荒起こしから帰りました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (1,240KB)
撮影日時 2013-04-29 13:35:17 +0900

1   プゥ   2013/4/29 17:14

有名な丹波の黒豆もお作りなのですね。
広角レンズで一層畑が大きく見えますね。

2   Nozawa   2013/4/29 16:04

 今年は大きいほうの水田は減反です、タンバノクロマメを植える予定。
小さい方の水田を二時間ほどかけて荒起こししました。
途中の作業経過が分かるように鋤きかけの方をのせます。

3   調布のみ   2013/4/29 18:40

Nozawaさん、こんばんは~。
長閑な光景が拡がっていますが、これを耕すのは大変そうです。
丹波の黒豆、超有名ブランドですね~。

4   MacもG3   2013/4/29 19:05

丹波の黒豆美味しいですよね。あの濃い味は酒のつまみに最高です。
緑が増えて春らしくなってきましたね。もう寒いのは勘弁してほしいです。

5   ペン太   2013/4/29 19:37

Nozawaさん こんばんは。
スクウエな田をコーナーから広角で、奥行きの感じられるダイナミックな絵になってます。
作業される方は大変でも、こうして写真で見ると、畦道に野の花も咲きのどかな風景です。

6   Booth-K   2013/4/29 21:11

ご無沙汰しております。当たり前のように毎年やっている作業なんでしょうけど、気持ちも一緒に写っているようで、田んぼ一式作品ですね。赤いトラクターが、いいアクセントです。

7   Nozawa   2013/4/29 21:19

プゥさん、調布のみさん、MacもG3さん、ペン太さん、今晩は。

 此処の13.5aの水田は今年は米のコシヒカリを作ります。
少しおくの18aの水田が減反でタンバノクロマメを作ります。
自家用には量が多いしどうした物かと思案していますが・・。
黒豆は入梅の頃に遅く植えて11-12月収穫します。

 田をトラクターで早く鋤くには農道から入って真っ直ぐな畦まで行き
バックして曲がった畦の際に止まります。
すると三回くらい鋤くのに丁度良い幅が畦との間に出来ます。
この幅を保ったまま真っ直ぐに鋤きます。
そして一つ分間を空けて鋤きます・・、
無駄な動きが無い鋤き方に合わせて耕地整理されています。
なので、何十年もやっているとこの水田はこの順序で鋤くと早く済むと言うやり方が分かってきます。

この水田は、17-50mmのレンズでは少し端が切れますので いつも14mm F2.8を使います。
畦の黄色い花は、県->町の役場->農協->農業実行組合へと菜種の種子が秋に配布されます。


8   Nozawa   2013/4/29 21:23

Booth-Kさん、今晩は。

 毎年やってますので早く効率の良い鋤き方の順序が分かっています。
ヤンマーのトラクターは赤、久保田のトラクターは橙、イセキは青等と
色合いで作ったメーカーが良く分かるようになっています。

9   Ekio   2013/4/30 23:08

Nozawaさん、こんばんは。
荒起こし、下準備でしょうか。これから秋の実りに向けてのスタートな訳ですね。

10   Nozawa   2013/5/1 05:26

Ekioさん、お早うございます。

 昨年秋の稲刈り後に一度鋤いていますので、この春とで二回目です。
もう一度鋤いてから水を張り代掻きして田植えです。
今年は低温の日が多くて苗の目が出ません、大幅に田植えが遅れそうです。

戻る