気持ち良く決まりましたね!
aki
stoneさんいつもありがとうございます。
うまい具合にシベの影が出てくれました。
Zi0
勢いのいい朝日が眩しいですね〜!
しべも元気に手を振っていますね^^
aki
Zi0さんありがとうございます。
さて今週も何か探して出かけます。
aki
stoneさんありがとうございます。
雨の上がるのを夕方まで待っての一枚でした。
stone
紫陽花の最盛期ですね。
しんとした拡がり、素敵な蒼、いいですね。
aki
今日はヤマアジサイを探してみました。
ブンブン
これは”ヤマアジサイ”と云うのですか。
植物の名前に疎いもので勉強になります(^^;
stoneさんと同じく雨の紫陽花は風情があっていいですね〜♪
対角線...
フラン
濡れた紫陽花が素敵ですね〜!
花びら二輪だ...
stone
青い空気ですねーー、蒼と紫とピンクに染まる両性花の花園
額紫陽花の世界、美しいです。
aki
紫陽花を追っかけています。
aki
ありがとうございますstoneさん、紫陽花は皆さんが取り組まれている題材なのでとても緊張して撮ったつもりです。
フラン
本当に青い宝石箱の中に散りばめたみたいですね!
こんな宝石箱、かみさんにあげてみたいです(T_T)
aki
フランさんおはようございます。
三連休も終わりましたね。休養たっぷりがんばるぞ!!
ブンブン
...
aki
stoneお言葉に甘えてアップを載せます。
aki
ごめんなさい「さん」抜けてしまいました。
stone
ありがとうございます!
繊細な花茎に蕊ですね。愛らしい姿、いいですね。
図鑑を見ますとアカバナ科とありました。名前は種のあてにならないですねーー^^;
アカバナユウゲショウと同じ系統ってことで少し身近にかんじました。
Zi0
華奢な野草なんですね〜
でも色はとてもきれいです^^
aki
stoneさん、Zi0さんありがとうございます。
今日から三連休です。きれいな作品を期待しています。
aki
ヨツバヒヨドリです。
自分らしくない色合いの写真になってます。
ウォルター
パステル調の素敵なお写真ですね。
小さく可憐な白い花びらが可愛いですね。
我夢
優しいバックに花びらでしょうか蕾でしょうか
可愛く感じました♪
Zi0
優しい色のバックに、繊細な白の花の存在が際立ってますね
花の中から顔出すシソ色もきれいです
凡打
ヨツバヒヨドリってもっともじゃもじゃして
咲いているように思っていまし...
aki
夏を感じさせてくれる花のひとつです。
Zi0
この花脈きれいですねー
ムラサキの脈様まじまじと見ちゃいました^^
stone
初夏のアヤメなんですか。
垂れる花びら丸くて行儀よく感じます。薄い紫も清楚な雰囲気。
初めて見た花です。
スタート35
花の曲線が端正できれいなアヤメですね。こちらでは残念ながら見たことありません。
裏街道
akiさん こんにちは^^
花が浮き出てみえますね〜
アヤメ系の花を全体にピントを合わせて撮るのはけっこ...
aki
今年芽を出した幼木を見つけました。
アオモリトドマツともいいます。
F.344
新緑
優しい色彩
新鮮さが伝わります
我夢
新緑
命の息吹を感じますね
優しい色合いです
Zi0
顔を近づけたら
プ〜〜ンときつい匂いがするような感じですね
小さな虫もちょっと休憩モード^^
aki
F.344さん、我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。
車道の土手にオオシラビソの幼木が元気良く育っていました。
秋にも見に行きたいと思います。
フラン
松の芽ですか。こんなにアップのは初めてみました!
なんか可愛く見え...
aki
オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。
葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。
rena
しとしとと降る雨の中に白い花がある風景は
情緒がありますね。落ち着きます(^^♪
aki
renaさんありがとうございます。
雨の日は空気が澄むというか花や葉のくっきり見えるような気がします。
我夢
雨に濡れてしっとりとして良い雰囲気が出ています
このようなイメージ一度はチャレンジしたいですが雨は苦手です(^^ゞ
Zi0
このオオカメの花しっとりとした空気の中から浮かび上がっていますね〜...
