倉敷市玉島に墓参した際に、撮影したホトケノザです。七草粥で食べてましたがこういう花をつけるとは知りませんでした。
お~大好きなホトケノザです。この花はみんながコーラスしてるように思えてなりません、歌声が聴こえてくるようです♪
S9000さん、こんばんは。ホトケノザ、家の周りにも生えています。300mmでこんなふうに撮れるんですね。今度撮ってみようかな。
写好さん、hi-liteさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 私、ホトケノザの花を知らなくて、最初はスミレと思って近づいたらあ家内がいうにはホトケノザとのことでした。地味ながらもなかなかに可憐で、気に入りました。マクロレンズではないので300mmで撮影してみたものです。マクロはかみさん専用ですがまた借りてみようかな。
ホトケノザって名前だけは聞いたことがあるのですが、こんな花だったんだ。歩く植物百科事典がご一緒だと心強いんじゃないですか。(^^)
Kazさんこんばんは、家内に対して過分のお言葉ありがとうございます! 時々間違えているようでもありますから、ウイキペディアよろしく、更新していかねば。 新芽、桜、新緑と、季節はめまぐるしく移り変わります。芝桜など撮影したいものですね。
戻る