北国の春(その2):雪融け水の畔で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,557KB)
撮影日時 2014-05-03 09:42:05 +0900

1   masa   2014/5/9 21:32

岩手の山裾で、雪融けと共に春の陽射しを謳歌するミズバショウとキクザキイチゲです。
全日本匍匐組合東北支部より。

2   hi-lite   2014/5/9 21:57

masaさん、こんばんは。
ミズバショウとキクザキイチゲって同じ場所に生育できるんですね。
ミズバショウの白とキクザキイチゲのブルーがマッチしていていい感じです。

3   taketyh1040   2014/5/9 22:05

こんばんは。
薄い紫が、清楚に色を添えて、一段と水芭蕉を引き立てていますね〜。

4   写好   2014/5/9 22:14

このコラボレーションは初見です。
派手さのない水芭蕉と可憐で小さな花の取り合わせが素敵ですね♪

5   stone   2014/5/9 23:34

キクザキイチゲさん丁度見ごろに撮ってもらえて嬉しそうです。
薄紫の花がたおやかしっとり過ぎて、ミズバショウさんが凄く逞しく見えますね。
まるで肝っ玉母さん^^;が幼子を守ってるようですー。

6   masa   2014/5/15 00:09

みなさま、コメントありがとうございます。お礼が遅くなりました。

丁度、湿地帶と乾燥帯の境界あたりでしたので、共存していたようです。
「オッ、珍しい取り合せ」と思って直ちに匍匐しました。

7   Kaz   2014/5/16 08:06

淡い薄紫を引き立ててる舞台環境が良いですね。
「湿地帶と乾燥帯の境界あたり」ということは
全日本匍匐組合東北支部員の masa さんが匍匐すると
身体の前面は泥だらけということだったのでしょうか。

8   masa   2014/5/16 09:40

kazさん、おはようございます。エアショーのお写真楽しませていただいてます。
さて、匍匐の件。この花の位置ですと確かに泥んこになるでしょう。
なので、数メートル乾燥側に離れたところで腹這いになり420mm望遠で覗きました。
だあれもいない森の中で、私の一番自由な時間です。

9   Kaz   2014/5/16 10:01

そうか、望遠レンズ使用を見落としてたか。
匍匐して接近写真を撮るばかりじゃないんですね。
森の中でも望遠レンズは必携ということで了解しました。

戻る