我夢
新緑の一枚も初々しさを感じ素敵だと思いました
これからが楽しみですね♪
Zi0
ほんとうに今にも消えてしまいそうなみどりの色
いままさに生まれたばかりの色ですね
stone
カエデの花ですか、三裂の葉っぱ、淡い色柔らかいですね。
屋久島の木なんですね。いいな、いい雰囲気です。
フラン
柔らかな春の色ですね!
今の時期の緑っていいですよね〜。
夏場とかより青々としてる感じがします^^
satti
先日、フラワーセンターで撮ったのですが
風が結構ありまして・・・(^...
satti
アップレンズ+シグマ70-300 で這いつくばって
頑張って撮りました(^_^;)
ウォルター
可愛いお花をバランスよくまとめられましたね^^
クローズアップレンズも使用されたのでしょうか。シグマのマクロ機能にクローズアップレンズを使用するとどれくらい寄れるんでしょうね。
可愛いいでしょ!
EOS Kiss Digital X
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
名前は何??
EOS Kiss Digital X
70-300mm
satti
綺麗に咲いていた白い花を見つけてシャッターを
押しました。なんとなくマイナス補正しちゃったけど
しないほうが良かったみたいですね(^_^;)
stone
こんばんは
ハナニラですね。食用のニラと種類は全然違うらしいです。
この花、写真写りがとてもいいのでどう露出を取っても様になる気がします。
もっと白いのや蒼いのや赤いのもあって面白いですよ。
私も一枚貼...
ウォルター
お〜凄いいい雰囲気ですね。こうゆうお写真大好きです。
マイナ...
satti
こんばんは、天気に誘われて近くのフラワーセンターへ写真を撮りに行き
帰りに『鳶』 思わず70−300のSIGMAで撮ってみました。トリミングを施し
ましたが見れますか? 私にしたら嬉しいシャッターチャンスでした(*^^)v
まだ上手に出来ませんが、益々デジイチ面白くなりました(^^♪
ウォルター
悠然と飛ぶトビの姿が表現されていますね。
119mmでこの大きさ。結構低く飛んでたんですね。
ウォルター
悠然と飛ぶトビの姿が表現されていますね。
119mmでこの大きさ。結構低く飛んでたん...
鳶です!
EOS Kiss Digital X
70-300mm
keisuke
公園で鳥を撮っていたのですが、こんな写真も撮ってみました。
ウォルター
姉妹でしょうか。
とってもほのぼのとするお写真ですね^^ 気持ちが暖かくなるようです。
フラン
3.4歳ぐらいですね。
娘はいいな〜。可愛くて。
おっと、keisukeさんにはまだ少し早いお話でしたね(^_^;)
スタート35
なんだか円いお月様、久し振りに見た気がします。
stone
まん丸ですね〜、とてもいい色。
暫し夜空仰ぎたくなる月の風情ですね。昨夜も綺麗でした。
お月さんの顔を判別できなくなって久しいです
夜空見上げてこの模様見れたのにな〜〜
今宵、十五夜とのことです。↓
http://koyomi.vi...
Zi0
今日は月が一年のうちで一番近くなる日らしいです。。
ニュースで聞きました^^
今夜は満月?
EOS Kiss Digital X
70-300mm
nerine
紅葉のきれいな季節ですね、見上げればエナガもちゃかり紅葉のなかにいました。
Zi0
なんちゅう可愛い顔の鳥でしょう。。
なんとなくもみじ達と話しでもしてるような感じ^^
ウォルター
愛嬌のある顔をしてますね^^
紅葉に囲まれてとってもいい感じになりましたね。
stone
エナガって言うんですか可愛いなあ、目がなんとも言えません(^^
モミジの赤にとても似合ってますー。
スタート35
在庫です。ネパールなど高地に棲むユキヒョウですが、毛皮の乱獲で今は絶滅危惧種に指定されているようです。
hosozumi
本当に個体数が少なく危惧されていますね!
アーネストヘミングウェイの「キリマンジェロの雪」に出てくる豹は
これの事?だと聞いた事が。。(^^)
フラン
ユキヒョウというのですか。初めてみました(゜o゜)
確かに珍しいから乱獲されるんですね。
ところでスタート35さんは、ど...
食事中・・・
EOS 40D
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
我夢
ヤマトシジミ???
の食事時を激写っ!・・・・笑
以前から痛めていた腰が・・・・
やめときゃよかったぁ〜(^^ゞ
stone
一生懸命蜜探し...
