90mmレンズ 作例

hi-lite 木陰で夕涼み中です。   F.344 気温上昇で 猫はこたつで丸くなる は ないですね   GG 家の飼い猫も、家の中の涼しいところに行くようになりましたが やっぱり地面座りが一番涼しそうですね   hi-lite F.344さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 家は掘り炬...  
夕涼み
夕涼み
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
サツキ
サツキ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 鉢植えのサツキを撮影してみました。   花鳥風月 サツキ咲く 庭の日差しも 強くなり   hi-lite 花鳥風月さん。こんばんは。 コメントありがとうございます。 日差し、強くなりましたねぇ。 日中、日向は影が強くて花の撮影にはちょっと、な感じです。   stone 可愛らしいピンクですねー。アザレアでなくサツキなんですね。 こんなに綺麗なピンクのサツキを初めて見ました。 とても珍しいですね!   hi-lite st...  
コウタロウ こちらも丈夫で息の長い花ですね~(^^   花鳥風月 ツユクサの 雨を願って ムラサキに   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 緑の背景に紫色が映えますね♪ ボケた花もいい感じです(・∀・)   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは このお花の濡れたところが良いので一雨 ほしいところです~(^^ コメントありがと...  
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
カンパニュラ
カンパニュラ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
花鳥風月 紫の 聴いてみようか ラカンパネラ   hi-lite 庭のカンパニュラを撮影してみました。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 花を愛でながらクラシック音楽を楽しむ、優雅ですね。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  此方は裁判品種のカンパニュラですね。 美しい紫色が素敵です。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 はい。昨日は一厘だけでしたが、今日は残りの蕾も綻んで満開となりました。   コウタロウ ...  
hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 綺麗にボケた背景に、オオニワゼキショウの花が浮立つようですね♪   コウタロウ オオニワゼキショウかな?~(^^   花鳥風月 大庭石菖 遠く明治に 渡り来ぬ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 明治は遠くなりにけり、、、というほどでも ないような・・・...  
ニワゼキショウに似てる・・・
ニワゼキショウに似てる・・・
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
メイワンダー
メイワンダー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite たしかメイワンダーという品種のミニバラです。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは とっても優しい感じのお写真ですね~~ ミニバラさんも喜んでにっこりしてるみたいです(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 >とっても優しい感じのお写真ですね~~ 曇りの天気がいいほうに作用しました。 今期はこのミニバラがたくさん花をつけました。  
hi-lite 白いアヤメをバックに、蕾を撮って見ました。  
アヤメニ態
アヤメニ態
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
赤いブローチ
赤いブローチ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ ~桜花の後の贈りもの~ 小さなさくらんぼ、口にいれたら超苦かった。。(>-<)   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 小さなさくらんぼ、光に実が透けて綺麗ですね♪   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  とても美味しそうです。 食べたーい!   凡打 コウタロウさん こんばんは。 とてもおしゃれな構図、サクランボの可愛らしさが一段と引き立ちます。   スカイハイ(旧バリオUK) ...  
hi-lite ブタナの綿毛を撮って見ました。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 素敵な句ですね。 旅、ずっと行っていないなぁ(´・ω・`)   花鳥風月 花終わり ブタナの綿毛 風の旅   老水夫 たんぽぽの綿毛にそっくりですね。やわらかく捉えられて いて目を惹きます。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ブタナの綿毛、ふあふあ感がいいですね 毛の中も面白そう~(^^  
ブタナ
ブタナ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
視線
視線
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 目線貰ったのは良いんですが、なんだかにらまれているような・・・   花鳥風月 また撮るのか フン   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 猫もいい迷惑でしょうかね。  
hi-lite 庭の白薔薇を撮影してみました。 品種は確か、ホワイトクリスマスだったと思います。   花鳥風月 白いバラ 初夏に思ふ クリスマス   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 白いバラ、なかなか難しい対象かと・・・ 暗めの背景に上手く浮き立たせてます(^^   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 素敵な句をありが...  
白薔薇
白薔薇
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
キンセンカ
キンセンカ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の金盞花を撮影してみました。   裏街道 こんばんは。 花にお詳しいご様子で羨ましいです。   一耕人 艶やかなオレンジですね^^ 被写体に事欠かないお庭。羨ましいです。   hi-lite 一耕人さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 今の時期、そろそろネタがつきかけています(^^; 裏街道さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ...  
コウタロウ 久しぶりに白睡蓮を撮ってみた~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 純白の花弁にレモン色の蕊、美しいですね♪   Suzume 今晩は 葉も蕊も ぴんと!威勢が好く元気そう。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 咲き始めで人間でいえば20代といったところ でしょうか~(^^ コ...  
