90mmレンズ 作例

hi-lite 在庫から。 タムキューで夕陽を撮影してみました。   花鳥風月 春霞 屋根に夕日が 沈むなり   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 庭で花を撮っている最中だったのでタムキューのまま撮りました。 屋根に沈む夕陽もいいかなぁ。と。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  建物の上で耀く夕陽が見事な光芒で撮れています。 美しい夕景です。   調布のみ 沈み行く夕陽、拡散するような光が美しいです。 自宅の...  
夕暮れ
夕暮れ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
猫と畑
猫と畑
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 家で飼っている猫です。 畑は何も作付けしていません。。。   mukaitak 猫って色々な仕草で恰好の被写体ですね。 私は猫を飼っていないので時々野良猫を狙います。   調布のみ 日向ぼっこでもしているのかな?長い尻尾を右へ左へなんて動きを思い浮かべました。 朝の斜光が爽やか、手前に伸びた影がいいですね~。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  可愛らしい猫ですね、ニャーン! 私のところの猫は、息子が家に居るときは息子の近くにいます。  
hi-lite 家のキバナカタクリが開花しました。 今年はカタクリを撮り損ねたので・・・   F.344 珍しいですね 本家のような清楚な感じはあまりしませんが・・・   hi-lite F.344 さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 キバナカタクリはアメリカやカナダの山地に自生するカタクリで、日本には園芸用として入ってきた品種だそうです。 アメリカンな感じですね。  
キバナカタクリ
キバナカタクリ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
水仙(変わり咲き)
水仙(変わり咲き)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 変わり咲きの水仙を撮って見ました。 日の丸ですが・・・   F.344 チョット変わった形のよう・・・ 折角咲いた花 皆さんに観賞されれば最高でしょう   stone 柔らかな描写素晴らしく印象的。 小さくて清楚な水仙さん葉っぱが細くて観葉にもいい感じ。 花屋さんには滅多になく植木屋さんの出店で時々みかけます。 でも高価でなかなか手が出ません^^;  
Takasikun 背景の竹林の緑と枝垂桜のコントラストに引かれシャッターを押しました。   kattsu3 Takasikunさんこんにちは。 竹林の緑の濃淡と桜のピンクのバランスがすばらしいです。 どちらも引き立っています。 私もその場にいたら、必ずシャッターを押すでしょうね。   ジャガ 竹の緑を抑えなくて良かったですね ほんと上手い画像編集で 仕上がりも素晴らしいです。   Nikon爺 この竹林って意外と?穴場なんですよね~ 濃い緑、明るい黄緑~緑のコントラスト。 上手い背景ですね。。  
枝垂れ桜
枝垂れ桜
D80 90mm F2.5
桃の花
桃の花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 福島市、桃満開です(・∀・)   裏街道 こんばんは。 先日は『ここを曲がれば三春なんだな~~~』と考えつつ R49にて郡山からいわきに抜けました。 私は40Dを5000ショット未満で手放してしまった事を今でも後悔しております。 良い色が出てますね。  
MacもG3 今年もたくさん桜が撮れて良かったです。 ただもうちょっと撮りたいなと。。。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 古式ゆかしい?建物を背景に、桜の花が美しいです(・∀・)   mukaitak 暗いお堂の間、緑青の生じた水槽の存在感が際立っています。 見上げると淡いピンクの枝垂れ桜が優しげです。   調布のみ いい構成です。暗い背景と重ねた垂れ下がる桜が何とも美しいですね~。   Nozawa MacもG3さん、今日は。  在水とかかれた青銅?容器と枝垂れた桜が良い感じです。  
花びら一枚
花びら一枚
EOS 5D Mark II 90mm
香箱
香箱
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 我家のニャンコが、香箱を組んでいるところです。   Kaz 猫さんがこんな座り方するし、その座り方にも ちゃんと名称があるんだ。知らなかった。 また一つだけ賢くなったかな。(^^;   hi-lite Kazさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 猫が座っている様子が、香箱を連想させるところから、香箱座り、香箱を組む 等呼ばれているようです。 昔の人はお洒落な名前...   stone 幸せいっぱいのお顔^^とても可愛い。 ふわふわの茶トラさん、頭撫でたいですー。  
hi-lite MacもG3さん、おはようございます。 はい。タムキューです。   MacもG3 レンズの表示がなんか変。。。 とろけるようなボケはタムキューですかね?   hi-lite 道端のペンペン草を撮って見ました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  ぺんぺん草もこの様に撮りますと絵になるから不思議です。   調布のみ 美しいボケに包まれて、可愛い花が一際映えますね~。   ペン太 hi-liteさん...  
