広瀬橋早朝観察
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (4,065KB)
撮影日時 2014-02-27 04:49:57 +0900

1   kusanagi   2014/3/9 22:32

ざっくばらんな東北人。というのは、とってもな褒め言葉ですよ。(^^;
そう、今の日本人でも世界の人でも同じですが、融通の効いた思考法
が出来なくなっています。ある意味、精神の劣化現象が起きているの
じゃないかと思っています。
ひとつ思い込むとそれしか目が行かず、思考も単純に極まりなくなって
しまい、その行手には破滅が待っていても突き進んでしまう。そんな
感じです。

その原因は何だろうかと考えるとき、やはり文明が高度に進み過ぎて
しまったこと。(特にコンピューター) 平和時代が長く続いていること。
(とくに日本ほど長い平和が続いている国はなさそう。平和ボケと言われ
る所以)
そんなありきたりななことしか思い浮かばないのですが、根本的には星辰
の動きがそういうことになっているから、と言うしかいえませんね。

私はこの掲示板を写真やカメラを知るだけでなく、同時に登場人物の
方の人柄や人間性にも注目をもって見ているんです。○○県人の人は
っていう発想はしてはいけないのかも知れませんが、やはり人間という
のは面白いんです。
個人情報に関しては特に一耕人さんはよく書いてくれている。まあ半分
はサービス言葉でしょうが、きちんと書いてくれているところもあります。
そういう言葉の真贋を見抜くのも人を見る上では大切なことです。

一見、一耕人さんはあまり一般的な東北人のイメージにはそぐわなかった
りするんですが、それはこちらのイメージの間違いでして、東北には先進的な、
時代をリードしたことがたびたびあるんです。(東北も広いんです)
なるほど、そういう時にはきっと一耕人さんのような人が出て東北を引っ
張っていったんだろうなって考えています。

一耕人さんの凄いなあって思う所は、決定的な病気にならずに自分の
生き方を180度方向転換したところです。
これってなかなか出来ないことなんです。大体はそのまま病気になって
難病指定なんか受けたりとか身体障害者になったりするんですよね。
私の知り合いにもそういう人達がいます。
このまま行くと破滅だろうと予想することができず、ずるずると病魔に
侵されるままになる。それが普通の人間のやり方です。
しかし一耕人さんはその直前で踏みとどまったんですね。

私はそれを非常に高く評価しています。
破滅への心のセンサーというものが備わっていて、それをスイッチオンで
稼働して決定的病気にはならずにすんだのです。
躁うつ病で休職3年目に突入とからしいですが、そもそも、うつ病は病気
じゃありません。病気にならないための自己防衛本能が働いている状態
ですね。

今は体力を回復して病気の防ぐ状態なのですが、このうつ病に於いて
大事なことは、医者の処方する薬は飲まないでいることです。真面目に
飲んでいるとほんとに病気になってしまいますから。
ざっくばらんな一耕人さんは、そこのところはよく心得ていると思います。

うつ病状態から脱却できるには、時間を掛けて身体の長年の疲れを取り除く
しか方法がありません。だいたい人間は3年で危機を脱するんです。
さらに2年位でもっとよくなる。これは人間の全細胞が入れ替わるということ
ですね。しかしそれ以上、良くなるかどうかは現在の環境状態によります。
私が本格的な東枕法を勧めるのは、そのことを言っているわけですが、
これを理解するには、電磁波や放射線や磁気の勉強をしないと無理です。

ところで私の考えでは、一耕人さんが最悪の病気という結果にならずに
危機を脱したという、その根本には、以前から写真をやっていたことが
深く関係しているかも知れないと想像しています。
しかもその写真がざっくばらんな写真であったことが、とても有効に働いた
のじゃないかなって思っているのです。
そもそも写真はモノを見る力(直感力)を養うのであり、それが人間の生き方
に良い効能をもたらすと考えられるからです。
しかし同時に、写真は画像としての耽溺もあるわけで、前者は積極的な
パワーですが、後者はマイナスのフォースに働いてしまうこともしばじはです。

写真行為は撮影の過程が大切であり、結果としての画像にこだわり過ぎると
写真の効能は逆にマイナスに働いてしまう。それから写真は凝りすぎない、
自分の考えを持ち過ぎない、というのが何よりも大事です。
写真に対して一家言があるように人は、その自分の考えに縛られてしまって
身動きがとれなくなるんですね。
そのように考えるのですが、要するに撮影のために確りと歩いて、行く先で
お話をして見聞を広めること。そんなところじゃないでしょうか。
反対に結果としての写真の画像ばかりに眼が行ってしまうと、これは画像
依存症のようなことになり、考え方も偏屈になってしまいます。そこにまた
不思議と病魔が忍び込むわけでね。

