90mmレンズ 作例

花鳥風月 紅葉には 楓の種の 竹トンボ   コウタロウ このところ急に寒くなり晩秋というか初冬と いうか北国では降雪のようですね~(^^   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは この時期楓の種が沢山枝にぶら下がって ます。何処かいい所まで飛んでいけるといいですね(^^ コメントありがとうございます。  
花鳥風月 満天星は 皐月霜月 楽しませ   コウタロウ 葉が真っ赤に染まり、まるで花が咲いたよう~(^^   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ドウダンツツジ=満天星とは勉強になります この木はおっしゃる通り花の時期と紅葉の時 期と二回楽しめますね~(^^ コメントありがとうございます。   Suzume コウタロウ さん こんばんは ドウダンツツジ の紅葉とても綺麗で ...  
コウタロウ こちらは寒さに少しは強そうです~(^^   花鳥風月 気丈に咲く どこか寒そう 冬のコスモス   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは この花は寒さに強くて気温によっては 越冬するそうです~ コメントありがとうございます。  
初冬ですが~
初冬ですが~
EOS 20D 90mm
コウタロウ まだまだ秋桜が咲いてました~~(^^   Suzume コウタロウさん こんばんは 薄ピンクばかりの 「コスモス》は目に優しいく いくら見ても疲れません 花茎が右に左にカーブして 踊りをしてるようで 優雅です   コウタロウ Suzumeさん こんにちは ここにきて急に気温が下がりまるで 真冬の寒さが・・・さすがに秋桜も参ったのでは~(^^ 風をひかぬようお互い気をつけましょうね♪ コメ...  
コウタロウ イモカタバミがまだガンバって咲いてました~(^^   花鳥風月 道端に イモカタバミの ピンクかな   Suzume コウタロウさん こんばんは 季節が違う!!のですが とても似た花¿……思い出しました その名は 「さふらんもどき」 違うかなー。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは なかなかの濃い目のピンクでした~(^^ コメントありがとうござい...  
イモカタバミ
イモカタバミ
EOS 20D 90mm
菊 6
菊 6
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ラッパ咲きの菊を横から撮って見ました。 形状が良く判るかなぁ・・・と。   花鳥風月 柔らかい 日差し佇む 菊の花   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 一昨日は一日天気がよく、暖かだったのですが。 今日は一気に冬に突入です。  
コウタロウ 梢に残る木葉。一風で吹けば散りそう~(^^   Suzume  ” 吹けばちる 梢の秋か 秋かなし ”   Suzume  ” 吹けばちる 梢の秋か 秋かなし ”  
晩秋・・・
晩秋・・・
EOS 20D 90mm
菊 5
菊 5
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ラッパ咲きの菊を正面から撮ってみました。   花鳥風月 立冬に 陽だまり紫 ラッパ菊   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 この日は天気も良く、風も無く、マクロ撮影には絶好の一日でした。 写真、SSがちょっと厳しかったですね(^_^;)   hi-lite あっ、花鳥風月さんコメントありがとうございます。  
花鳥風月 菊の花 よい頃合いに 仏様   hi-lite 満開になるのを楽しみにしていたのですが、切り取られ仏壇に供えられてしまいました(´・ω・`)   isao 化弁の隅々までピンが合ってとても美しいですね。 満開も綺麗ですが、この位が見頃のように感じます。  
菊 4
菊 4
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
小菊
小菊
EOS 20D 90mm
コウタロウ 小菊達が一斉に花を咲かせました~(^^   花鳥風月 咲きそろい 育てた手間も 報われる   Suzume コウタロウさん こんばんは 菊花展の大きな花は咲かせるまで大変のようですが アマチュアカメラマンの駆け出しの自分は 何故か《小菊》の方が 「味」があります 何ででしょう? 小粒で味合いがあります。  
凡打 蝉が脱皮した直後を顔の真正面から撮りました。 汚れない透き通るような青白いからだ、じっと静止して飛び立つ時を待つ姿に命の神秘さを感じました。   花鳥風月 地に潜む 数年間から 空目指す   mukaitak 可憐で美しいですね。   stone 綺麗ですね! この子ひょっとしたらニィニィゼミですか? だとしたらめちゃくちゃ嬉しいですーー! 私も貼ってみます^^  
【いのち】誕生
【いのち】誕生
EOS 6D 90mm
薔薇綻ぶ
薔薇綻ぶ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 薔薇の蕾が綻んでまいりました。   シャドー あぁ~やっぱり早めに切り上げてバラ園に行くんだった。><) はい、今日はバラ園の開園時刻に間に合わず諦めて帰ったところでした。 お写真、清楚なそして初々しい薔薇さん。とても綺麗です。   hi-lite シャドーさん、こんばんは。 コメントありがとございます。 バラ園残念でしたね。 ...  