これも春。
これも春。
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
春の使者
春の使者
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
エゾメバル ようやく雪の中から春が顔を出しました。   花鳥風月 雪蒲団 剥いで起き抜け 蕗の薹  
エゾメバル 前夜が晴天だったのでこの日の朝はカチンカチンの氷が張っていました。 中に輝くものがあります。   花鳥風月 しぶときは 雪の女王か 冬将軍  
宝石?
宝石?
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
小さい春
小さい春
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 家の庭で小さい春を見つけました。   花鳥風月 花ひとつ ヒメリュウキンカ 家の庭   Nozawa hi-liteさん、お早うござます。  花一つ、思わず二つ、三つ桜・・。   プゥ タムキューの、浮き立つようなボケ、綺麗ですね。 私も春先にリュウキンカを撮影し投稿させていただき...   Ekio ...  
エゾメバル 今朝は放射冷却があったので、霜が降りていました。マクロで写してみました。   花鳥風月 土ともに 崩るる崕の 霜柱   作者:正岡子規  
霜柱
霜柱
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
喧嘩の跡
喧嘩の跡
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 猫の後姿、尻尾の付け根の毛が無い所は喧嘩の跡です。 私事ですが、私のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを修理(中玉と外玉の掃除)に出したら見積もりが9万円ちょい。 中玉のカビがひどいらしくユニット交換になるらしいです。 どうしたものか考え中orz   花鳥風月 春なれば 恋に闘い 猫の道   MacもG3 お気の毒ですね。 何枚も...  
hi-lite 当方、桜はまだですが、レンギョウが満開になっていました(^^;   調布のみ 桜はまだ、でもこの花が咲けばもう間近ですね~。 華やかな黄色が春を告げています。   花鳥風月 連翹に 見えて居るなり 隠れんぼ  作者:高浜虚子   Ekio hi-liteさん、こんばんは。 弾けるような黄色いレンギョウが綺麗です。春の始まりですねぇ。   stone レンギョウの春、一番美しい姿! 輝く黄美しいな。新緑の緑ももうすぐですね。  
レンギョウ
レンギョウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
春の色
春の色
EOS 20D 90mm
コウタロウ さくらの花も春を楽しんでいるようでした~(^^   stone 穏やかな桃色を背景に とても爽やかな桜花、白が美しいですね!   公家まろ 背景がほんのりピンクでスッキリした構成が良いですねぇ〜♪   コウタロウ stoneさん こんにちは この季節の暖かな雰囲気を出したくピンクの 背景を選びました~(...  
hi-lite 何の花だか忘れましたが、今年もまた咲いてくれました。   一耕人 こんにちは。 花音痴の小生です。 でも、これは梅ではないのですか? しかし、hi-liteさんが梅を見間違うはずはないでしょうから、何なんでしょうね???   裏街道 こんにちは。 梅の花じゃないんですか? 私には梅の花にしか見えません・・・・・・。 というより同じく花音痴ですね。(^_^;)   stone 桃の花と思います。 ハナモモって呼ばれています。 とても綺麗な桃色、可愛らしい八重ですね!  
