はっけよーい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/132sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1389x928 (166KB)
撮影日時 2004-05-03 14:32:22 +0900

1   鵜飼   2004/5/7 22:34

いや、このままで良いんじゃないですか?
水玉の質感がなんともみずみずしく良いですね。
てんとう君もアブラムシもこうしてみるとけっこう綺麗な虫なんですね。

2   てふ   2004/5/7 21:57

雨の中、てんとう虫さんが異種格闘技してました。(相手の虫、何でしょ?)
もうちょい絞って目にピントあった方がよかったと反省しております。

3   Dolphin   2004/5/7 22:12

このような、場面に出会う(見つける)コツって
なにかあるのでしょうか?
写真は、もちろんですが、被写体を探し出す才能も凄いですね。
私は、普段のんべんダラリと見ているのでなかなか
良い場面に出くわしません。

4   ほりこし   2004/5/7 22:25

なんて、やさしい画なんでしょう!!
虫君たちも苦手な雨の中、頑張ってるんですね。

5   てふ   2004/5/7 22:59

おお、今日はレス早いですね、みなさんありがとうございます。
>Dolphinさん >このような、場面に出会う(見つける)コツって
 目をカマキリにして獲物を探します(爆)
 草むら、花、枝、などを虫の目線で長い時間眺めてるときっと見つかりますよ。
>ほりこしさん >虫君たちも苦手な雨の中
 雨降っても虫たちはどこかにいるわけで。私も苦手な雨の中、草むらで粘ってました。
>鵜飼さん >水玉の質感
 雨の中粘ってたのは、正にそのためです。よき理解者がいて幸せです。ところでアブラムシって羽生えてましたっけ?

6   鵜飼   2004/5/7 23:07

あ!そう言われてみればそうですよね(笑)。
なら、この虫って何?
世の中には色んな生き物がいて、とか言ってみたりしてね。

7   kickham   2004/5/7 23:15

はっけよーい ときたら どすこいさん

傘さして草むらにうずくまっていた時のですね。
180mmこんなに寄れるんですね。益々欲しくなります。
週末のtoto買いました。
水滴が凄く効いていいですね。
私も絞ってボケを弱めるよりも、この狙いでバッチだと思います。

8   清志   2004/5/7 23:40

本当に「はっけよ〜ぃ」って感じですよね。
色も良い感じですね。
今各社の180mmマクロ見ちゃいました(笑)
純正高いしなぁ・・・・(^_^;)

9   B   2004/5/7 23:42

すごいー!ほんとにかわいい!色合いも水玉も最高!
てふさんすごいです〜!(*^○^*)

10   てふ   2004/5/7 23:56

>鵜飼さん >なら、この虫って何?
 もしかして新種の発見だったりして。
>kickham さん >はっけよーい ときたら どすこいさん
 親父ギャグさえまくりですね〜。
 そうですか、絞らなくて正解ですか。実は写速危なくて絞れなかったのです。三脚使おうとしたら逃げちゃうし。
>清志さん >純正高いしなぁ
 AFスピード不要なら写りは同じ、値段半分のタムマクお勧めです。
>Bさん 
 いやはや、(*^○^*)まで付けて受けていただいて恐縮です。
 感情移入して見ると「カワイイ」になっちゃいますね。
 

11   Yoshihiro   2004/5/8 00:13

>てふさん

ひとつ、実ーに基本的な質問で申し訳ないのですが…こういうマクロ撮影をされる際に、三脚は使用されてますか?
100㍉のマクロで等倍撮影する時もしっかりピントが合うケースが少なくて、悩んでいるんですが… 

12   てふ   2004/5/8 07:19

>Yoshihiroさん
相手が逃げない場合は三脚使います(花、水玉など)。
さらにピントがシビアな場合は三脚とカメラの間にスライダー入れて微調整します。(滅多にしませんが)
蝶や虫が多いので8割は手持ちですが。

13   まあち   2004/5/8 08:58

> ところでアブラムシって羽生えてましたっけ?
> そう言われてみればそうですよね(笑)。
> もしかして新種の発見だったりして。

残念ながら(?笑)アブラムシのオスのようですね。
雄には翅を持った有翅型と翅を持たない無翅型と言われるふたつの型がある
そうです。^^<他のサイトの受け売りですが。