コウタロウ これを見ると秋だなぁ~って・・・(^^   花鳥風月 暖かい 秋のススキは まばらかな   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 今年はなかなか群生してるススキに会えなかった です~(^^ コメントありがとうございます。   stone やわらか~な空気 くつろぎの描写、とても好き。   Suzume こうたろうさん こんばんは 静かにゆれて 風のながれが 見え気持ちが好いです ススキ撮影 条件が許せば 逆光も又いいですね。   
ススキ・・・
ススキ・・・
EOS 20D 90mm
ヤマホトトギス
ヤマホトトギス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ヤマホトトギスと聞いております。 MFだと結構ピント合うもんですね、今までの苦労が嘘のようです。   stone おはようございます。 ホトトギスいろいろありますね、いいなあ。 目で見てピントリング回す方がやりやすいですよね~ 私なんて風景や人物スナップ以外AFは切ってること多いですー。   F.344 接写すると意外なほどしべが面白い形に気づくことがありますが ヤマホトトギスもそれですね 背景の色とピッタリ同化して美しさが際立ちますね  
hi-lite でっかい蜂が山茶花に吸蜜に来てました。 これってスズメバチでしょうか?   花鳥風月 スズメバチ 寄らば噛むぞ 突き刺すぞ   調布のみ この写真だけては判然としませんが、恐らくコガタスズメバチかと・・・ 下記を参照下さい。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa10.htm  
でっかい蜂
でっかい蜂
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
菊 2
菊 2
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ついつい開放で撮ってしまいます、ISOも100のままだし・・・ SS1/400だったのが救いです。 MFでピントあわせして見ました。   写好 厳しい条件でピント合いましたね、こってりの色合いも面白いです♪ 寒い季節をむかえてお庭の花も咲くものが少なくなりますね。   F.344 秋は菊の花が一番ですね 開放で小菊が醸し出す雰囲気を表現されていると思います  
hi-lite 菊を撮っているところに、アブ?がやってきました。   花鳥風月 日に日に冷えて 紫菊 急き立てられて アブのとぶ   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 当地は朝晩寒くなってきました。 最低気温、一桁台に突入です。 日中は、日向の花によく蜂やアブ?が吸蜜にきています。  
アブ?
アブ?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
花鳥風月 静かな黄色 ツワブキの黄色    コウタロウ この際、もういっちょう!~~(^^   Suzume  ” ちょういちは しべをはぐくむ きいろばな ”   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ツワブキの黄色い色が目立つ時期ですね~(^^ コメントありがとうございます。 Suzumeさん こんにちは シジミ蝶でしょうか盛んに蜜を吸ってる ようでした...  
