トンボがヒキヤアブに食べられている場面はみたことがあるのですが、トンボがトンボを食べている場面は初めてみました。多分同じ仲間のオスがメスを食べていると思うのですが。蜘蛛や蟷螂は交尾のあと、さっと逃げないとオスがメスに食べられてしまうこともあるようですが、これはどういった状況でしょうか。
カマキリもそうかなぁ〜!?子供の頃、スマートなオスが腹のでっぷりした愛妻にガリガリと食べられている姿を見て衝撃を受けたのを覚えています。推測ですが、産卵に備えて栄養源にしているのではないかと想います。自然は凄まじくシンプルです (>_<)
>推測ですが、産卵に備えて栄養源にしているのではないかと想います。これはオスがメスを食べているようだったので、余計不思議に思ったのですが。
あらら・・・早とちりすいません。トンボの世界も愛憎渦巻いてるのかもしれません・・・(*_*)
トンボ博士 田中さん、解説お願いします。
戻る