春の花
春の花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
クリスマスローズ
クリスマスローズ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 家の庭も花が咲き始めました。 部屋に篭っている間に春はやってきてました。   花鳥風月 クリスマスローズ 下を向いても 春は春   stone 白くて可愛らしいですね。やっぱり花はいいな! うちにも鉢がありますが今年は葉っぱばかりです。 花出てくるかな^^  
コウタロウ ニリンソウが咲き始めました~ 花言葉は友情、小さな愛とか・・・(^^   花鳥風月 一緒なら 寂しくないね ニリンソウ   suzume  上品な 好い花ですねー!   stone 可愛らしいです。 イチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウもあるんだと知りました。 色も花弁数もバリエーションあって楽しいですね^^   公家まろ 新鮮な構図と感じました!!別方向を向く2株が面白いですねぇ〜(^^)b 二輪草は板橋区の花だそうで、その名前の日本酒があったりします♪  
ニリンソウ
ニリンソウ
EOS 20D 90mm
七重八重・・・
七重八重・・・
EOS 20D 90mm
コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 早速の歌をありがとうございます。 この歌は本来八重咲きの山吹に歌われた もので写真のような一重の花ではないよう ですね?~(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 花は咲けども山吹の~(^^   花鳥風月 みのひとつだに なきぞあやしき  
エゾメバル 近所の公園でこぶしの花の蕾がきれいに咲くための準備に取り掛かっていました。雪の中から顔を出したばかりで綿毛がまだ濡れていましたが、雪の中でもしっかりと春を迎える準備をしているようです。   花鳥風月 雪の中 コブシの綿毛 寒凌ぐ   BoothーK 自然のたくましさ、生命力を感じますね。北海道も、あと、一月しないくらいで華やかな世界ですね。   エゾメバル 花鳥風月さん、Booth-Kさん有難うございます。 道南は3月下...  
準備
準備
K20D TAMRON 90mm F2.8 Macro
源平桃
源平桃
EOS 20D 90mm
コウタロウ 本来、枝ごとに赤い花、白い花が咲きますが 次第に赤白が混ざった花も・・・ タムキュー173でアップしてみました~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  ふくよかな桃の花ですね。 素晴らしい花です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは この花を見るたびに3月3日の桃の節句に 似合う花だなぁ~と思いながら眺めてます(^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ ピンク系のボケが咲きました~(^^   suzume  今日は   とても上品な色合い、優しい木瓜です。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  見慣れない色の美しい木瓜ですね。 色々見つけてこられますね。   stone 太陽光描写ですか@@ とてもシックな光の回り方で美しいですね。 赤混じりの白花木瓜、うちにも鉢植えがありますが今年は真っ白ばかり^^;...   公家まろ 美しいグラデーション、癒し系のナイスショット♪  
木瓜
木瓜
EOS 20D 90mm
さくら咲く
さくら咲く
EOS 20D 90mm
コウタロウ 此のところの暖かさでソメイヨシノが 次々に咲きました~(^^   花鳥風月 木で愛でて 花でも愛でる ソメイヨシノ 一輪二輪   公家まろ 柔らかな描写で桜のほんわかピンクと相性抜群ですねぇ〜♪ 私も古いタムロン90mm(52BB)を持っています、倍率1/2ですけど。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  ソメイヨシノを卒業して、新学期からでっかい花になったようなうつくしさです。  
MacもG3 日没直後のこの時間帯がいちばん良い色が出ました。 屋根瓦の色がお気に入りです。   Booth-K ミックス光の色の対比が、エキゾチックで引き込まれそうになります。完全な夜桜よりも好きかも。   スカイハイ(旧バリオUK) ひぇーーっ、この感性にはどうしたってかないません、完全脱帽であります。   Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  ライトアップされた夜桜、電球色の料亭?が良い感じに撮られていて素晴らしいです。   ガル MacもG3 さん おはよう御座います。 やはり深みの有る画像です。参りました。  
400年の時を超え
400年の時を超え
EOS 5D Mark II 90mm
春だなぁ~
春だなぁ~
EOS 20D 90mm
コウタロウ 吉野ツツジにハチも来る~(^^   花鳥風月 吉野ツツジ シャクナゲみたいで りっぱだね   公家まろ 吉野ツツジは随分と早咲きですねぇ〜♪クマバチも大忙しかも〜!?   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは このツツジは葉が出る前に花が咲き その分派手な感じですね~(^^ コメントありがとうございます。 公家まろさん こんにち...  