凡打 拙宅の庭に小さな秋を見る。   masa ナンテンの葉が色づき始めたんですね。 南天といえば庭というくらい、日本の庭の風情になくてはならない存在かと。 バックの白い部分は、白壁? それとも障子? ちょっと明るかったかなぁと。   凡打 masaさん こんにちは。 バックの白い部分は外の開けた空間です。 南天の赤い葉の色が飛んでますね。露出補正失敗だぁ~^_^;  
【秋】小さな秋
【秋】小さな秋
EOS 6D 90mm
ピカッと・・・
ピカッと・・・
EOS 20D 90mm
コウタロウ マユミの実に雨の滴が溜まってました~(^^   花鳥風月 秋の朝 マユミの滴に 陽の光   Suzume コウタロウ さん 今晩はは これこそグツトチャンスを撮りましたね チャンスの神様「毛」が三本と 言いますから 未だコウタロウさん の 手に神様の「毛」が附いてあるかも 一本とは言いませんから その半分 あやかりたいです…1/3でも好いです。  
凡打 石垣を飾るがごとき秋の色 葉っぱに赤い色が欲しかった。   masa おお、なんと美しいアオツヅラフジの実!! 綺麗なブルーに色づきましたね。 有毒なので食べるとお腹を壊しますが、中の種が可愛いんですよ。 アンモナイトそっくりの渦巻き型をしてるんです。是非ほじくり出して見てください。    ”色づいた アオツヅラフ...   im 凡打 さん こんばんは。美しいですね~。  
【秋】道端の秋
【秋】道端の秋
EOS 6D 90mm
コウタロウ ゴミが飛んできたと思いきや、よく見ると 動いてる・・・そこでグッと近づいてみました~(^^   花鳥風月 ツワブキに 異形の虫も 訪れる   Suzume こうたろう さん今晩は 「とんぼ」 ではなさそうで 小さな虫が 小菊に着地寸前のようです。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは まさに異形の虫です・・・毒がなければ い...  
花鳥風月 ホウジャクも このほととぎすには 食われまい   hi-lite ホウジャク、初GETです。 ピン来てませんが、一応証拠写真ということでひとつ・・・   シャドー 予測不能の生き物をよく捕らえていると思います。しかもチョコまか動くし。 この証拠写真は貴重な1枚ですね。 私も見つけた時はチャレンジしますが、今だ無理。です。   写好 惜しい!でも羽のブレ具合いいですね。 ISOを上げるとブレが小さくなるし難しい選択です。 お庭にいろ...  
ホウジャク
ホウジャク
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ハナミズキ
ハナミズキ
EOS 20D 90mm
コウタロウ ハナミズキの紅葉が始まりました~(^^   花鳥風月 ハナミズキ 赤い実赤い葉 鳥を待つ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ハナミズキの紅葉・・・気分でやや明るめ に一枚です~(^^ コメントありがとうございます。   Suzume コウタロウさん 今晩は 私も 一昨日近くの東京電力の脇で「ハナミズキ」の紅葉を撮りましたが 茶色の汚い紅葉でとても コウタロウさんのとは比べものになりません。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは この木...  
コウタロウ 茶の花にカメラを向けてたら突然蝶が フレームINしてきました~(^^   花鳥風月 茶の花 白い花 モンシロチョウ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 茶の花に蝶がやって来るのはあまり見た ことなかったのでつい一枚撮ってしまい ました~(^^ コメントありがとうございます。  
茶の花・・・
茶の花・・・
EOS 20D 90mm
雨上がり 其の弐
雨上がり 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 雨上がり、黄色の菊も咲いていました。   花鳥風月 ずぶ濡れに なってますます 楽しげに 謳うがごとく 咲いた小菊よ   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 小菊咲く 台風一過 今日は晴れ?  
コウタロウ 6月に収穫したサンショウの実の残り、 この時期赤く色づき、もう暫らくすると 二つに割れて中の黒い種が顔を出す(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 綺麗なボケにはさまれた、赤い実が綺麗ですね♪ 山椒の実、なっているの初めて見ました。   Suzume コウタロウさん おはようございます 薄いグリーンjのバツクに リンゴ色したサンショウの実 これも[絵」になつてますね・・あのピリリト辛いサンショウの「実...   stone 山椒って赤くなるんですね 今度探しに行こうっと^^...  
山椒
山椒
EOS 20D 90mm
猫と猫車
猫と猫車
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 雨続きでネタがありません><   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  静かな路地を猫だけが歩いていて独得の感じがあります。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 この柿の木は結構実...  
