拾ケ堰と、沈みゆく暑い日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F13
露出補正値 -2.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,087KB)
撮影日時 2013-08-09 17:53:37 +0900

1   プゥ   2013/8/9 22:56

安曇野市最大の農業用水で農林水産省の疏水百選にも選ばれている拾ケ堰と、
日本百名山で常念連山の筆頭・常念岳の、日没せまる風景です。
久々に、夕日を見ました。夜勤明けの疲れも吹っ飛びました。
この後に見れた夕焼けがまたとっても綺麗でした。

2   坂田   2013/8/10 07:15

プゥさん おはようございます。
同じ場所で見る日没の風景も毎回表情が違って見えるのではないでしょうか。

3   Ekio   2013/8/10 08:01

プゥさんおはようございます。
まるで夕焼けが、そのまま続いているような華麗な写り込みですね。

4   調布のみ   2013/8/10 08:45

プゥさん、おはようございます。
夕闇せまる中、映り込みを従えて沈み行く太陽が印象的、心を癒してくれる景色です。
バランスのよいシルエットの木々、薄モヤの中に浮かび上がる山々もいい感じですね~。

5   Nozawa   2013/8/10 09:08

プゥさん、お早うございます。
 美しい夕方の太陽が捨ヶ堰に写り美しいシンメトリーですね。
沢山の水田に水を引くようでトテモ大きな捨ヶ堰ですね。

6   プゥ   2013/8/10 22:26

坂田さん
こんばんは。
帰宅する頃には真っ暗な冬に比べ、日の長い夏は夕焼けのシャッターチャンスが若干増えますね。
たまたま早く上がれた日にこういう風景に出会えると得した気分になります。
Ekioさん
こんばんは。
安曇野の夕方は文字通り「曇り安い」ので、日没時までこのように好天が維持する日はなかなか貴重だと思います。
こういう時は、いつもレンズのフィルターまで外して、めずらしく三脚を立て、レリーズをつなげて撮影します。
ピンは手前の樹に合わせましたが、山を鮮明にするために奥側でもよかったかな~と思っています。
調布のみさん
こんばんは。
拾ケ堰はこの辺りでちょうどゆるくカーブしてくれるので、夕日の映り込みがいい塩梅で出てくれます。
定番の撮影スポットはこの点がちょっと厳しいので、最近はここがお気に入りです。
未舗装道路なので車も通らず、川辺に下草がシルエットを作ってくれます。特に夕刻は安曇野らしい風情を出してくれる
ロケ地だと思っています。
Nozawaさん
こんばんは。
安曇野に疏水は何本かありますが、この拾ケ堰は流域が広く、周りに田んぼも多いので、その中ではずば抜けた水量を持っています。
また、勾配が緩く流れがとっても緩やかなので、風さえなければ映り込みもなかなか綺麗です。

戻る