14     2004/5/8 10:42

はい、これはアブラムシの雄ですね。
ナナホシテントウムシはアブラムシを食べますから、
これはよく見る光景ですよ。

180mmマクロも100(90mm)マクロと同じように1:1までしか
寄れませんよ。(拡大倍率は同じです)
蝶の様に余り近づけない被写体には180mmマクロは便利ですが、
テントウムシの様に小さめで寄っても逃げない被写体の場合は
むしろワーキングディスタンスが長いことが災いする事も多い
です。
手前に草とか入ってしまって大変なケースが多々あります。
用は、マクロも焦点距離で使い分けるのが良いようです。

純正の180mmマクロはシャープなのは良いですが、ぼけが固い
のと絞り開放で使ってもマクロ域では点光源に8角形のボケが
出るので敬遠される方も多いようです。
今は、価格が半分以下で、シャープさは同等,ぼけは90mmマクロ
のDNAを引き継ぎ綺麗,軽いという評判で、タムロンを選ぶ人が多
いようですね。
私は、タムロンが出る前に買っったので選択肢はシグマしかなかっ
たですね。
今更、買い替えも嫌なので我慢して純正を使ってます。
純正の唯一のメリットは普通の望遠として使うとき、フォーカス
リミッターを併用すれば、流石USM高速で静かなAFが効くことで
すね。
タムロンはフォーカスリミッターがコストダウンのためか180mm
マクロは省略されてしまったので、普通の望遠として使うときは
AFが遅いですね。
本来のマクロレンズとということであれば、この手のレンズは
MFで使った方が使い勝手が良いので、、全く問題無しだと思い
ます。

15   てふ   2004/5/8 20:08

まあちさん、狸さん、ありがとうございます。
これ、アブラムシのオスですか〜。正体分かって勉強になりました。
この後2匹は何事もなかったように離れてゆきました。

16   マリオ   2004/5/8 21:51

てふさん、この写真はいいですねぇ、、 180mmですか、、うーーん、、欲しい、、(^^ゞ

17   てふ   2004/5/8 22:37

マリオさん、ありがとございます。
このシーンは90mmでも撮れます。全然逃げませんでしたから。

18     2004/5/9 01:04

>この後2匹は何事もなかったように離れてゆきました。
おなか一杯だったんでしょうね。
お食事シーンはこにあります。
http://fyama.2.pro.tok2.com/Watarase/040415Watarase/17.htm
幼虫のお食事。
http://fyama.2.pro.tok2.com/Watarase/040406Watarase/06.htm

19   Yoshihiro   2004/5/10 01:23

>てふさん

ありがとうございます。やり様によっては、手持ちでもここまで出来るんですね。
自分がマクロ撮影を良くしくじるのは、ピントを合わせ切ってからシャッターを押すまでに多少の躊躇いがあるせいかも知れず…もう少し修業してみることにします。

http://homepage2.nifty.com/~yoshi-i2

20     2004/6/2 02:35

90mmか180mmかで悩んでましたが、この絵に出会って吹っ切れました。
ほんとに優しい素敵な絵ですねぇ♪
花に携わる仕事をしていますが、
アブラムシってホント最悪なんですよ〜!
一丁前に羽根まではやして、
こんなカワイイ奴だったなんて・・・(涙)

21   てふ   2004/6/2 20:21

★さん、こちらにも時間差レスどうもです。
吹っ切れましたか〜。そう言っていただくと撮り甲斐があります。
アブラムシ、花には大敵なのですね。対抗策としてテントウムシいっぱい飼うとか・・・そしたらこの絵もいっぱい撮れるかな?

22   なな   2004/6/3 04:01

素晴らしい写真ですね。
こんなに綺麗に撮れたら感動します。
この後アブラムシはどうなったのでしょう?
てんとう虫はスローなので、そのまま通り過ぎたなんてことになっちゃったのでしょうか?
撮影技術どうぞご指南ください。(デジカメ初心者です)

23   てふ   2004/6/3 19:58

ななさん、はじめまして〜。レスNO15にも書きましたが、
「この後2匹は何事もなかったように離れてゆきました」。
撮影技術ですかー。私もアドバイスもらいたくてここに貼り付けてるので・・・
FOX参加して小林先生に聞きまくって下さい。

戻る