コウタロウ 染井吉野に先駆けて咲き始めた~(^^   stone 可愛らしいピンクの桜ですねー。 こっちで見る枝垂れはもうちょっと白いかも、もうすぐ咲くので比べてみます!   花鳥風月 次々咲く 桜の品種 覚える楽しみ   suzume  今日は バツクが同じピンクと青空 とても綺麗な「縦絵」です   公家まろ 枝垂れ桜、良いですよねぇ〜♪私も撮影していましたよ〜!!  
しだれ桜
しだれ桜
EOS 20D 90mm
すみれ
すみれ
EOS 20D 90mm
コウタロウ 木陰のすみれがやっと目覚めたようだ~(^^   花鳥風月 菫ほどな 小さき人に 生まれたし  作者:夏目漱石   Nozawa コウタロウさん、今日は。  スミレが咲いたそうで、お天気に恵まれなかった様な色合いですね。   公家まろ 落ち着いたシックな色調で癒されます♪ ところで、レンズが90mmですがタムロンでしょうか?  
コウタロウ いま満開になってます~(^^   花鳥風月 コブシの花 咲くころ 野を歩けば 汗ばむ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは いまコブシの花がダイナミックに咲いてます~(^^ コメントありがとうございます。  
辛夷
辛夷
EOS 20D 90mm
白いタンポポ
白いタンポポ
EOS 20D 90mm
コウタロウ 偶然の出逢いでした~(^^   花鳥風月 西日本 わりと多い シロバナタンポポ   Nozawa タンポポの白花は見たことがありません。  白い花びらに、しべの黄色が良い感じを出しています。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 西日本に多いようですがだ...  
コウタロウ 小さな小さな花のフラサバソウ~(^^   花鳥風月 オオイヌノフグリに ツタバイヌノフグリ イヌノフグリは春の使者   masa おお、毛深い小さなVeronica !  見事に絵にされましたね。 フラサバ・・という和名は、フランスの植物学者であるフランシェとサバティエの名前を組み合わせたものだそうですが、誰が付けたんでしょうね。   公家まろ こりゃまた、知らない名前の花です、勉強になるなぁ〜♪ 名前を憶えるのが苦手でして!?困るのは人の名前を……  
直径5ミリ
直径5ミリ
EOS 20D 90mm
錦鯉・・・
錦鯉・・・
EOS 20D 90mm
suzume  こんにちは これは めずらしい!!   コウタロウ ならぬ錦椿かな~(^^   花鳥風月 椿の花 紅白絞りを 競い合い   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 紅白の絞り・・・まるで木に泳ぐ錦鯉の ようでした~(^^ コメントありがとうございます。 suzumeさん こんにちは こち...  
コウタロウ やっとミツマタが花をひらき始めました~(^^   花鳥風月 三椏の 咲くや古雪に 又降りつむ  作者: 水原秋櫻子   公家まろ ミツマタの名前の通り三方に分かれた枝をよく判ります♪ 自分でも1週間前に撮りました、開花時期が随分違うようです。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは またまた素敵な句をありがとう ございます(^^ 公家まろさん こんにちは このお花、マクロで撮るのがい...  
