コーラルニンフ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,197KB)
撮影日時 2012-09-17 11:17:08 +0900

1   isao   2012/10/1 15:15

行きつけの花園で優しい花を見つけました。
シソ科、サルビアの一種でコーラルニンフと言う名前です。
コーラルは珊瑚、ニンフは妖精。
園芸種の花はあまり好きではありませんが、この花は好きになりそう。

2   gokuu   2012/10/1 17:54

isaoさん こんばんは〜〜
サルビアの中でも優しいピンクが美しく、真っ赤より好きな花です。
同じ花を部分的に撮影してUPしています。↓に。
正式には「サルビア・コッキネア・ニンフ」覚えられません。(笑)

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/55032

3   Nozawa   2012/10/1 21:26

isaoさん、今晩は。

 珍しい名前の花を見つけてこられましたね。
ニンフさんは、咲き方もやさしい咲き方ですね。

4   NR   2012/10/1 22:40

こんばんは
シソ科の特徴の芯弁が有り
色合いもパステルで可愛いですね。
蝶も飛んできそうに思います。

5   コウタロウ   2012/10/2 10:17

isaoさん こんにちは
珊瑚の妖精ですか〜
蕾みといいお花といい、やはり妖精の
雰囲気十分な可愛いらさがありますね^^

6   Ekio   2012/10/2 23:26

isaoさん、こんばんは。
パーツを組み合わせたような、面白い造形ですね。
白とピンクの可愛らしさに魅せられます。

7   isao   2012/10/3 16:16

gokuuさん こんにちは
園芸種の正式名は長くてややこしいのでとても覚えられません。
私が園芸種に馴染めない理由の一つです。でもこの名前は忘れないと思います。

Nozawaさん こんにちは
ここはイングリッシュガーデンなので殆どが園芸種。
花を撮るより此処へ集まる昆虫を撮るのが目的で出かけますが、時々目を引く花に出会います。

NRさん こんにちは
このパステル調の色合いに惹かれました。

コウタロウさん こんにちは
花の雰囲気と名前が素敵ですよね〜。年甲斐もなく可愛い雰囲気に惹かれました。

Ekioさん こんにちは
丸い蕾と花の形のギャップが面白いですね。何より優しい色合いが気に入りました。

戻る