メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS 10D |
ソフトウェア | |
レンズ | 90mm |
焦点距離 | 90mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/125sec. |
絞り値 | F4.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 中央重点測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | くもり |
フラッシュ | 発光禁止 |
サイズ | 2048x3072 (545KB) |
撮影日時 | 2003-08-05 16:15:58 +0900 |
いったい、彼は何を見物しているのでしょうね。(笑)
まだ、かたいつぼみなのでカラートーンが単調な気もしますが、
コントラストは出たので、「まぁ、良しとするか・・・・」
という感じなのですが、いかがでしょう?
沼の主・・っつー感じですね。(笑)
カラートンですが・・全く気にならないのは私だけ?^^;
バックがダークなのでいいんじゃないかなと。
本当に自然が好きで撮影している方なら
あのカエルの環境状況・使用レンズ・バックのボケ状況や被写体との距離等などからやらせかどうかが読めるはずでしょう?
匿名でなければ言えないのならば、貴方は写真を読む自信がないのですか?
この写真は少なくともやらせではないと思いますよ。
カエル君は無理に花の上に載せたりしても直ぐに跳んで行って
しまうだけです。
多分上に登って虫が飛んでくるのを待っていたんじゃないかな。
話しがフォトコンや」カワセミに振られているのでついでに書くと。
蜘の糸がじゃまだたら払ったり、枯れ葉ならどけたり、じゃまな
葉があったりするとそっとよけたりもしますよね。
この辺りがごく一般的にも許される範囲なのかな。
花に霧を吹くになると人によって判断が違って来そうですね。
地面に落ち葉を行儀良く並べたりになるとダメと言う人が多そう
ですね。
上高地などの自然公園で野生動物に餌をやるのは厳禁ですよね。
で都会に住むカワセミになると難しい問題もありますね。
私も餌付けしたところで撮影させてもらったりしているので、
この件については偉そうは言えないですね。
確かに好ましいことではないとは思うんですが。
カワセミ写真も単に留まっていると頃では今では見向きもされな
いという問題もありますね。
カワセミでいえば、もっと巧妙な方法があって、池のなかに小麦
粉とぬかを練った団子を沈めておくとそこに小魚が集まって来ま
す。それを狙ってカワセミが飛び込みます。
それを、葦簀の影から狙います。どこに飛び込むかは判っている
ので置きピンで狙えます。こうなると、生け簀は絶対に写らない
ので如何にも自然に飛び込んだように見えます。
撮影テクニックはますます巧妙になっているようです。
ま、極限られた人達がカワセミの生態写真を撮るために色々工夫
して撮る分には仕方ないのでしょうが、私のような興味本位の人
間まで寄ってたかってカワセミを撮ろうとするところに問題が
あるんでしょうね。
花をむしってしまったり,動物を虐待したりしない限りは、
ま個人の感性に任せるしかないのが現状ではないでしょうか。
意識してカエル君真ん中に持ってこられたのでしょうか。
カエル君がこちらを向いていればど真ん中でも良いとは思いますが。
釈迦に説法かも知れませんが、ここには初心者の方もおられると
思いますので、老婆心ながらちょっとコメントおば。
一般的にはカエル君が見ている方向の空間を空けますね。
良く言われるのは、黄金分割ですね。
この場合は画面を三等分した画面に向かって左から1番目と2番
目の領域の境に被写体を置くと良いと言われています。
またわざと緊張感を出したい場合等、見ている方向をの空間を
詰めることもありますが。
(被写体をど真ん中に置くことは日の丸構図といって熟練者の
方は特に嫌われる方も多いようですが、状況に応じ被写体を
強調するために日の丸構図を使うのも良いですね)
後は、背景に水面のキラボケとかあるとアクセントに良かった
ですね。
背景の水平の曲がりも気になるといえば気になりますね。
修行僧が瞑想しているみたいで、面白いですねー。
90ミリマクロでも、背景が遠いとかなりボケますね。
やや背景のボケが単調なのが気になりました。
> 釈迦に説法かも知れませんが、
・・・・なんてことは、まったくありませんが(もぉ〜狸さん^^;;;;)
色々とポジションを変えてみた結果だったと思います。
でも、確かにこうして見ると、もう少し右に振りたいところですね。
> 背景の水平の曲がりも気になるといえば気になりますね。
実は、背景上部はコンクリートのスロープ。^^;
ということで、この傾斜なのですが、水平を保つか追い出すとしたら、もう少し上部からのアングル・・・ということになるでしょうか?
> 背景に水面のキラボケとかあるとアクセントに良かったですね。
> やや背景のボケが単調なのが気になりました。
そうなんです。TT
ちょうど、夕立中休みの曇天、、少しでも光が差してくれてるとよかったんですが。。
でも、そうなると張ってあった糸(テグス?)が目立ったかも。
匿名ですみません。
これってヤラセですよね。かえるがこんな所に登るわけないですよね。
皆さん、知らん顔して、書き込んでおりますが、わかっていると思います。
ネイチャー写真を撮る人が、こんな事で良いのでしょうか。あまりにもあけすけで、ちょっと考えてしまいます。私も、ヤラセをしないとは言いませんが、いかがでしょうか?
近頃、カワセミの写真で、いけすが、はっきり写っているものが、入選していたりして、がっかりしているのは、私だけでしょうか?(選者の見識も?ですが)
この欄で、ヤラセについて、ご意見を、伺いたいと思います。
匿名さん ヤラセと言われてしまえば悲しいのですが私はついこの間カマキリを葉っぱを階段にしてアザミに乗せて写真を撮りました。
「可愛く撮ってあげるからね〜♪」と声をかけながらそしたらこちらをみてくれて素敵な写真がとれました。いけないことでしょうか?
