ローカル電車の醍醐味かと存じ上げます。こうゆう景色を撮ろうと思うと、相当走らねばなりません。
ゆっくり ゆっくりと登って行きました田植えの終わった頃に再度行きたい所でした
幸せを運ぶドクターイエローに始まり、お山を背景に見事に映えます。映り込みも絵になりそうですね~
ホント映り込みも狙ってみたいですね。あれれ??よく見ると真ん中の車両が短いですね。何か意味があるのでしょうか・・・
色のせいか健気に登ってる雰囲気ですね。田植えの終わったころじゃなく、シャドーさんの言うように田植え前。そして、田植え当日、穂が実った時も良いな。あ、雪に覆われた景色も捨てがたいかも。なんて、他人事だから勝手に煽ってしまった。(笑)
なんかのんび~りしてていいですね♪何処に行くとこんな電車に出会えるのでしょう。
コメントありがとうございます 一耕人さま車で1時間ほどで行ける所です乗ったことはありませんが GGさま北勢まで行って撮ってきました休日は誰かがいますシャドーさま3両で一編成ですカーブが多いので真ん中が短いのかも・・・ですKazさま四季撮りに行くのも面白いと思いますでも 煽らないでください写好さまローカルな感じは養老鉄道より上です行ってみてください「三岐鉄道」の北勢線の方です
戻る