すいれん
すいれん
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
九輪草
九輪草
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の九輪草を撮影してみました。   stone 日本のプリムラ(サクラソウ)なんですねー。 こんなに垢抜けたお洒落な一年草花が日本産って不思議な感じ^^   hi-lite stoneさん、おはようございます。 サクラソウの仲間ですね~。 ただ多年草みたいです。 >日本産って不思議な感じ それは同意ですね。   写好 九輪草まで咲いてるんですね。 普通は山まで行って撮ってる花ではないでしょうか。 素敵なお庭の管理責任者の奥様に感謝ですね♪  
コウタロウ 花びらを坊主の白い頭巾に見立て「山法師」とか・・・(^^   コウタロウ タマボウシ→ヤマボウシ 花びら→萼 失礼致しました(--"   花鳥風月 坊主頭に 白頭巾 比叡山の山法師   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 深い緑の背景に白いヤマボウシが似合いますね、素敵です。  
タマボウシ
タマボウシ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
都忘れ
都忘れ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のミヤコワスレを撮影してみました。   花鳥風月 菊さえや 都わすれの 名に咲きぬ  作者: 斎藤空華   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 都忘れ、晩春の季語なんですね。 季節は晩春から初夏に向かっていますね。   hi-lite あっ、花鳥風月さん、コメントありがとうございますm(__)m   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 柔らかな感じがこのお花のイメージに 合いますね~(^^   hi-lite コ...  
一耕人 妖艶な花弁ですね。 綺麗な色が素敵です。 ここは日の本の国です。胸張って日の丸構図でゆきましょう(笑   hi-lite 庭のクレマチスを撮影してみました。 日の丸ですが・・・   F.344 次から次と続く花庭園 終わりがないようですね   hi-lite 一耕人さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 クレマチス、どう...  
クレマチス
クレマチス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
谷間の二輪草
谷間の二輪草
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
エゾメバル 花弁が少し変化して、変わり種のようです。   花鳥風月 喧嘩したって 背中あわせの ぬくもりが かようふたりは ふたりは二輪草  作詞:水木かおる  
コウタロウ オオキンケイギク、侵略的外来種とか・・・(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 日本の侵略的外来種ワースト100なんてものがあるんですね! 花は綺麗なのに・・・ 強い植物は考えもんですね。   stone すごい勢いで増えてると話には聞きますが こちらではほとんど見ないです。 なんででしょ^^? 葦とフジクサ、ヘラオオバコが強すぎなのかな。  
ちょっぴり可哀そう?
ちょっぴり可哀そう?
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
オプティマ・ジュピター
オプティマ・ジュピター
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite オプティマ・ジュピターと言う品種のミニバラです。   花鳥風月 ジュピター・オプティマ  20~25cm  やや立ち性  微香  半高芯剣弁咲き  花径3.5~5cm   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 Google検索結果 "オプティマ・ジュピタ...   コウタロウ hi-liteさん...  
hi-lite ランだと言ってもらった花ですが、何の花だかわかりません。 全体像を撮って見ました。   stone 全体容姿はクンシランよりアマリリスに似てる感じ? 両方ともラン科じゃなくヒガンバナ科みたいですしランじゃなさそうかなあ。   hi-lite stoneさん、こんにちは。 ありがとうございます。 ヒガンバナ科の花ですか。 そのあたりを調べてみます。  
ラン?Ⅱ
ラン?Ⅱ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
アジサイ
アジサイ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
stone ちょこんと顔出すミツバチさん 青のアジサイに染まってますねー。   コウタロウ 6月も間もなく、紫陽花が色づき始めました~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 紫陽花、もうこんなに色付いているんですね♪ もうすぐ6月、早いなぁ。   コウタロウ stoneさん こんにちは お互いに見つかったか~っ...  
hi-lite ラン?の花を撮影しました。 名前は判りません。   スカイハイ(旧バリオUK) これはランではなかろう   コウタロウ hi-liteさん こんにちは オレンジ色、もしかして君子蘭っていう お花かな?、、、(^^   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 これ、貰い物だそうで、ただランとだけ言われたみたいです。 ランじゃないですかね・・・  
ラン?
ラン?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 とてもクリアな写りですね。 ムラサキカタバミ綺麗な色で撮れていますね♪   コウタロウ このムラサキカタバミ生命力旺盛ですね(^^   Suzume 今日は とても綺麗です サフランモドキととても似てる花です。   masa タム090の滑らかなボケ味、滑らかな諧調に、ムラサキカタバミが映えます。  
コウタロウ 今オレンジ色のざくろの花が盛りです~(^^   花鳥風月 ザクロの実 橙色の花が元   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 柘榴の花って、こんな色なんですね♪   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは この橙色が緑をバックに目立ちますね~(^^ コメントありがとうございます。 hi-liteさん ...  
