椿

椿
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xCE\x9F#I\x1C"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (902KB)
撮影日時 2011-01-04 04:51:13 +0900

1   zzr   2014/4/7 00:56

仙台。
梅と椿が咲いてましたー。

2   一耕人   2014/4/7 16:37

こんにちは
透明感のある美しい花びらですね。
お見事な表現です!!

3   sanagi   2014/4/7 22:08

おおっー。誰かさんが扱いかねている、150ミリマクロ撮影ですか。
素晴らしい描写ですね。これで納得です。(^^;

私の10-20ミリも、やはりレンズ端の描写は大きく流れますね。特に
無限遠だと著しいです。
APSレンズでは致し方ないように思いますね。12-24のフルサイズ用
レンズだったら良かろうと思いますが。

雪国の冬季の積雪は、自然のダムであるということらしいです。
これからの温暖化で冬の積雪量が少なくなりますと、日本海側は水
に困るようになるんですね。それでダムの建設をしなければならなく
なります。
地球温暖化での日本の切り札はなんといっても北海道です。
北海道や東北がなければ、これからの日本は立ち行かなくなります。
そして東北や北海道では、温暖化によって暮らしやすくなるでしょう。

北海道と言えば北方領土ですが、ウクライナのクリミア半島が電撃的
にロシア領となりました。この情勢下で日本も上手く立ちまわると北方
領土返還がぐっと近づくかもしれません。思慮の乏しいアメリカが邪魔
をしなければよいんですが。

4   zzr   2014/4/11 06:10

一耕人さん、kusanagiさん、おはようございます。
私も35や150の単焦点は最近あまり使わなくなりました。
ズームが便利で^_^;
ぼかした写真もシグマではうまく撮れないのでニコンを使ってます。
フルサイズ用の広角だと周辺部の描写が良いのですか?
気になるのは端が流れるのと、明暗差が大きいとそこに余計な色がついてしまう事です。
ところでクアトロSD、出るとしたらAPS規格なんでしょうか。。

5   kusanagi   2014/4/13 23:19

●超広角レンズの周辺部の流れ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/25/2778.html
とにかく絞って撮影すれば、ある程度は解消されるんですが、
今度は絞り過ぎで、中央部の画質は逆に悪くなるでしょう。(^^;
フルサイズ用超広角レンズが良いというのは、あくまでその
レンズをAPSカメラ(レンズ中央部分しか使わない)で撮った場合
の話です。フルサイズカメラで撮れば同じですよね。(^^;
>明暗差が大きいとそこに余計な色がついてしまう事です。
この色収差も、絞りを絞れば気にならなくなるでしょう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm
超広角レンズは、どうしてもこういう片ボケ現象がつきまといます
から、やはり遠景描写撮影をする場合は、絞り切るのが正解でしょうね。
近接撮影をする場合はもそもそも被写体が同一面のフラットではあり
ませんから、ボケや流れはどうしようもないです。

●SDシリーズのクワトロは、はたしてリリースされるかどうか、シグマ
にとってすら五里霧中じゃないですか。
むろんDPクワトロは予告通り発売されるでしょうけど、SDに関しては
全然話が出てこないですからね。
シグマはレンズメーカーが本業ですから、レンズ販売業を優先させ、
カメラに関してはメジャーメーカーの鼻息を伺って発売せざるを得ない
というところがありそうです。(ニコンとシグマの冷戦です)
それで、レンズ交換式カメラ(SD光学一眼とミラーレスカメラ)を積極的
に展開をするのが難しい状況にあるように思われますね。
その点、コンデジのDPは問題が少ないですから。

SDクワトロが出たとしても、当然ながらDPクワトロと同じにAPSカメラ
でしょう。
それよりもユーザーとしては現行のSD1Mを如何に楽しむか、それが
肝心ですよね。くるくると新カメラを出されるよりも、当分は現行カメラ
のままで行くよって言われるほうが、結果的にユーザーには良いように
思うんですが。

戻る