1 taketyh1040 2014/1/16 23:44 ここは中国なのですか?それにしても想像も出来ないほどのスケールですね〜。蜂や蝶々は、どれぐらいいるのでしょうね〜。(^_^)
ここは中国なのですか?それにしても想像も出来ないほどのスケールですね〜。蜂や蝶々は、どれぐらいいるのでしょうね〜。(^_^)
2 GG 2014/1/18 21:02 S9000さん、コメント有難うございます。この地域特有のカルスト地形なんだそうでこのずっと奥の方には桂林があります、中国はスケール感がぜんぜん違いますねナタネ油は中国全土の6割を占め蜂蜜の生産は中国一だそうです。
S9000さん、コメント有難うございます。この地域特有のカルスト地形なんだそうでこのずっと奥の方には桂林があります、中国はスケール感がぜんぜん違いますねナタネ油は中国全土の6割を占め蜂蜜の生産は中国一だそうです。
3 花鳥風月 2014/1/16 18:29 九龍が 潤す羅平 菜花郷
九龍が 潤す羅平 菜花郷
4 GG 2014/1/16 17:49 前回左側からの眺望をアップしましたので右側から。霞がかってスッキリとした空模様とはなりませんでしたが少数民族村の環境からは想像もできない大自然がここにありました。日本ではちょっと見られない壮大さですね。
前回左側からの眺望をアップしましたので右側から。霞がかってスッキリとした空模様とはなりませんでしたが少数民族村の環境からは想像もできない大自然がここにありました。日本ではちょっと見られない壮大さですね。
5 MacもG3 2014/1/16 23:01 この一枚を見ただけでもスケールの違いが感じられますね。黄色の絨毯は菜の花でしょうか?奥のお山が中国らしいと言うか印象的です。
この一枚を見ただけでもスケールの違いが感じられますね。黄色の絨毯は菜の花でしょうか?奥のお山が中国らしいと言うか印象的です。
6 GG 2014/1/16 23:36 コメント有難うございます。花鳥風月さん、よく羅平と分かりましたね~雲南省といえば棚田とここですから。写真愛好家がとても多かったですMacもG3さん、桂林の独特の山並みが遠くに見えますが東京都が2個分丸々収まるという菜の花畑ですよ。ベストシーズンは一年で一ヶ月間だけという限定付きです。
コメント有難うございます。花鳥風月さん、よく羅平と分かりましたね~雲南省といえば棚田とここですから。写真愛好家がとても多かったですMacもG3さん、桂林の独特の山並みが遠くに見えますが東京都が2個分丸々収まるという菜の花畑ですよ。ベストシーズンは一年で一ヶ月間だけという限定付きです。
7 GM 2014/1/17 00:04 こんばんは大好きなGGさんの海外スナップいつも楽しく拝見しております。奥の桂林とは正反対の世界ですね。
こんばんは大好きなGGさんの海外スナップいつも楽しく拝見しております。奥の桂林とは正反対の世界ですね。
8 GG 2014/1/17 00:12 taketyh1040さん、どうもです。グーグル・アースだと分かり易いのですが雲南省はミャンマー、ラオスハノイと国境を接しています。北京、上海からのPM2.5も飛んできませんね蜂蜜作りは中央奥に向かって伸びていく道に途中何ヶ所か切り込みが見えますが全て蜂蜜箱ですよ。
taketyh1040さん、どうもです。グーグル・アースだと分かり易いのですが雲南省はミャンマー、ラオスハノイと国境を接しています。北京、上海からのPM2.5も飛んできませんね蜂蜜作りは中央奥に向かって伸びていく道に途中何ヶ所か切り込みが見えますが全て蜂蜜箱ですよ。
9 GG 2014/1/17 00:21 あれ、懐かしのGEMさんですか、行き違いでしたたくさんお持ちのカメラ・レンズ、もしキヤノン製が残っておりましたら投稿願いたいほどです。海外も最近は近場ばかりですがこちらはさすが悠久の時間が流れておりますね~感動の連続でした。コメント有難うございました。
あれ、懐かしのGEMさんですか、行き違いでしたたくさんお持ちのカメラ・レンズ、もしキヤノン製が残っておりましたら投稿願いたいほどです。海外も最近は近場ばかりですがこちらはさすが悠久の時間が流れておりますね~感動の連続でした。コメント有難うございました。
10 S9000 2014/1/18 11:49 丘陵の形が特徴的ですね。東京都2個分の菜の花畑とは壮大です。最近は日本の耕作放棄地に菜の花を植えて燃料油を供給する動きがありますが、ヒマワリ同様、目も楽しませてくれますね。
丘陵の形が特徴的ですね。東京都2個分の菜の花畑とは壮大です。最近は日本の耕作放棄地に菜の花を植えて燃料油を供給する動きがありますが、ヒマワリ同様、目も楽しませてくれますね。
戻る