「紅」馬車
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,509KB)
撮影日時 2007-04-29 05:01:49 +0900

1   ji-ji   2011/11/10 11:46

モニュメントバレー、かって西部劇映画全盛時代、その魅力に嵌まっていた
時代もあってそのロケ地に立って見ると、インディアンでも襲撃してくるような荒涼たる風景に言葉もなかったですね
ここにある駅馬車の複製を見ても、これに乗って移動するにはかなりの体力が
ないと無理だと充分想像できるものでした

2   調布のみ   2011/11/10 13:46

今日は。
光も空気も違うようですね。
抜けのよい青空と真っ赤な馬車のコントラストが凄いです。

3   youzaki   2011/11/10 13:52

今日は
バックの空とレトロな駅馬車素敵なシーンを見られ楽しめます。
若いころよく見た西部劇のシーンがイメージされます。

4   gokuu   2011/11/10 18:28

ji-jiさん こんばんは〜〜
独身時代には一時期、西部劇映画に嵌ってました。
というより、付き合っていた彼女に感化されていたのです。
ジョン・ウエイン。ゲリー・クーパー主演は逃さずに。
他に、カークダグラス、バーバラスタンウイック。などなど
うろ覚えですが思い出します。娯楽に映画しかなかった時代です。
映画「駅馬車」も観ています。この馬車で荒野を駆けるのは重労働。
珍しい乗り物を見せて頂き感謝です。DVD探そうっと。

5   ji-ji   2011/11/10 18:34

コメントありがとうございます
調布のみさん、新しいソフトで現像してみましたら
記憶色の青さが再現できました。本当に抜けるような青さで
この赤とのコントラストに目を奪われました

youzakiさん、やはり夢中でしたか^^今の映画では
夢中になるのも非常に少なくなりましたね
近くにJ・ウェインの数々の映画にまつわる展示館もあり
楽しみました。

6   ji-ji   2011/11/10 18:52

gokuuさん、コメントありがとうございます
あれ、そうでしたか〜うれしいですね^^
西部劇のDVDも集めましたよ、さ〜何がベスト版なのか
OKコラル、シェーン、ウインチェスター銃73、真昼の決闘
荒野の決闘、捜索者、大いなる西部、赤い河、リオブラボー
西部開拓史、荒野の7人、アラモ、駅馬車、黄色いリボン・・・
マカロニの荒野の用心棒以下ガンマンシリーズも観たけど
本場のハリウッドものがやっぱりいいですね^^

7   gokuu   2011/11/10 21:24

ji-jiさん 再度こんばんは〜〜
お写真をよく見たらテクニカラーっぽい。
原色に近い色に余計に懐かしく感じました。

8   im   2011/11/10 21:27

みなさんいい思い出があっていいですね。
ぼくは白黒テレビの西部劇しか頭に残ってないのでさびしいです。

9   ji-ji   2011/11/10 22:35

コメントありがとうございます
gokuuさん、そう言っていただけると現像のし甲斐がありました^^
テクニカラーも懐かしい言葉ですね〜
モニュメントバレーにはジョンフォードポイントという絶景の
場所があるんですが、生憎「紅」はなかったので
また適当なお題が出ましたらアップしたいと思います

imさん、そうですかそのころは実家にはTVなど置いてなくて
ララミー牧場とかローハイドなどはずっと後で観たのです
淀川長治さんの日曜洋画劇場はずっと観てました。

10   masa   2011/11/11 12:44

白黒テレビの西部劇…
私が観てたのは、ララミー牧場、ローハイド以外に、「名犬リンチンチン」「ローンレジャー」「アニーよ銃をとれ」「ライフルマン」「ガンスモーク」「コルト45」「拳銃無宿」「バット・マスターソン」「幌馬車西へ」「ボナンザ」等々…ああ、懐かしい…齢がバレますね。
ji-jiさんの駅馬車、いいものを見せていただきました。

11   ji-ji   2011/11/11 18:03

masaさん、コメントありがとうございます
はい、同じような時代を送って来られとてもうれしく思います
中でもスティーブ・マックイーンは西部劇を離れても
ずっとファンやってまして、好きな俳優でした
masaさん、歳のことより好きなことを続けることが大事な気もしますよ。

戻る