メーカー名 | SONY |
機種名 | α900 |
ソフトウェア | Paint Shop Pro Photo 11.20 |
レンズ | |
焦点距離 | 100mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/250sec. |
絞り値 | F2.8 |
露出補正値 | +1.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 768x512 (53KB) |
撮影日時 | 2009-07-05 12:05:26 +0900 |
掲載した写真はα900の試し撮りで↓と同じ日に撮ったものですが、これはタイミングが大切ですのでともかくいいアングルになった時にシャッターを押して撮りました。で、後から余分な個所をトリミングしています。まあ、この程度のトリミングはOKだとは思うのですが、例えば私の場合はペイントショッププロというソフトで事後処理を行うのですが、ヒストグラムの調整をやると確かに明るくきれいにはなるものの、α900特有の感じがなくなる気がしないでもありません。こういう事後処理はどの程度許されるもんでしょうか?結果よければすべてOKで、作品づくりにおいては何でもありでしょうか?
アリさんが一生懸命そうでカワイイですね♪
トリミングをしたということですが、
100mmマクロであれば最短も寄れて必要なかったのでは?
それとも、環境的に難しかったのかな。。。(^^ゞ
> こういう事後処理はどの程度許されるもんでしょうか?
最終的には見る人を納得させられるかどうか?なのだと思いますが、
その過程に関しては、人それぞれの見解を持っていると思います。
個人的には、撮影時の自分の作品イメージどおりに撮るのが基本の大前提ですが、
どうしても作品的に撮影時での追い込みが難しい状況があり、
その時に後処理で調整の方がきれいに仕上がると判断した場合は、
撮影時で自分の精一杯まで撮って後処理をすることも
自分の中では納得して行っています。
逆に、露出や構図などを撮影時に決められるはずなのに失敗して
後処理したものは、カードなどの素材としては使っても作品としては見ていません。
人によっては出来ることなんだからなんでもアリだという方も
中にはいらっしゃるのかもしれませんが、
作品をどのように見せるかは作り手次第で、
どのように見るかは見る人次第なのだと個人的には思っています。
どもども、まあちさん。
>100mmマクロであれば最短も寄れて必要なかったのでは?
真ん中に写っているのは、アリではなく。。何でしょう?(笑)飛んでいるのをよく見かけるありふれた地味な虫ですが、ハチの一種でしょうか?まあ、ともかく忙しく動き回る虫で、片時も止まっていません。これがフィルム撮影なら、フィルムがもったいないので撮るのはやめておこうとなったかもしれませんが、デジタルのいいところは、多少無駄に撮っても全く懐に響きません。(^O^) で、このハチ?が横向きに撮影向きのポーズを取ってくれたのはほんの一瞬でして、その一瞬にシャッターを切って、ちゃんと狙い通りに写っているので安心しました。少し前のデジカメはシャッターを切っても実際に写るのはひどいタイムラグがあって、動いているものを狙い通りに撮るのは絶対無理でしたからね。まあ、私は他のデジカメは知らない訳ですが、ソニーのα900はミノルタのα9のデジカメ版として完全に違和感なく使える待望のカメラだということを確認した次第でした。大多数のニコン、キャノンユーザーには関係ない話でしょうがね。(苦笑)
あと、使うソフトによってもだいぶ話が違ってくるのかもしれませんが、これも私って何故か少数派でして(爆)、フォトショップ系のソフトが合わなくてペイントショップを使うひねくれ者です。(単に安かったからやろ、おい)そのせいかどうか、どうも自分のやっている自己流の処理がちゃんと理屈にあった許容範囲内のものだというような自信がないので、一寸聞いてみた訳なんですよね。まあ、自分のサイトにアップする画像に関しては、自分なりに納得したものしかアップしていませんけれどもね。
> 真ん中に写っているのは、アリではなく。。
そういえば、お尻の辺が・・・(苦笑)失礼しました。(^^ゞ
> 少し前のデジカメはシャッターを切っても実際に写るのはひどいタイムラグがあって、動いているものを狙い通りに撮るのは絶対無理でしたからね。
以前ご使用のものとはもしかしてコンパクトデジカメでしょうか?