ミツマタ
ミツマタ
EOS 20D 90mm
ヒヤシンス
ヒヤシンス
EOS 20D 90mm
公家まろ 絵画的な美しさを感じるナイスショットっす(゚∇^d)   W3 そこに咲いたお花たち、このお花に 向かっての作画。 難しいと思います、白飛びシナイでの 紫、美しくですばらしいです。   コウタロウ 皆様コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  葉っぱと花とが上品に写って美しいですね。 素敵な写真です。   コウタロウ 春ですね~ 春の花が咲き始めたようです~(^^   stone いいなあこのヒヤシンス。 ぎっしりと花が詰まった株より、これくらいのボリュームが愛らし...  
コウタロウ 椿も種類が多くて名前は?です~(^^   花鳥風月 あしひきの 八峯(やつを)の椿 つらつらに 見とも飽かめや 植ゑてける君 作者: 大伴家持(おとものやかもち) 意味: つくづく見ても見飽きることがあるでしょうか この椿を植えたあなたを   suzume  コウタロウさん o ha yo! 花びらより 蘂が主役!。suzume  
つばき
つばき
EOS 20D 90mm
豊後梅
豊後梅
EOS 20D 90mm
コウタロウ 普通の梅よりやや遅れて咲く豊後梅・・・ 観賞用というより実を採るための梅とか(^^   公家まろ 「豊後梅」は初耳で調べたら、大分県の県花なんですねッ!! 食用なんですか、十分鑑賞にも向いているように感じました♪   コウタロウ 公家まろさん こんにちは >大分県の県花 私も知らなかったです~(--" きっと美味しい実をつけてくれると 思います♪(^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ 濃厚な香りの沈丁花が咲き始めました(^^   花鳥風月 淡き光立つ 俄雨 いとし面影の沈丁花 溢るる涙の蕾から ひとつ ひとつ香り始める   作者:ユーミン   masa 沈丁花…私にとっても初恋の香りです。 PC画面から爽やかな芳香が私の部屋に吹き込んできました。 コウタロウさん、感謝です。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ユーミンの...  
東風吹かば~
東風吹かば~
EOS 20D 90mm
コウタロウ そんな気分にしてくれました~(^^   花鳥風月 み冬継ぎ 春は来たれど 梅の花 君にしあらねば、招(を)く人もなし 作者: 大伴書持(おおとものふみもち) 意味: 冬が過ぎ春が来たけれど、梅の花よ、君以外には招く人もいないのですよ。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 昔の人は自然の中に・・・自然に溶け込んで 暮らしていたのですね~(^^ コメントありがとうございます。  
花鳥風月 瑠璃唐草 春の和菓子の 風情かな   コウタロウ どんな話をしてるのかな~(^^   公家まろ 紙の様な薄いピントが花びらのボケ味に生きていますねぇ〜♪ .☆.+:^ヽ(∇^*)o【ファンタスティック】o(*^∇)ノ^;+.☆.   masa コウタロウさん これ、すっごくいいです! シベの先端にしっかりとピンを持って来て、柔らかな立体感に吸い込まれそうです。   masa ...  
語らい
語らい
EOS 20D 90mm
真っ赤
真っ赤
EOS 20D 90mm
suzume  コウタロウさん 今日は とても綺麗な 「紅梅」 ですね この時期 椿・ 紅梅・木瓜 が三大Red ?でしょうか きれいな梅を 有り難うございます。   コウタロウ suzumeさんの赤い木瓜に刺激されて 真っ赤な梅をさがしてみました~(^^   公家まろ 渋いグリーンの背景に強烈な赤が印象に残るカットです♪ 花の撮影は、背景が重要という不文律そのものですネ!!  
コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 山茶花がこれでもかの勢いで 咲いてました~(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ ご近所の垣根の山茶花がいま盛りに~(^^   花鳥風月 山茶花の 花に陽当たる 昼下がり  
いま盛り~
いま盛り~
EOS 20D 90mm
サンシュユ
サンシュユ
EOS 20D 90mm
コウタロウ 季節ものです~(^^ 別名「春黄金花」(ハルコガネバナ)   花鳥風月 サンシュユは 春の光に 春黄金   masa 春ですね。町内の公園でも、ポツポツ開き始めました。 東京、二度の雪のせいか、例年より遅い開花です。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 黄色く光るところは春黄金という名に 相応しいかと・・・(^^ コメントありがと...  