スタート35
天気が悪くなかなか撮りに行けないので在庫で失礼します。
ツマムラサキマダラです。
ウォルター
華やかなお写真ですね。
それぞれの色が主張し合いながら上手く一枚の写真になっているようです。
スタート35
ウォルターさん、こんばんは。
華やかと言われますと聞こえがよいのですが、こうしてみると花が派手ですね。
補正は一切加えていないので、蝶は自然な色合いと思うのですがやはり花がいけませんね。
食事中です
EOS Kiss Digital X
70-300mm
我夢
スズメ社会にも色々あるんでしょうか・・・・
壁に向かってぶつぶつ言ってるようでした
F
何を考えていたのでしょうね・・・^^
なかなか見られないすずめさんの姿ですね^^
ブンブン
楽しいお写真ですね^^
雀ちゃん「ここは登れないよな・・・」
「あ、オレ飛べるんだった(~~;」
Sakura
hosozumiさんのお写真って、やはり繊細ですね。
このゆるい坂道をある女性たちが、どんなペースで歩いているのかさえ
感じるほどです。
hosozumi
去年の春、東北花見山へ桜を撮りに行った時、傍らの道を
白いブレザーの女性二人が目に入り、自動的にレンズの方向が
そちらに回転しシャッターを押しました。(^^)
ウォルター
花見山においででしたか。あのお花の山は圧巻ですよね。
私も時々、カメラが勝手に動き出すこと...
四季の花3
EOS Kiss Digital N
70-300mm
スタート35
花菖蒲です。ピンクの前ボケはサツキです。
今年は低温?で開花が遅れています。20日頃行きます。
ブンブン
適度に絞られているので花全体にピントが行き届き、背景は美しくボケ、何より思い切りサツキに寄って大きな前ボケを創り出したスタート35さんのセンスに脱帽です(^o^)
Sakura
緑からピンクへのグラデーションが綺麗にでましたね。
花菖蒲に綺麗な彩りを与えてくれてます。
stone
琵琶食べてましたか御馳走ですね〜(^^ゞ
我夢
鋭い目つきで睨まれました
これ家の目のびわの木で毎日食べにくるんですが
木の下・・・・毎日掃除しています・・・汗
我夢
失礼しました(^^ゞ
睨まれてしまいました・・・・笑
初めて撮ったスズメさん
ぶれていますが気にしないでください・・・(*^_^*)
あっ・・・・
EOS 40D
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
絶滅危惧種
EOS Kiss Digital X
70-300mm
スタート35
ルリコンゴウインコ、体長約80センチ、強靭な嘴は固いナッツを噛み砕く。
野生は殆ど見られず、現在は飼育されているものだけとも言われる。
stone
好く撮れてますね(@@;
大迫力です嘴と目の表情がいいです、発色もいいですね〜
野生では見つからなくなったんですか、大きくて美しいから
みんな捕られちゃったんでしょうか、
jerry
まるで、ナショナルジオグラフィックの写真のようですね。
小さな羽根の色調や質感まで再現されていて、存在感があります。
スタート35
夢の中に舞う蝶をイメージしてみました。
stone
綺麗ですね(^^!
「イメージしてみました」って、
現像で明るくしたってことですか?
それともぶらして合成したのかな、遊びでは私よくやります(^^;
スタート35
stoneさん、パソコン素人の自分にはそんな難しいことはできません。
撮影時の際、AEロックをしたのです(カメラ操作は少し詳しいです)。
hosozumi
タイトルのようにイメージが仕上がっていますね!
魅力的なテクニックだと思います。(^^)
ファンタジー
EOS Kiss Digital X
EF 70-300mm F4-5.6 IS
スタート35
カワセミって、狩りするときの嘴はアンテナ?みたいで、長く見えます・・・
Kaz
アップで見ると、このカワセミ君、「さあて、どうやって獲ろうかい。」
と考えをめぐらしてる様に見えますね。悪巧みしてるようにも見えるし。
鳥の世界にも知恵が要りそうだ。
ウォルター
凄いですね〜
70-300mmでこんなに撮れちゃうんですか。ほんとすぐ目の前にいるって感じじゃないんですか。
こんな環境がお近くにあるなんて羨ましいです。
ブンブン
カッコ良過ぎる〜!!
hosozumi
ここまで撮る事が出来るまでどの位トライされた事でしょう!