ざくろ
ざくろ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
雨上がり
雨上がり
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 雨上がりの薔薇を撮影してみました。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  柔らかく美しい色のバラですね。 トテモ綺麗です。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 雨上がり、水滴を狙ってみたのですがなかなか綺麗な水滴は撮れないもんですね。 薔薇の花の美しさに助けられました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 綺麗なばらですね~~ 水滴が瑞々しさをさらに高めてますね(^^  
エゾメバル 多分からし菜の花だと思います。公園の片隅に咲いていました。   hi-lite エゾメバルさあん、こんばんは。 アブラナ科の植物は同定が難しいですね。  
からし菜?
からし菜?
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
鳥?
鳥?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 鳥には疎いもんで、なんの鳥だかわかりませんが。 家の木の枝に止まって鳴いていました。   hi-lite あぁ~、もう一ヶ月も前の写真なんですね。 在庫ですいませんm(__)m   taketyh1040 庭に来てくれる鳥、可愛いですよね。 囀りを聞いていると幸せになります。   hi-lite taketyh1040さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 そうですね、小鳥の囀り気持ちいいです。   stone 余裕たっぷりな小鳥さん 普通のスズメみたいですよ^^  
花鳥風月 コデマリを ユキヤナギと よく間違え   hi-lite 庭のコデマリを撮影してみました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 深いグリーンに白いコデマリが気持ち 良いですね~ 40Dはプラスの露出に強いのでしょうか +1.0でも白飛びしませんね~(^^   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ユキヤナギ...  
子手毬
子手毬
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ムラサキタタバミ
ムラサキタタバミ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 木の下のやや日陰に咲いてました~(^^   花鳥風月 カタバミも 鉢に下ろせば 山野草   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 紫色綺麗に出てますね。 日のあたった部分が綺麗です。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  三種類くらいのカタバミが野生化していたるところに広まって咲いていますね。 この花の美しいほうのカタバミは、栽培品種として改良されたカタバミが野生...  
hi-lite レッドバロームという品種のミニバラです。   花鳥風月 ミニバラは 育てやすくて 場所とらず   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 仰るとおり、ミニバラいいですよぉ。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  あでやかな美しいミニバラの花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 薔薇は赤が好きなもんで、赤いミニバラを購入して何年かたち...   コウタロウ hi-l...  
レッドバローム
レッドバローム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
カンゾウ
カンゾウ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 緑の季節、この黄色が結構目立ちます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 鮮やかな黄色ですねぇ。 これは目立ちますね!   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 露出+0.7ちょっと上げ過ぎたかな、、、鮮やか な感じ難しいですね・・・(^^ コメントありがとうございます。  
hi-lite 紫蘭の花が開き始めました。   花鳥風月 紫蘭は強く 長く咲く   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  シランが美しく咲きましたですね。 此方でも咲いていますが、どの様な構図にとったら美しいのか何時も悩みます。 デジイチの種類により、紫色の描画が違いまして難しい花ですね。   hi-lite ...  
紫蘭 其の弐
紫蘭 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ユウゲショウ
ユウゲショウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 以前投稿した「夕化粧?」の別バージョンです。   花鳥風月 夕化粧 少しくずれて 朝迎え   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 うまいですねぇ。 座布団一枚!   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  ピンクの可愛らしい美しい花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 この後もう一輪咲いたのですが、撮り損ない、結局フレッシュな奴は撮れません...  
Kaz しかし、この子、何か活動してる時ってあるんですか? あ、人の、もといよそ様の猫のことを言えた義理じゃなかった。 ボクも今からお昼寝、いや、お夕寝しなくっちゃ。(^^)   hi-lite 朝、晩でもの足りず昼間も寝ております。   hi-lite Kazさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >何か活動してる時ってあるんですか? 飯は食います。後は・・・寝る場所を移動しますね(笑   Kaz まったくボクの生活パターンと一緒だにゃ。 何故か、俄然、親近感が湧いてきたにゃ。(^^)  
お昼寝タイム
お昼寝タイム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
薔薇開花
薔薇開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の薔薇が開花しました。   一耕人 バラの季節ですね♪ まだ、恥じらいながら開いているようで可愛いですね^^   stone 初々しいですね 光爽やか素敵なお嬢さんです。   hi-lite 一耕人さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 まだ開きかけ、完全に開ききる前の...   F.344 色々咲いて 良い庭ですね  
hi-lite 色違いの苧環です。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  このタイプによく似たミヤマオダマキは、このあたりでも種が飛んで知らぬ間に生えて広がって咲いています。 アチコチで美しい花が咲いているのをよく見かけます。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ミヤマオダマキが生え広がって咲いているのですか。 いいですね(・∀・)  
オダマキ其の参
オダマキ其の参
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
薔薇が開花しました
薔薇が開花しました
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の薔薇が開花しました。 品種は忘れてしまいました・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 40Dの測光モードの件ですが勘違いを してました。カメラを確認したところ評価 測光モードになってました。このモードが Exifでは分割測光と表示されてるようです。 大変失礼いたしました。(--"   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ピンクのグラデーション。。。とても優しくて 可愛い色合いですね~~(^^  
Kaz 右の蜘蛛さんに焦点を当てると良かったかも。 ああ、そうすると花写真じゃなくて、昆虫?写真になるか。   hi-lite 庭の紫蘭を撮影してみました。 昨日は完全に開いていました。   hi-lite Kazさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 蜘蛛さん、撮ってる最中は気付かなくて、PCで見て始めて気付いたもので(^^; でも、蜘蛛メインも面白そうですね。   F.344 紫蘭 良く見かけるようになりました いざ撮るとなると どうしようとなってしまいます...  
