「振り込め」じゃなくサギいました。(何サギでしょう?)本当は桜撮りに遠征したのですが、うまく撮れなかったので前ボケにしちゃいました・・・(^_^;)
サギさんに桜ボケですか〜!何とも面白い作品ですね。ピンクの前ボケがうまく被写体を包んでいて優しい風を感じます。(^^)20Dの画像のコントラストの素晴らしさには度々感心します。この構図を狙うのに結構苦労されましたか?
おはようございます。>「振り込め」じゃなくサギいました。これって前ボケ?(−_−;)スミマセン、朝一わたしの頭がボケてます。ピンクの前ボケ綺麗です。桜ですか?河津あたりですかね〜〜〜
こんばんは。これはアオサギだと思います。
皆様、連休でなにかと(?)忙しい中、レスありがとうございます。■JMKさん >被写体を包んでいて優しい風 はい、狙いはそれです。^^ 構図は鳥発見したら「ここで桜入れなきゃ〜!」と10カットほどでした。(連射なしです)■麦さん >これって前ボケ?(−_−;) オヤジギャグにお付き合いどうもです〜。 「自分がボケなきゃいいボケできない」ので一緒にボケましょう。(爆) 場所は・・・そこと近いです。■Leyさん アオサギですか〜。 蝶の生態のみならず、毎度疑問にお答えいただき感謝です。 図鑑は蝶しか持ってないので助かります。(^^;
前ボケの桜?が温かみを醸し出していますねー。ユニークな写真です。所で、DPPを使用されておられるようですが、「色調整」の項目は「忠実設定」にされていますか?この設定にすると、結構発色が派手になってくれますよね。ネイチャーモノを撮るときは、必ずこの設定を使っているのですが…
てふさん> うまく撮れなかったので前ボケにしちゃいました・・・(^_^;)うまく撮れてるじゃないですか。(^-^)良いですね〜。こう言う暖色系でまとまった作品、好きです。(^^)
■Yoshihiro(DEU) さん 前ボケは桜です〜。 DPPの使い方はいろいろなので。「忠実設定」もRAWで撮った時、効果的な色が出たら使います。これはRGBでチョイ派手にしました。■Snufkinさん うまく撮れない時の飛び物頼りなのですよ〜。これもたまたま当りました。 >暖色系でまとまった作品 春を待ちわびてるので、どうしても暖色系に走ってしまいます。・・・(^_^;)
夕方?って思ってexif見たら13時代・・・でも画の雰囲気と色味がとてもよくあってますね〜。タイトル、かわいそうなのでちゃんと付けてあげてくださいね^^;
■Bさん、ありがとございます。 >夕方? すいません、DPPいじくってシックリきた色がこれでしたが・・・川の色が赤み強すぎましたね〜。 手抜きタイトル見抜かれてしまいました・・・(^_^;)
戻る