メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD1 Merrill |
ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005 |
レンズ | |
焦点距離 | 0.0mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/13sec. |
絞り値 | F1.0 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2352x1568 (1,583KB) |
撮影日時 | 2014-04-27 10:28:59 +0900 |
ひょんなことから発見したのですが、マミヤ645/ペンタ645の
ニコンマウントアダプター、これは随分以前に仕入れたのですが、
たしか、スゥエーデン製だっと記憶します。
このマウントアダプターが素のままで、なんとシグマSDに着く
ことを知りました。
ロックか掛からないけど(やろうと思えばできないことはないが)
かなり確りと止まります。多分、無限遠は出るのじゃないでしょうか。
この写真は、SD1Mで、そのマミヤ645レンズ80ミリF1.9開放で
撮影したもの。
記憶では、以前Takaya氏が、このレンズでステッチング写真を
やっていましたね。彼はペンタのマウントだったかな。
『記憶に残る写真とは? そしてシグマカメラの存在意義とは』
このフォトXP掲示板で、コンスタントに私の長い記憶に残っている写真
としては、ひとつは、以前はニコン板、今はキヤノン板で投稿している
makotoさんの写真。
makotoさんは写真がべらぼうに上手い(プロはだし)なので当然かとも
思うのだけど、やはり、地元静岡の写真を見せてくれるから記憶に
残ってるのだと思います。
もうひとつは、zzrさんの写真です。やはり記憶に残るのはシグマで撮った
写真なんですね。(^^; こちらも地元山形や東北の写真が多いからだと
思います。
他にも記憶に残っている写真はたくさんあるんだけど、それは単発的
ですね。まとまって私の記憶に残るのは、皆さんが地元で撮った写真
なんです。それもランドスケープ的に引きの写真で情報量が多いやつ。
それから、一般的に言って、記憶に残りやすいのは、コントラストが高く
て発色も豊かな写真ですね。
シグマは黙っていても記憶に残りやすい写真を撮れると思います。
これが普通のカメラだと、撮影や画像処理がよっぽど上手くないと記憶
に残る画質になりません。
その点は、makotoさんは撮影も画像処も格段に上手いですね。それと、
彼はPLフィルターを縦横に使えるんです。印象深い高コントラスト・高濃度の
写真に仕上げられるのは、このフィルターワークの力も大きいですね。
他者が見ても印象深い写真を作るっていうのは、そう簡単ではないように
思います。
深くて長く続く印象を与えるというのは、これはテクニックや感性もモノを
言うのだけど、最終的には、やっぱり画質だろうと思うのです。
その画質を高める画像処理の技術も大事なんだけど、シグマのカメラの
場合は、それを大幅にカメラ自体がやってくれているというのは、やはり
凄いことだと思っています。
要は、シグマのカメラの存在意義とは、それは画質しかないのだけど、
じゃあ、画質を良くして何になるの?と問われれば、それは自分も他者
をも、長く続く深く印象を与えることだと言いたいわけですね。(^^;
写真って気軽に撮って楽しければそれでいいっていう考え方もあります。
私もそのたぐいの人間なんだけど、薄っぺらな写真を量産して、それで
面白おかしく過ごすというのも、何か悲しいところがありそうです。(笑)
シグマは圧倒的なカメラ自体の画質力によって、フィルターワークも高度な
撮影テクニック・画像処理力も不要で、ほぼそのまんまで印象深い写真を
作ることができる。
画質としては世話はないわけで、後は撮影者の感性だけでやつていける
カメラなんですね。
シグマのカメラは難しいといういう人が多いです。
しかしそれは本当でしょうか? じゃあ普通のニコンやキヤノンで、シグマ
並みの印象を与える写真を撮れと言われれば、おそらく誰もが四苦八苦
するだろうと思います。よっぽとのテクニックを持っていなければ太刀打ち
出来ない。
そういうことを考えるとき、総合的に見れば、シグマのカメラって使うのが
楽なんですよ。私のようなスボラな人間がシグマを使っているというのか
何よりの証拠ですから。
おはようございます。
いつも私の写真を気にとめてくださりありがとうございます。
シグマ機の使用感について。
インパクトのある写真が手間をかけずに撮れる、はその通りだと思います。
悪い点、連写がきかない事はしょうがないですが、バッテリーは改善して欲しいですね。
あと携行してる間に設定が変わりやすい事。
大事なスイッチ類は簡単に変えれないようにした方が良いと思います。
撮影前に確認すればいい事なんですけど。
SDを持つならもう一台、他メーカーのカメラは必要だと思います。
ニコンでは撮れてシグマではダメなものもあるので私はこれからも二台態勢です。