岩手にて:ミズバショウ咲く森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F23
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9,147KB)
撮影日時 2014-05-03 10:05:24 +0900

1   masa   2014/5/5 21:28

連休を、女房の実家で過ごしてきました。
八幡平市東部にある七時雨(ななしぐれ)岳の麓に広がる森です。
だあれも来ない、私だけの秘密のスポットです。

2   hi-lite   2014/5/5 21:49

masaさん、こんばんは。
汚れの無い綺麗な水芭蕉ですね♪
ここは湿地ではなさそうですが、水がたまりやすい場所なんでしょうか。

3   ペン太   2014/5/5 22:22

ちょっと素晴らしすぎる秘密スポットですね~。
かなりの群生、東海地方なら間違いなく
観光・撮影スポットになっちゃいますね。
F23で、手前のも奥のも、質感・・と言うか
飛び出してきそうな立体感を感じます。」

4   stone   2014/5/5 22:50

冬枯れの木々を通して広がる青空と山並^^すばらしい森です。
みずばしょうに混じって咲くイチゲ?イチリンソウでしょうか
春を歌う自生の山野草は格別な趣があります。

こんな素晴らしい秘密のスポットの場所、詳しく書き過ぎに感じました。
「岩手にて」だけで十分だと思います。口コミならまだしも掲示板で書いちゃダメですよー。

5   CAPA   2014/5/5 22:56

知られざる水芭蕉の名所、。群生地ですか、いいですね。
広角描写が効いていて、奥行き感がよく、手前のものが特に生き生きと大きく感じます。

6   MacもG3   2014/5/5 23:37

地元岩手も広いので行った事がない土地ばかりです。
水芭蕉の咲くポイントもたくさんあるのでしょう。
>>そんなに詳しく書き過ぎとは思いませんね。
>>観光産業大打撃の東北にあっては書き過ぎで人が集まるならそれはそれで良いかも。


7   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/6 01:19

いいですねえ、岩手!
前にも書きましたがいいイメージばかりあります。
広角でカリカリに絞った描写が美しいです。

8   調布のみ   2014/5/6 08:56

ひっそりと咲く様子がいいですね~。
春になったとはいえ、まだひんやりとした空気感が感じられます。

9   Ekio   2014/5/6 09:45

masaさん、おはようございます。
岩手に帰っていらっしゃいましたか。
里山以外にも、新潟・岩手とご自身のお気に入りのフィールドを持たれてうらやましいです。
ひっそりとミズバショウ、清楚な感じが素敵です。

10   masa   2014/5/6 11:42

みなさま、ありがとうございます。

hi-liteさん
ここは山裾に平がる斜面で、何本もの沢が雪解け水を集めて流れています。
平坦な湿原にはなりませんが、ところどころに湿地を作っています。
奥に見える群落はビチャビチャの湿地ですが、手前は乾いていて腹這いになることができました。

ペン太さん
県内の山裾にはこうした地形がいくらでもあり、清流沿いの湿ったところには小さなミズバショウの群落が無数にあります。
うんと規模が大きいと名所になるようですが、このくらいでは私のような物好きでないとやって来ないようです。
私は、ミズバショウもさりながら、ここではキクザキイチゲ、エゾエンゴサク、ニリンソウなどの Spring ephemeral が素晴らしい群落を作るので、毎年会いに行っています。

stoneさん
上に書きましたように、岩手県内では余りにも普通に見られる光景ですので大丈夫だと思います。
一緒にポツポツと咲いているのはキクザキイチゲです。もう少し乾いたところには、キクザキイチゲが群落になっています。

CAPAさん
奥行き感…広角側で最大に絞った甲斐がありました。
手前の株の生き生き感も見ていただけてうれしいです。女房には「大きすぎて、なんか変…」と言われました。

MacもG3 さん
岩手県・・・山裾の沢沿いには規模は小さくとも、大抵、ミズバショウの咲くスポットがあるように思います。
私が毎年訪れる「七時雨山荘」の管理人さんの話では、七時雨岳登山をする方と、山荘近くにあるベニヤマザクラの一本立ち巨木を撮りに来る方が徐々に増えているとのことです。
あと、夏はハングライダー(パラグライダーだったかな?)教室で集客を図っているそうです。

スカイハイさん
そう、たしか東北各県の中で岩手が一番好きと仰ってましたね。
広角、最大にすると全てが見えてしまって煩くなることがあるんですが、手前に一つメインの被写体を入れることによってバランスが取れたかなと思っています。

調布のみさん
ひんやりとした空気感・・・そう、それです! 私が伝えたかったもの。

Ekioさん
岩手はカミサンの実家、新潟は山仲間の小屋。裏の里山と共に私の命の洗濯場です。
今度ぜひ、新潟の小屋(民宿泊まりでも)をオフ会でご案内したいと思います。










11   stone   2014/5/7 00:15

秘密のってお話でしたのでちょっと心配になりました。
山や自然愛好家さんたちが観光に訪れるのならいいのですけど、業者が混じることもありますので。
関西の山のポイントなど掲示板で情報を漏らしてしまうと採集に来る人が増えることよくあります。
愛好家でもないのでシャベルや鉈持って荒らしまくって去っていくんです。人目につかなくて仕入れがタダ。そう考える人もいるんです。
何度も荒らされた光景を目にしている私はちょっと過敏になっているかもしれません^^;
クワガタ幼虫欲しさに朽木を粉砕し、そのまま放置された残念な光景はしょっちゅう見ます。
カメラ持って虫撮りしてると注意されるんですよ。「お前もか!」と犯人扱いされちゃいます。とても残念です。

12   masa   2014/5/7 17:54

stoneさん
「秘密のスポット」なんて言ってご心配をかけました。

業者はほんとに許せませんが、愛好家も採集マニアとなると考えものですね。
例えば減少している蝶ほど欲しくなって、わずかに残った産地に出張る人が絶えません。
私もかつて昆虫少年だったので気持ちはわかりますが、大学で山を始めたのを機にネットを捨て、「採る」から「撮る」に転向しました。


戻る