そういう意味では、ざっくばらんに撮影をこなしてこられた一耕人さんは、
ある意味で、写真が一耕人さんを救ったということにはなりますまいか。
もし一耕人さんが写真道楽もせずに、地道にやっていればもっと豪華な家に
住めたかもしれませんが、それだと3年前の人生最大の危機を乗り越える
ことは、おそらく出来なかったでしょう。
きっと過労で倒れて取り返しの付かない病魔に侵されていたかもしれません。

正しい写真行為をしていれば、それが自分の人生にきっと役に立つ。
そういうことを申しているのですが、こういう考え方はなかなか理解されて
いないようです。


2   一耕人   2014/3/7 06:04

長時間露出のテスト撮影であります。
バッテリーの持ちが悪すぎます。
10カット位で根をあげてしまいました。

3   花鳥風月   2014/3/7 19:24

未明仙台 カメラ三脚 怪しい影

4   一耕人   2014/3/9 08:18

花鳥風月さん おはようございます。
前二つは分かります。
>怪しい影 ・・・・・小生のことでしょうか(笑

kusanagiさん おはようございます。
>ざっくばらんな一耕人
どう取れば宜しいのでしょうか~(悩

カメラ音痴の知人が見るなり、「なんちゅうカメラを使っとるんじゃ。」
聞くと某飲料メーカーの営業をしている者ですが、会津の工場にも出入りさせて頂いておるそうで、シグマの名声は聞き及んでおるとのことでありました。
ガンバ シグマ!!

5   kusanagi   2014/3/8 22:03

ざっくばらんな一耕人さんとは思えないような緻密な撮影です。
レンズ付きセンサーの威力を遺憾なく発揮しています。
DPメリルの長秒撮影は優れていますね。

最近、思うに、シグマのカメラは米国製センサーが付いているから
面白いのじゃないかなかって言う気がしています。
他のカメラは全てと言ってよいほど日本製センサーですからね。
日本製のセンサーに日本製のカメラで日本人が日本を撮る。
二本どころか四本立てですがね。

昔はオリンパスがコダック製のセンサーを搭載していました。あれは
ドイツ製だったのかな? とにかく日本製ではなかったはず。

6   一耕人   2014/3/9 23:25

kusanagiさん こんばんは
一論文を拝読させていただきました^^
あちこちに書き散らしていることを読んでくださっておいでたっだのですね。
客観的に見ていただけることのありがたさは、身をもって感じております。

まさに仰るとおりだと思っております。
鬱状態にある時はどうにもできませんが、それを脱している間の自分の救いは写真、コンピューターでありました。家族は言うまでもありません。
いろいろやりました。潰れそうな小売組合の立て直しもいたしました。
フットサルのブラジルナショナルチームの撮影もさせてもらいました。
今回、セカンドオピニオンを受け入れて下さった親切なお医者様と出会い、
この3年間で行ってきたことを羅列して提出したところ、大笑いされてしまいました。
「これだけやったら、車の2、3台は買えるでしょ。」
「他人の為に働くのもいいけど、ひとつずつにしたらいいんじゃないの。悪いことじゃないんだから。体調を崩さない程度にね。」と肯定してくださる先生であります。
全否定、というよりもカウンセリングもない、前医は大違いであります。

現在は、ここのところ続く異常気象による秋田の豪雪対策を、地元に残っている仲間を揺さぶり次年度の市の予算に組み入れさせるために各方面に働きかけさせているところであります。
これが上手くいけば、一人暮らしの高齢者の方々を救う手立てになるもの考えております。
秋田県人の県民性なのでしょうが、他人に迷惑をかけたくない、自分のことは自分で頑張ってなんとかしようというジレンマに陥っているのが、地元を離れた人間には手に取るように見えてしまいます。
これも、仙台で3年間苦しみながらも得た人脈の知恵をお借りしたものであります。
転んでもただでは起きない。強かな一耕人であります。
でも、復職したらまたシステムに戻してもらいましょうかね。
まさか、昔面倒見た連中が無体に扱うこともないでしょうし(笑

7   zzr   2014/3/10 06:35

おはようございます。

そちら、毎日天気が良いようで羨ましいです。
こちらも昨日が良くて今朝も青空が見えてますが雪の予報。
早く暖かくなってほしいです。

8   一耕人   2014/3/12 06:01

zzrさん おはようございます。
雪国の辛さですね。
こちらは晴れてはいるのですが、寒さはまだまだ厳しい状況であります。
近いうちに暖かい所へでも如何でしょうか。沖縄とか(爆

戻る