それを知っておられるのはスタート35さん、ご自身だけです!(^^)
ブンブン
先ず、このカワセミ独特の美しい色彩に目を奪われます♪
横を向いたこのタイミングも素晴らしいですね!^^
Sakura
鳥の撮影は、あまり経験がないのですが、ここまでカワセミを表情豊かに
とらえるのは難しいのでしょうね、(^^
愛らしくかんじます。
スタート35
カワセミ撮り初期のものです。
AFロッ...
スタート35
APS-Cサイズ、300mmだとこんな具合です。
望遠端ですのでピントは少し甘いですが・・・
hosozumi
はじめまして
こうゆう写真を拝見すると先ず尊敬します。
何故かと申しますと私が見ると、ただ水色の点が瞬間に
あっちこっち移動しているようにしか見えません!(^^)
ブンブン
カワセミって写真に撮られる為にこんな美しい姿になったのではないかと思うくらい綺麗ですよね♪
皆さん、よくこんな瞬間をモノに出来ますね!^^
へい柔道
いい表情をとらえてますよね。
アムールトラの主張、さえ感じます。
距離感がうまく生きていると感じます。
ウォルター
やっぱトラさん 迫力ありますね。
随分近くから撮れるんですね。子トラちゃんも見てみたいです。
空
カルガモ12兄弟です。
雛はほんまに可愛いです。
ブンブン
出来れば300mmでカワイイ雛のアップを拝見したいです^^
ウォルター
子だくさんの家族で羨ましいですね。
みんな元気に大きくなってくれるといいですね^^
Sakura
カルガモの親子の写真って、本当に心がいやされますね (^^
空
ブンブンさん、ウ...
鼻水太朗
きれいです 見たままの色がでてるのでは。
ウォルター
きれいな色ですね。
前ボケも上手く決まって、私の好きな写真です。
我夢
Gwいかがお過ごしですか?
先日近くの緑地にて汗かきながら何枚かつつじの花を
一辺倒な取り方になっておりますが・・・(^^ゞ
stone
綺麗に決まりましたね〜
甘く溶けた描写素敵です。
私、ツツジ撮りは失敗ばかりでアップできませ〜ん(爆;
つつじ
EOS 40D
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
花と蝶
EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6 IS
空
ナミアゲハですが花から花へ飛んでいました、なんとか写せました^^;
ウォルター
マニュアルフォーカスですか?
上手に撮られましたね。花との距離感もいいですね。
stone
明るく撮られましたね(^^
ふわふわの浮揚感があって綺麗です
ISO800でここまでの細やかな鮮度を持ってこれるのはさすが40D!
アゲハはなかなか留まらないから難しいですね〜
空
ウォルターさん
見てくださってありがとうござ...
我夢
睡蓮の花を撮ってきました
睡蓮のシベっていつも思いますが
質感・・他の花と違って見えるのは自分だけかな・・笑
ウォルター
紫に彩られた画面に黄色が綺麗ですね。
もう睡蓮も咲いてるんですね。
stone
睡蓮ですか、まだ見てないですが
表に出るとほんといろんな花咲いてますね。
渋めの描写がタイトルにあってて面白いです
また見せてね(^^
触手
EOS 40D
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
小さな花
EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6 IS
空
こんにちわ。
雨が多いですがちょっと散歩に出ると、里桜がきれいですね。
そんな中イロハモミジにも小さな可愛い花が咲いていました。
ウォルター
かわいい花ですね。
新緑のモミジの色合いも爽やかな気分にさせてくれますね。
stone
小さな花いっぱいですね!
イロハモミジの花の赤はすこしピンク掛かってるんですね
背景に浮かんでいい雰囲気ですね(^^!
先日見た楓はもっと赤かったです。好いのあっ...
スタート35
上から狙ってみました。
飛び出した瞬間、既に視界から消えました。
stone
しっかり撮れてますね。
目のハイライトまでくっきりと! 翡翠、ホントに綺麗です。
水辺の宝石
EOS Kiss Digital N
70-300mm
枝垂桜
EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6 IS
空
ソメイヨシノの横で枝垂桜が7分咲きでした。
濃いピンクで満開になったらまた見に行きたいと思います。