コウタロウ 秋の野に咲く紺色の菊とか~(^^   花鳥風月 菊咲けど ぐずって冴えぬ 秋の空   stone 愛らしいですね~ いいなこの花、窓辺に置きたい感じ。 深いグリーンのしなやかな蕩け、すっきり爽やかな蕊描写いいですね。   Suzume こうたろうさん 今晩は 「野菊」が画の中から 浮き出てて 画全体が生き生きしてます。  
野紺菊・・・
野紺菊・・・
EOS 20D 90mm
コウタロウ ホトトギスが咲いてました~(^^   花鳥風月 ホトトギス 見上げてみれば 曇り空   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ホトトギスも言ってました、秋だと言うのに このところ天気が悪いね~~(^^ コメントありがとうございます。  
hi-lite 雨上がりの小菊を撮ってみました。   花鳥風月 雨上り 顔を拭かずに 小菊笑う   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 本当は蕊と水滴をもうちょっとクッキリ写したかったのですが・・・ ここから絞り込めば、良い感じになったのかもしれません。   stone 左の花にピンが当たってますね...  
雨上がり
雨上がり
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
菊
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 我家の菊が開花しました。 今シーズン最初の菊です。 やっぱりピントちょっとずれますね(´・ω・`) 申し訳ありませんm(__)m   stone おはようございます 小菊咲きましたねー。薄いピンいいじゃないですか^^ ずれるっていうのはどういうことかわかりませんけれど マクロピン合わせはカメラを前後に動かしたりして合わせ...  
hi-lite 我家の菊が開花しました。 今シーズン第一号です。 ちっちゃいですが・・・   花鳥風月 小菊咲く 秋の楽しみ 一つ増え   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 本当楽しみが増えました^^  
菊開花
菊開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
一休み
一休み
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite シジミチョウが、日向で一休み。   stone 陰影の加減でほとんど保護色^^ 可愛らしいヤマトシジミですね。 それにしても、ピンの取りにくそうなレンズですねー!   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ピン着てなくてすみませんm(...  
hi-lite 桔梗が一輪まだ咲いています。   花鳥風月 肌寒さ 桔梗の色を 鮮やかに   Suzume   いつみても 元気な桔梗 ふゆまでも   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 寒さのせいでしょうか、桔梗の花、結構もっています。 Suzumeさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 今年最後の花でし...  
まだ咲いています。
まだ咲いています。
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ススキ
ススキ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 横からの光なのですが、ススキの穂が美味く光ってくれませんでした。 ススキ、難しいです。   stone 明るく広い空にススキ 綺麗ですよー。   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ススキの穂もう少しキラキラさせたかったのですが… 嬉しいお言葉、ありがとうございますm(__)m  
コウタロウ この花も息が長く次々に三ヶ月以上は咲いて ますね。そのしべをアップしてみました~(^^   花鳥風月 オシロイバナ 巻いたおしべは 受粉かな   Suzume コウタロウ さん 今晩は  見れば見るほど 面白い撮り方しましたね 私も真似させていただきます!!。  
オシロイ花
オシロイ花
EOS 20D 90mm
キラキラ
キラキラ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 木の隙間から午後の太陽を狙ってみたら、なんかキラキラしました。  
コウタロウ 秋雨に降られて気がつく紅芙蓉~(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは やわらいカーブで とても上品な芙蓉 洋画に出て 来るお姫さまか うちの娘の様?。   stone 芙蓉でしたか 一瞬サザンカ?と見えました。 やわらかい水滴描写、美しいしっとり空間ですねー!  
秋の雨
秋の雨
EOS 20D 90mm
離脱
離脱
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ホトトギスに来た蜂を撮っていたところ、ちょうど飛び立ってくれました。   aki 90mmマクロ調子よさそうですね。 作品期待しています。   hi-lite akiさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 やっぱり故障していないレンズは、撮っていて気持ちがいいです。 マクロが無い間、エクステンションチューブを久しぶりに使っていましたが...   isao こんにちは ホトトギスはこちらでも今が盛り。絵になる花ですね。   stone しっとりと美しい陰影、素晴らしい描写ですね いいな。すごく好き。  
コウタロウ やっぱり食欲でしょうか~ 蝶もガッツリいってます(^^   花鳥風月 ヒョウモンの 目にもヒョウモン キバナコスモス   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 今回はピントをできるだけ目にあわせようと 努力してみました~(^^ またまた一句ありがとうございます。   Suzume 口から「ストロー」が コスモスの 蕊にはいつていいます コスモスの蕊は太いから 蜜もたくさんすえそうです。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 彼等の食欲も大した...  
