| メーカー名 | PENTAX Corporation |
| 機種名 | K10D |
| ソフトウェア | K10D Ver 1.30 |
| レンズ | DA 18-55mm F3.5-5.6 |
| 焦点距離 | 18mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/180sec. |
| 絞り値 | F13 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1824x1216 (849KB) |
| 撮影日時 | 2010-03-11 10:45:17 +0900 |
22名の方から96点の投稿をいただき、さまざまな【凛】を楽しませていただきました。
みなさまが何に【凛】を感じたのか? 対象別に投稿数と最多ポイント作品を整理してみました。
風景 7点 【凛】雪の境内 imさん 7p
【凛】透明な光と空気と水 炭素繊維男さん 7p
花・植物 20点 【凛】福寿草 くまちゃん 14p
乗り物 5点 【凛】海猿 はるなさん 19p
鳥 9点 【凛】視線の先(ペンギン篇)Ekioさん 13p
動物 7点 【凛】野鳥を狙って stoneさん 9p
蝶 2点 【凛】赤い提督 m3さん 6p
食べ物 4点 【凛】なすび 鼻水太朗さん 5p
人物 6点 【凛】海へ ウォルターさん 15p
神事 15点 【凛】々しい祭り 鼻水太朗さん 6p
樹木 9点 【凛】樹齢500年!? masa 10p
【凛】大銀杏 baaaabaさん 10p
構築物 12点 【凛】としたもの imさん 8p
【凛】廃線トンネル imさん 8p
オフィシャル感想:
人さまざまに、どういうものに、どういう姿に【凛】を感じるんだろう?
と、このお題を提起させていただきましたが、期待に違わずバラエティーに富んだものでした。
【凛】を見つけることができる感性を持ち続ける限り、凛と生きていけるのではないかと思いました。
みなさま、ありがとうございました。
masaさん お疲れ様でした。
こじ付けばっかで申し訳なかったですぅ〜。
masaさん おはようございます。
3月オフィシャルご苦労さまでした。更に↑のような詳細な分析重ねてご苦労さまでした。
こうゆう集計の仕方もありですし、いいかもしれませんね。(オフィシャルさんは大変かも知れませんが。)
人物部門に名前を連ねさせていただいたこと感謝いたしますm○m これを励みに一層の努力をと考えております。
masaさん、お世話になりました。
また、拙い写真でありながらコメント頂いたことで『樹木』の部門をいただきました。。^^
ありがとうございます。<(*_ _*)>
そしていつも優しいコメントもありがとうございます。。
太朗さん:
太朗さんの神事は、いつもながら迫真力があり【凛】に通ずるものがあると思っています。
でも居酒屋のテーブルはどうもイマイチよく分からんのです。こじ付けでもいいですから、ちと解説して下さると楽しいんですが。
ウォルターさん:
あの女性サーファーの後姿には、ドキッとしました。凛とした女性って憧れます。
baaaabaさん:
大銀杏もですが、私には公園の「老樹」が印象に残っています。
これからもよろしくです。
masaさん、こんにちは。
お礼のコメントが遅くなりました。『鳥部門』ということで部門賞ありがとうございます。
【凛】というタイトルは普段あまり意識しないものなので『視線の先』というサブタイトルでいくつか選んだものが図らずしも鳥メインになってしまいました。
今回masaさんが手間をかけられて分類なされましたが、考えてみれば【凛】と一言でいってもさまざま、こういった方向性で見直すとまた新鮮です。
ひと月、楽しませていただきました。ありがとうございます。
masaさん ありがとうございました。一ヶ月のお世話役お疲れさまでした。写真の要素として凛とした表現をたくさん見せていただいて目が肥えてきました。また、対象別に細やかな集計をしていただいたのでimの投稿が三枚も名乗りをあげることができて感謝しています。
masaさん オフィシャルご苦労さまでした。
おせわになりました。
Ekioさん:
あのペンギンはギョッとするほどの視線でしたよ。
お得意の電車・列車の凛とした姿も、もう少し見せていただきたかったです。
imさん:
このお題を見たとき、なにか親しい感覚を覚えた、と仰ってましたよね。
私もimさんの投稿から、いろいろな凛があるんだなと教えていただきました。
m3さん:
赤い提督に続いて、青い提督、白い提督も登場するのではないかと楽しみにしていたんですよ。
虫板でまたお会いしましょう。