コウタロウ 紅と白のコラボ~(^^   花鳥風月 紅白の 梅がそろった 目出度さよ   suzume  配色に無理が無く 自然ノ美しさです 太い幹が写真画の立体感を作り出して素敵 です。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 紅白と言えばやはり目出度いですね~(^^ コメントありがとうございます。 ...  
紅と白
紅と白
EOS 20D 90mm
【はるの予感】寒いけど…
【はるの予感】寒いけど…
K10D TAMRON 90mm F2.8 Macro
笑休 家の廊下に小虫や、それを捕食する蜘蛛が目につくようになりました。 大ムカデの季節が、また、やってきます・・いやだ・いやだ。   masa ここのところ週末が雨だったり野暮用があったりでマイフィールドに 出かけられません。 会いに行くのを待ちきれずに、在庫から。 まだ冬のさなか、ほのかに注ぐ陽光に枯草の間から顔を上げたオオイヌノフグリです。   花鳥風月 寒い日に 冬の光を 独り占め 冷たい路地の オオイヌフグリ   masa いい歌ですねぇ…  人知れず春の先ぶれのよう...  
コウタロウ 地味な花ですが息長く咲いてます(^^   花鳥風月 葉の影に 白い侘助 奥ゆかし   公家まろ 白侘助とは風流な名をもつ花ですねぇ〜♪ 初めて見せて貰いました!!清楚な佇まいと感じました。  
白侘助
白侘助
EOS 20D 90mm
後姿・・・
後姿・・・
EOS 20D 90mm
コウタロウ 紅梅の後姿を一枚~(^^   花鳥風月 梅の花 太陽に 透かして見れば 血の通っているような     公家まろ 初めまして、公家まろという鳥板の常連です。 梅の後姿の写真が素敵ですねぇ〜。 個人的にも良く撮影しています。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 陽の当たった花...  
コウタロウ 面白い花ですね~ 花言葉は霊感・ひらめき・・・とか(^^   花鳥風月 マンサクの 木に咲いた 錦糸卵   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは >錦糸卵 とはお上手な表現ですね。箸でつまんで みたくなります~(^^ コメントありがとうございます。  
マンサク
マンサク
EOS 20D 90mm
見っけ~
見っけ~
EOS 20D 90mm
コウタロウ 陽のよく当たる南向き斜面でハ・ク・ケ・ン(^^   花鳥風月 寄るとまた 少し大人の オオイヌノフグリ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 陽のよく当たる暖かい場所で咲き始め ました~(^^ コメントありがとうございます。   masa ウワァ、いましたね~。 東京は2週続いた週末の大雪で、なかなかこの花に会えません。 今週末こそと思っていたら土、日とも冷たい雨。 対面は、来週に持ち越しです。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  其方でも咲きはじめましたね。  
コウタロウ 白梅を見てるとメジロがやってきた~(^^   花鳥風月 梅にメジロ やがてウグイス 鳴くだろう   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ウグイスの鳴く声・・・残念ながら ここ数年聴いてないなァ~(^^ コメントありがとうございます。   suzume   コウタロウさん こんばんは ごぶさたすいません ウィンドーズ8は私には難解ですing お元気なにより!です・・・メジロ正面向いてポーズをつくつてます シ...  
白梅とメジロ
白梅とメジロ
EOS 20D 90mm
金杯
金杯
EOS 20D 90mm
コウタロウ 早春の金杯、福寿草をアップ気味で~(^^   花鳥風月 金の盃 一杯やろうか 福寿草   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 金の盃で一杯・・・安酒も美酒になるかも ですね~(^^ コメントありがとうございます。  
商品