ソニー、もしくはミノルタ(コニミノ)の一眼というのであれば、
大きなタイムラグはないと思うんですけど。。。
とはいえ、私も全てを使った事があるわけではないですけどね。(苦笑)
> そのせいかどうか、どうも自分のやっている自己流の処理
ソフトの性能等も左右される要因のひとつになると思いますが、
結局のところ当人の判断が良し悪しを左右する一番の要因になると思います。
誰もが良く使用する明るさの調整でも、
コントロールできていれば、イメージ通りの露出に調整することが出来ますし、
逆に、超どアンダーなものを持ち上げて荒れた画像を作ったりしてしまうこともあります。
たぶん、重要なことは、その作業が正しいか?ではなくて、
ちゃんとソフトをコントロールできているか?なのではないかと思います。
そして、その作業が見る人が聞いてなるほどね〜と思えば、
もしかしたら、それがどんなに飛躍した作業であっても良いのかもしれませんね。(笑)
> 少し前のデジカメはシャッターを切っても実際に写るのはひどいタイムラグがあって..
>>以前ご使用のものとはもしかしてコンパクトデジカメでしょうか?
失礼しました。これはもう7年前に買ったオリンパスのコンパクトデジカメのことです。2年前に買ったニコン クールピクス S500は世界最小・最速を宣伝文句にしていただけあって、タイムラグは全然感じない仕上がりになっていました。コンパクトデジカメでこれですから、当然デジ1眼はタイムラグの心配なんかはないはずですよね。(苦笑)
ただ、私はミノルタα9を使っていましたので、そこから違和感なく移行できるデジカメとしては、35ミリフルサイズ・視野率100%でファインダーが見やすいということが必須条件でしたから、ニコン・キャノンでその条件を満たすカメラとなると、私の懐具合では手が届かないんですよね。かと言って、おもちゃみたいなデジ一眼を買っても仕方ないですからね。そんな訳で、私のデジタル移行も随分遅くなった訳です。
> そのせいかどうか、どうも自分のやっている自己流の処理
>>たぶん、重要なことは、その作業が正しいか?ではなくて、
ちゃんとソフトをコントロールできているか?なのではないかと思います。
いやいや、フォトショップは参考書がいっぱいありますが、ペイントショップは参考書と言っても1〜2冊あるかどうかですからね。しかもその中身は作品づくりというような内容とはかけ離れた単なる機能の紹介程度のものです。ですからもう、ほとんど自己流のやり方ですからね。例えば女性の肌をきれいに見せる肌のスムーズ機能なんてあるのですが、ポートレイトでこれ使っていいの?そりゃ女性は喜ぶけれど。。とか、悩みは尽きませんね。
>おもちゃみたいなデジ一眼
私はニコン・キャノンのデジカメはほとんど知りませんから、これはニコン・キャノンの製品のことを言っているのではありません。誤解のないようにしてください。これは、ソニーのα900以外のデジ一眼のことです。α900のファインダーとそれ以外のファインダーを比べたら、α900以外はおもちゃだと言っても、誰も文句は言わないと思いますので。いや、まあ私も店頭で見比べただけですがね。α900以外はとても買う気が起きなかったものですから。。α900以外のデジ一眼をお使いの方で、不愉快な思いをされた方がいらっしゃったらご免なさい。
> 肌のスムーズ機能なんてあるのですが、ポートレイトでこれ使っていいの?
正確なコントロールなんてものは、
それこそデジタルに精通している人とかでないとわかんないんじゃないかと思います。(笑)
なので、私のいうコントロールの範囲は、
この機能を使うとこのくらいずつ変化して、このくらいで自分の好み♪だからこの機能を使う。
などイメージに必要な機能を意図して使えるか?くらいの意味です。^^;
Photoshop系もいろいろと本が出ていますが、アプローチの仕方がいろいろあって、
情報も多く逆に迷ってしまうことが多いので、
自分に合っているのなら簡単(というと言葉が変ですが…)なものの方が
メジャーでなくても良いかもしれませんね。^^