皆さん携帯で写真撮ってますよ。携帯なら手を伸ばすだけで撮れますね。体全体で寄って行かなければいけない、1眼より携帯の方がずっと撮りやすいかも。折角手を伸ばすだけで撮れるのに、上から見下ろして撮る人が多いですね。かがんで、リスの目視線で撮るだけで、ずっと良い感じになると思うのですが。
りす君達も冬支度を始めましたね。枯れ葉を集めてフカフカの布団にします。食いだめをして、丸々太ったりす君も多いですね。
AIサーボ,フォーカスポイント自動選択では目にピントが来ませんね。どうしても、手前の鼻先にピンが来てしまいます。
>どうしても、手前の鼻先にピンが来てしまいます。データから察するに70−200/F2.8でしょうか?このレンズだとフルタイムマニュアルフォーカスでAFから最後にマニュアル微調整すればよいのでは?レンズ違ってたらゴメンナサイ。
かわい〜〜♪> AIサーボではフルタイムマニュアル効かないですよAIサーボなんですね、、効きますか?リスの場合、一定方向じゃないから大変な気も。。。
> AIサーボではフルタイムマニュアル効かないですよカスタムファンクションで可能となります。カスタムファンクションで*ボタンをAFに割り当てれば(親指AFで)、ピンが鼻に来た後に、*ボタンから指を離し、フルタイムマニュアルフォーカスで目にピンを合わせてから、シャッターを押すだけです。
レンズは70-200mm F2.8 ISにエクステンションチューブですね。AIサーボではフルタイムマニュアル効かないですよ。それと、リス君は動くし、1D MK2のスクリーンではそこまで微妙なフォーカスは確認しがたいですね。ファインダー上は目にもピンが来ているように見えてます。親指AFモードでピンが外れてたおもたたらAF止めてMFというのもかなり難しい状況です。この場合は、ワンショットフォーカスでフォーカスが合った瞬間すかさず撮るか、構図を決めてポイントフォーカスで目からフォーカスポイントを外さないように追うしかないですね。今日は曇りだったので、絞ると被写体ブレしてしたしまうし。横顔なら、Aiサーボ,AFポイント自動選択で問題なく撮れますね。
こんなに詰め込んじゃって・・・なんてかわいいのでしょう(*^^*)子りスのトトちゃんシリーズ、まもなくアップでしょうか^^楽しみです♪
トトちゃん、10月編は来週末までにはアップ予定です。
お久しぶりです。トトちゃん楽しみです。ところで20Dで撮影された作品も拝見しました。ついに入手されたのですね。>レンズは70-200mm F2.8 ISにエクステンションチューブですね。ずいぶん寄って撮影されているようですが、この子はどれくらいまで寄らせてくれるのですか?実は狸さん・・・リスの皮を被った狸だったりして,,,(--;)
>AIサーボではフルタイムマニュアル効かないですよありゃ、そうなんですか・・・(^_^;) いつもワンショトしか使ってないので知りませんでした〜。
トトちゃん、10月編アップしました。リスは寄れる個体と寄れない個体がいますね。寄れるリスは5cmとかでも平気ですよ。じっとしていると、足元をつついて来たりもします。でも、餌付けされている観光地のリスと違って、肩や手に乗って来ることはないですね。
一度はこういう写真撮ってみたいと思いますが、私の技術と機材では手が届きません。
トトちゃん、いつも楽しく拝見しております。>寄れるリスは5cmとかでも平気ですよ。本当ですか!!!強面の私でもいけますかね〜〜〜135㎜ f2.0、最近気に入っているレンズなので、このレンズで小動物のスナップ挑戦してみたいです。しかし私の場合石か木にバケる術(釣りキチ三平参照)を習得しないと無理かな〜〜〜(。_・☆\ ベキバキ
4年越しのレスですね(笑)僕も40Dですけど、kuni8686さんの言う使い方です。この場合は*ボタンを離している時はいつでもマニュアル可能なんですよね!? そうしてますけど…実はダメだったりして(笑)スーパーインポーズしてくれると、もっと良いのですが^^;
戻る