【ザ・ワールド】くろがねの腕
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.27.4
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (184KB)
撮影日時 2009-02-21 11:33:32 +0900

1   おけさ   2009/3/4 22:59

新たな仕事場へと赴く日を待つ建機達です。鉄の腕を並べて、しばし眠りに就きます。

2   youzaki   2009/3/5 00:49

おけささん、良い構図の写真ですねー
このまま寝ていてほしいですが、景気対策で活動を始め、開発の名で自然を壊して、政治家と金持ちが潤う事になりますねー

3   Ekio   2009/3/5 21:05

おけささん、こんばんは。
えーと、なんていうんだか分かんないけど、ラグビーのゲームを始めるときの身構え、そんな力強さを感じさせますねぇ。

4   masa   2009/3/5 22:35

おけささん、こんばんは。
「くろがねの腕」…いいタイトルですねぇ。
この不況をなんとしてでも耐え抜いて、頑張ろうという勇気をいただきました。

5   masa   2009/3/6 00:06

youzakiさんのコメントがちょっと気になったので追加で書かせて
いただきます。
折りしも○○建設の政治献金問題がマスコミを賑わしていますが、
土木建設機械→無用の公共事業→自然破壊→政治家と金持ちが潤
う、という負の構図の連想だけでこの機械たちを見ることは、寂しい
気がします。

汗水たらして働く人々の上前を跳ねる不正経営者と一部の政治家は
徹底的に摘発し罰されねばなりませんが、この建機たちがずっと寝
たままのほうがいいとは私は思いません。
この重機のオペレーターさんたちを始め、何千何万という土建業に
従事する人々とその家族は、雇用と生活を支える仕事が安定的に持
続することを切望していることと思います。

6   TOHOTEY   2009/3/6 01:38

masa さん
土木建設業者が公共工事削減で、生活が困窮するような事柄が報じられていますが、
公共工事関連で利益を得たいが為に、農業を捨てて土木に参入する者も少なくないと聞いています。
放棄された農地は埋め立てられ箱物の建設地になった所も少なくはないはずです。
末端の業者は自然発生的に利に集まっただけで、それら従事者総てが、
食えるように国に求めるのは行き過ぎていると思います。
町工場の下請けは、景気の変動に泣き笑いしながらも懸命に生きています。
東大阪の『まいど一号』が典型的な例です。
殆どの工場(こうば)は、存続を断念し廃業しています。

安易に参入し、公共事業が少なくなったら組合が声を上げ政治家へ
仕事を作れと陳情するシステムは、他の事業者からすれば特別な
世界に居るようにみえます。
町の工務店すら、公民館建て替え工事に参加しょうと必死で、天井張りの仕事を得たと喜ぶほどです。
その仕事を得るために、裏の取引世界で生き、世間からずれた考えをする者さえ居ます。

無駄な公共事業を止め、土木建設業のリストラをするべきで、
力と技術のない業者は自然消滅させるべき時だと思います。

これらの建機は幾つかの工事をすれば、償却され使い得の建機が
殆どだと思います。中には償却に至らぬ物もあるでしょうが、
会社整理の負債になり処分された物で、鉄の塊と考えても良いと思います。
まあ、これらの建機が無駄に掘り返さない分、CО2の削減になり
喜ばれるでしょう。

7   youzaki   2009/3/6 02:49

いやいや感じた事を投稿したらとんでもない方え・・
まだ古希が過ぎても枯れてないですねー
これだから自分が嫌になって来ます。
しかし昭和30〜40年頃は公共工事はよかったですね、毎日マジヤンとお酒を飲んでいれば仕事になっていましたねー
(早く足を洗って良かったかな?)

8   masa   2009/3/6 23:08

せっかくのお写真から話題が離れていってしまうので、ちょっとだ
けにします。

>無駄な公共事業を止め、土木建設業のリストラをするべきで、
>力と技術のない業者は自然消滅させるべき時だと思います。

公共事業を巡る評価はプラス・マイナス両面あります。「無駄な」
事業についてはTOHOTEYさんのご意見たしかに一理あると思います。

私が申し上げたかったのは、公共事業=無駄ではなく社会インフラ
として必要な事業も多々あること、建機が働くのは公共事業ばかり
でなく民間の事業もあるということです。
私が係っている風力発電事業でも、高さ100メートルの風車タワ
ーを建てる際に、その基礎工事でこうした大型重機に何台も働いて
もらっていますので、つい…。

9   S9000   2009/3/7 09:30

おはようございます。
 深い青空と、重機の色のコントラストが鮮やかな、
素敵な作品と思います。
 そして、この作品から皆さんが感じられることは
皆さんの「世界観」を反映しているという意味で、
テーマ「ザ・ワールド」にも適していると感じます。
 

戻る