芽吹いた若葉に春の陽射しがさしてきました。背景はミツバツツジの花です。70-200にチューブを装着してます。
タイトルに惹かれました。「若妻の頃」 ちゃうっちゅうの。でも、それでもよさげな雰囲気が漂いますね~
綺麗やなあ。どうやったらこんな背景が探せるのやら。普通に見てたんじゃ私は撮影後の姿が想像できない。写好さんの目は望遠でチューブも装着してませんか。(笑)
写好さん、こんばんは。日差しを受けた緑が綺麗ですね。背景から浮立つようです。
よくわからんのですが??チューブなるのもを、通常のレンズに取り付けるとこんな風に撮れるんでしょうか?いや、腕はもちろん必要でしょうが。こんなに綺麗に撮ってみたいものです。
こんにちは。バックは山ツツジでしょうか、綺麗な色をしてますね。
若葉が囁いているような春の息吹を感じますね。
コメントありがとうございます。hi-liteさん先回投稿した「ジュン君」の飼い主さんに教えてもらったミツバツツジのあるスペースです。ここ養老の滝公園は何度も来てるのですがここははじめてのところでした。陽射しが強すぎて抑えるのに気を使いました。一耕人さん「若妻の頃」では日活ロマンポルノじゃないですかぁ~まぁ、ピンクの背景はそれを彷彿とさせますが・・・でも懐かしい(笑)Kazさん目にチューブついてたら歩けません~。これを背景にすると背景がとろけるかなと想像してファインダーを覗いていけそ~、シャッターを押してモニターで確認です。なんとなくわかるようになりました。シャドーさんエクステンションチューブといいます。装着するとF値は変化せず最短撮影距離が短くなります。擬似マクロというのでしょうか、EF12と25がありこれは25で撮りました。私は持ってないのですがEF12の方が使いやすそうです。EF12は中古市場ではほとんど売り切れです。背景との距離がうまく合えばとろけてくれます♪裏街道さんこの場所を教えてくれた方はミツバツツジと言ってました。綺麗ですよね、暗い四隅をトリミングしたのもあるのですが写したそのままのこれをUPしました。GGさん桜が終わるころになると新芽が芽吹いて植物は活気付きますね。先が明るいことを感じる良い季節です♪
背景を工夫することで数段上になる見事な作品ですね
戻る