この会の会員であることを思い出して撮りました。この鴨は緑の水面を見つめて何を考えてるのかな〜?(なんにも考えてなかったりして)D30の緑転びは相変わらずおもろいです。
とても楽しい絵ですね緑の色、こういう風に転ぶんですかぁ。実際の色はわかりませんが、新緑とか撮ったら素晴らしい作品ができそうですね。
斜め対角線上に上手く配置してますね。この大きな水溜りがおそらく彼の縄張りなのでしょう。僕らは庭付き一戸建てなんて夢のまた夢ですがね、デジタルって機種によって癖があるんですね、これ利用するとけっこう面白いかもしれませんね。
この場面に出くわしたら、どう撮るだろうな?構図に迷い、絞りに迷い、なんといっても露出プラスはしないだろうな…勉強になります。
Bさん、ありがとうございまーす。(すいません。呼び出して)>新緑とか撮ったらあ、これ、水面に新緑映ってるのですよ。普通の新緑は普通の色が出ます。>鵜飼さん >斜め対角線上さすが対角線構図将軍。すぐ見抜かれちゃいますね〜。デジもいっぱい出てきてるので、機種の違いはフィルムの違いぐらいあるかもですねー。>ほりこしさん >構図に迷い、絞りに迷い、なんといっても露出プラス構図→ファインダ見たら杭が斜めにあった、絞り→暗いので開放、露出→前回の設定のままだった というわけであんまり考えてない、お散歩スナップでした〜。
戻る