紫蘭 其の弐
紫蘭 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
クレマチス
クレマチス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のクレマチスが開花しました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  鮮やかな色合いのクレマチスですね。 アチコチで見られるようになりました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 クレマチスの咲く頃になりましたね。 我家では後、赤紫の花が咲いています。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは むらさきのクレマチスが綺麗に咲きましたね~ このお花、花びらと独特なシベが好...  
hi-lite 連投、申し訳ございませんm(__)m これって夕化粧でしょうか?   花鳥風月 呼ぶならば アカバナユウゲショウが いいらしい   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 夕化粧、、とても良い色で撮られてますね~ お花はやや開き始めか、しおれ始めか?・・・(^^   hi-lite 花鳥風...  
夕化粧?
夕化粧?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
紫蘭開花
紫蘭開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 我家の紫蘭が開花しました。   F.344 続々開花ですね 広いお庭で花を愛でる hi-liteさまのお人柄があらわれているように思います   hi-lite F.344さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 今朝確認した時は蕾だったんですが、夕方見てみると開いていました(・∀・) 育てるのは人任せで、私は写真を撮るだけで...  
コウタロウ 気がつけば雪ノ下の花が咲き始めてました~ 例年より少し早いのかな?(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ユキノシタ開花ですかぁ! 白い花が可愛いですね。 背景のでっかい丸ボケもいい感じです。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 木々の隙間から光が漏れて丸ボケを つくってくれました。これから次々に花 を開いていくのでしょうね~(^^ コメントありがとうございます。  
ユキノシタ
ユキノシタ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
紫蘭
紫蘭
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の紫蘭が開花しました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 静かに俯いた感じがなんとも可愛らしくて 好い感じですね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 まだ開きかけですが・・・ 明日からが楽しみです。  
hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 シロバナのニワゼキショウ、まあるいのは実でしょうか。 可愛いですね♪   コウタロウ ニワゼキショウがなんだか楽器を奏でて るようでした~(^^   masa ゲンコツのようなニワゼキショウの実を見ると、木琴を演奏しているようではありませんか?  
ニワゼキショウ(白)
ニワゼキショウ(白)
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
マツムシソウ
マツムシソウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite あっ、コウタロウさん、コメントありがとうございます。   hi-lite 鉢植えの松虫草を撮影しました。   花鳥風月 松虫は まだ鳴かぬなり 松虫草   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 雨上がり、水滴を狙ったんですが今一でしたかね・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは マツムシソウ、、、初めて見たような 花びらの水滴しっかり見えますよ~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます...  
hi-lite 庭の仏蘭西菊を撮影しました。 年々増えてきているような・・・   花鳥風月 春ごとに 仏蘭西菊が 広がって   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 外来種は繁殖力が強いですね。 困ったもんです。  
フランスギクの風景
フランスギクの風景
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
エビネ開花
エビネ開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のエビネが開花しました。   シャドー エビネ。調べてみました。・・・ こんなに種類があるとは・・・どれに属するのか? ^^;   F.344 我が家のジエビネの鉢植え 今年は咲きそうもありません   hi-lite シャドーさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 私も調べてみました。凄い数ですね・・・ どれに属するのか、わかりません(^^; すいませんm(__)m   hi-lite F.3...  
コウタロウ 数輪が競うように咲いていた~(^^   花鳥風月 ユウゲショウ 昨日の化粧で 朝迎え   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 朝の光を浴びて、夕化粧が輝いていますね。 綺麗です♪   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 花鳥風月さんもお若い頃は朝帰りした のでしょうね~(^^ コメントありが...  
野に咲く夕化粧・・・
野に咲く夕化粧・・・
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
フランスギク
フランスギク
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の仏蘭西菊を撮って見ました。 勝手に生えて来て、年々増えているような・・・   裏街道 おはようございます。 ネットで検索してみたら園芸種ではなく繁殖力の強い外来野生種なんですね。 日本ではマーガレットというお方が多いともありましたがそれなら知っている花です。   hi-lite 裏街道さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >繁殖力の強い外来野生種なん...  
商品