昔は百貨店の屋上遊園地でよく見かけた観覧車も最近では殆ど見かけなくなりました。
坂田さん、おはようございます。いや~懐かしいですね~。確かに昔は百貨店の屋上に遊園地があり、よく乗ったもの、子供の頃を思い出しました。
「三丁目の夕日」チックな光景なんでしょうか。今の時代は何でなくなっちゃったんでしょうね?管理が難しいから?事故の場合の責任問題が生じるから?そんな感じかもしれませんね。買い物と家族のふれ合い、歓声のわく屋上遊園地。週末は子供の方から「買い物にいこうよ」と発案、デパートの思惑とのマッチング。私自身は経験がありませんが、きっと素敵な、心暖まる光景だったことでしょう。消えていくことの寂しさもありますが、何でも責任追求・責任の押し付け、何でもことなかれ主義、に陥ってしまった現代社会の息苦しさを象徴しているように感じます。
坂田さん、今日は。 真ん中にでっかい装置がドンと座っていると、ロボットに遊ばされている感じがしないでもないですね。
調布のみさん プゥさん Nozawaさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 以前はいろいろな場所の屋上遊園地にこのような小さな観覧車があったのを記憶していますが、今では全国的にも数少なくなり貴重な存在となってしまいました。 関東では蒲田と川越だけのようです。
戻る