シュウメイギク
シュウメイギク
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 盛りは過ぎたようですが、秋明菊まだ咲いております。 この連休は写真三昧でした、といっても近場ばかりですが... 昨日は風が強く大変でした。 今日は風が弱いといいなぁ。   hi-lite あ、レンズはタムロン90mmです。 中古品を新しく買いました。   裏街道 おはようございます。 花をマクロで撮る場合は風が大敵ですね。 後で確認するとボケちゃっててがっかりする事が多いです。  
コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは たまには丸ボケもよろしいでしょうか~(^^ コメントありがとうございます。 stoneさん こんにちは やや明るめに撮ってみました~ 寛いだ雰囲気だと言っていただき有難いです(^^ コメントありがとうございます。   花鳥風月 玉ボケに 囲まれツマグロ 花と戯れ   コウタロウ 久しぶりにキバナコスモスと蝶を撮って みました~(^^   stone 派手にならず落ち着いた色合いと 丸ボケの華やかさが素直に溶け込んでます。 ツマグロヒ...  
キバナコスモス
キバナコスモス
EOS 20D 90mm
コウタロウ タイワンホトトギスだと思いますが・・・ ちょっと図鑑風にアップで(^^   花鳥風月 赤い喉 歌いすぎたか ホトトギス   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  台湾にもホトトギスがいたのですか、この板は勉強になります。 よいしょ!  
コウタロウ 今が最盛期かも・・・(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 各種 各色好い塩梅に咲いて 名画を見るようで 見てても爽やか十分「秋」ですね。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは いま盛りに咲いてるコスモスの上を通りすぎる 雲の影を利用して写してみました~(^^ コメントありがとうございます。  
コスモス
コスモス
EOS 20D 90mm
ホトトギス
ホトトギス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite こんばんは。 庭のホトトギスを撮影してみました。 レンズは絞りの壊れたタムロン90mmです。 蘂?にピントを合わせてみましたが、どこに合わせるのが良いんだろう?   裏街道 おはようございます。 悩み処ですが個人の好みという事になりますかね~。 雄蕊、雌蕊に合わせるか絞って花全体に合わせるか・・・・・・。 難しいですね。   stone ...  
花鳥風月 台風で 傷んだツユクサ 虻が来る   コウタロウ 強風で倒れかかったムラサキツユクサが 花を咲かせてました~(^^   Suzume うちのばあさん 金が無い! 「ムラサキ」の着物着て 友と歌舞伎見物に・・そりゃー無理よ。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 植物は結構台風の風にいも耐えて花を 咲かせるものですね~(^^...  
コウタロウ おやつではありませんが三時に咲く 三時草・・・けっこう長く咲いてます~(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  シンプルな美しいピンクのお花ですね。 貴方の好みなのですね・・。   stone 三時草、かわいらしいですね。 葉っぱが見えないのでよくわかりませんが ひょっとしたらハゼランというのと同じ?   コウタロウ Nozawaさん こんにちは この三時草、確かgokuuさんが以前よく投稿 ...  
Suzume コウタロウ さん こんにちは 「金色」とても綺麗です それに「ざつくざつく」はいつて きますよ わたしにも!。   コウタロウ いつ撮ればいいのでしょう? ・・・今でしょう~~(^^   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 金色ザクザク。。。好きです~ 沢山入ってくるといいですね(^^ コメントありがとうございます。  
金木犀は・・・
金木犀は・・・
EOS 20D 90mm
アゲハ
アゲハ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
F.344 お久しぶりです アゲハが目に入ると狙いたくなりますね   hi-lite 大変ご無沙汰しています。 細々と写真は撮っております。 今年の夏、初めてアゲハを捉える事が出来ました。 其の時の一枚です。   hi-lite レンズはタムロン90mmです。 絞りがいかれて、開放でしか撮れなくなりました(´・ω・`)   一耕人 ご無沙汰しておりました。 お懐かしゅうございますm○m 写...  
商品