私はモデル撮影と同じだと思いますが もちろん危害をさせたり乱暴に扱うのは反対です。
それからまあちさんは私みたいなことはしない人です、一緒に撮影をした時にカタツムリを移動させた私に「かわいそう・・」と言っていましたから(^^) 蝶を撮る際も驚かせないようにそっと撮っている姿を私は見ています(*〜〜*)
まあちさん、皆さんこんばんわー。
私にはヤラセには見えません。すばらしい一瞬を捉えたと思います。
全ての写真は結果的にいい写真ができれば、その過程にこだわる必要はないと思います。
何かを置いたりするのがダメだと言うなら、フィルターをかける事も、PC上で微妙な色調整する事も、自然をいじっているからダメではないでしょうか?
私の極端の例ですが、花を逆さまにして入選したことがあります。
見る人の気持ちによって、写真はヤラセにも傑作にも見えると思います。
う〜む、どうしてやらせと思われたかはわからないですが。
この撮影時に私もそばに居ましたが、
もちろんやらせでもなんでもなく本当の自然な状態です。
#おまえもぐるなんだろうとか言われるとどうしようもないですが。
もし、私がやらせでやるならもっと違ったところにのせますね。
#そのまま大人しくしてくれるとは思わないけど。
なにがやらせで、なにがやらせでないかは人それぞれだと思いますし、
杓子定規に言い出すと、ちょっとジャマな花とかを手で持ったりとか
それ以前に、人間が作成した植物園は本当に自然なの?
ってなりそうですね。
やらせ写真ばっかし撮っているやんでございます。みなさんこんにちは♪^^
かえるってのぼらないんでかね?<よく分かりませんが。
全くそんなことには違和感を感じませんでした。
違和感を感じなかったことで、こちらの品を落としてしまっていたらごめんなさい。もう来ません。<嘘です。
仮に、のぼらせてあげたとしても、可愛い写真が撮れたら私は満足ですがね。(笑)
匿名さんがおっしゃるコンテストとは、この場は別のものですしね。
もも~さんがおっしゃっていますが、まあちってのはそんな人です。
嘘偽りのない、透明な心の持ち主であり、常に向上心を持ちつづけている人でございます。
やらせではないんじゃないだろうかってなことは思いますが
やらせでもええやん、腕が上がって可愛い写真や、見ている人がにっこりとしてしまうような写真が撮れたら
ってのが私の意見でございます。
この写真を見て、少なくとも私は「おお〜可愛いじゃ〜ん♪^^」と、声を出しましたよ。
みなさま、お騒がせしております。
えとぉ、、実際には、ホントに登っておりました。^^;
それに、ヤラセをするには、池の中をジャバジャバと行くはめに・・・。
#かなり身を乗り出して撮っておりました。(笑)
私の場合は、枝(葉)を手で払うくらいのことしか今のトコロしておりませんが、「作品(作る品」と書くぐらいですから、ヤラセもあり。という解釈の方もいるのではないでしょうか?どうなんでしょうね。
ネイチャーも同様でいろんな解釈があるのかなぁ、、と私は今のところ思っています。^^
なんかちょっと見てない間に盛りあがってる(笑)。
>まあちさん
> ヤラセをするには、池の中をジャバジャバと行くはめに・・・。
実際これをやってたらかなりウケますよね(笑)。
自然に手を加えて撮ってる人を見ると「う〜ん」って
思いますけど、そこまでやればカッチョイイかも(笑)。
>匿名さん
ただの嫌がらせで書き込みされた訳ではないと思うので、
簡単ですが真面目にお返事を書かせていただきますね。
ある程度カメラマンの集まる撮影地などに行きますと、
少なからずヤラセないし自然に手を加えて写真を撮ろう
とされている方々がいて、僕も残念に思っています。
ですが、手を加えた写真はどことなく不自然な物です。
ヤラセ撮影をして「傑作が撮れた!」と思ってられる
方々にはそのあたり読み取れないのかもしれませんが、
真剣に自然と向き合っている方なら分かると思います。
ここからは少し手厳しい内容になりますが、匿名さんが
この写真を見てヤラセだと思われたのなら経験不足です。
自然、そしてご自身の心とよく向き合ってみて下さい。
写真には心が写りますよ。
私はヤラセかどうかってことは、この作品においては気になりませんでした。
例えば実際にヤラセでも、誰も気づかなければそれで成功だと言えるでしょうし、逆に
ヤラセでなくても、人がそう思ってしまうような作品は不利だと思います。
自然をテーマにしてると必ずそういう問題にぶつかるものですが、
作品に説明を付けない限り、見る人の判断で善し悪しが決まってしまうものだと思います。
匿名さんの「匿名」の意味がわかりませんでしたが、ここにお集まりの方々は現実にも
一緒に撮影に行かれたり、同じ教室に参加されたりしてるんですね!
だから、ハンドルネームを見ただけで、どこの誰かがわかってしまうのかな?
私はここにこられる方とは、どなたとも面識はありません(あるかもしれないけど)が、
強い口調で批判されてる書き込みを見ると、なんか悲しい気持ちになります。
私も写真を勉強中の身ですので、たとえ本名は出さなくても自分の気持ちは正直に伝えたいし、
皆さんのお言葉は真摯に受け止めたいと思ってます。
まあちさん、何も気にする事は無い、言いたい人には言わしときや、貴方がそんな事する人ではない事ぐらいここの仲間は知っているよ ガンバ