メーカー名 | Panasonic |
機種名 | DMC-GF2 |
ソフトウェア | Capture One 7 Windows |
レンズ | |
焦点距離 | 14mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/100sec. |
絞り値 | F4.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2700x2025 (1,984KB) |
撮影日時 | 2014-05-25 14:05:51 +0900 |
いつもシグマのカメラばかりでは面白くないので他社製のカメラの
投稿です。(^^;
先日は鉄道モデルの撮影を手伝いました。
この写真は、その作業途中のスナップですね。Nゲージと言うようで、
こういうのを十数台並べてチラシやパンフの写真に使うのです。
Nゲージは、素人目にはビックリするくらいの精巧さでして、ずらーと
並べて、その全車両の頭にピントが来ないと絵になりません。
あーでもないこーでもないと並べ直しての撮影なので2時間位かかり
ました。
本機はニコンD600に広角ズームレンズを着けての撮影。
本当はシグマSD1Mで撮れればいいなあって考えてもみたんですが、
やはり撮った写真を即座に人に見せて同意を得るには、シグマでは
もたつきますからね。連写もできず撮影にも時間が掛かるのも
マイナスなんです。
D600のピントは、アングルファインダーを使ったマニュアルで撮影。
絞り優先での設定で、F11から16くらいまで絞りました。もちろん
三脚に乗せての撮影です。
ライティングは自然光とビデオライト(天井へ向けて)のミックスで行き
ましたが、被写体の細部にライトのテカリが出ているのを後で発見。
室内灯が写っていたんですね。私は点けた覚えがないので、立会の
営業の人が気を利かせて点けたみたい。ちょっと失敗です。(^^;
この作業スナップ写真はミラーレスカメラを使用しています。
手持ちで軽く撮ってお客さんに即座に見せるのには、こういう気軽な
カメラがとても使いやすいのです。
ホンと言うと、このミラーレスカメラで撮ったやつを印刷原稿に使っても
ぜんせんOKなんですね。(^^; しかし小さなカメラでは不安感を抱く
人が多く、それで頼まれ撮影では大き目のカメラを持ちだしています。
もし、私一人での撮影であれば、シグマを使っていたかもしれませんし、
ミラーレスで全部撮ったかも分かりませんね。(フォーサーズやコンデジ
は被写界深度も深いし、正確なピント合わせが楽です)
パナソニックの画質は、けっこう自然な雰囲気がして好きなのですが、
ややノイジーという人もいます。確かにソニーやオリンパスなどと比べ
れば透明感は乏しく感じ、雑な感じの画質に見えるかもしれません。
しかし現実に忠実にあろうとすれば、どうしてもノイジーな画質になる
というのは当然なのではないでしょうか。
シグマだってそうですね。クリーンで透明なグラニュー糖のような感じ
ではなく三温糖のような素材感覚があります。
よく知りませんが、覚せい剤というのは白くてクリーンな粉末のようですね。
しかし実際はそれは猛毒で強い依存症があります。
私は画質も少し濁った感じの自然なざらつきがあるほうが無難かなって
考えています。(^^;
ニコンのモデルも、ソニー製ではなく、ニコン製のセンサーを使ったやつ
が自然な感じがしています。
画質と言うのは各社、その傾向があって、メーカーのエンジニアの方の
感性でもって最終的に決められるのかなあ。よく分かりません。
ところで、このミラーレスカメラ、格安で売っていたので買ったのですが、
どう見ても新品並みなんです。店の人に聞くと、ぜんぜん使わなくて、
いや使い切れずに、売り払う人もけっこういるとか。
買うのが趣味!なんだそうです。(^^;
えらくスマートで知的な雰囲気の店員さんが言うと、なんだか説得力が
ありました。そうだ、私もその部類かも。(笑)
>他社製のカメラ
その掟破り感覚すき^^私もしようかな...
Nゲージ、懐かしい思い出があります。
学生の頃、看板屋さんでバイトしたことあるんです。
5m×2mの看板にSLの絵を描いたんですよ。エアブラシ使って夕景色。
文字だけ本職の人が入れました。
ギャラ弾んでくれて、とっても楽しかったです。
全然話の内容と外れてますね...m(__)m
そうか、stoneさんはアーティストだったのかあ。(^^;
大看板にエアブラシを使って描くなんて素人にはできませんね。
なるほど、フォトショップやイラストレーターが得意なはずです。
プロそのものですものね。
シグマ以外の写真を載せるのは、シグマの絵が最終的には
一番って言いたいからです。(^^;
このパナソニックも室内や夕暮れでは良い感じに写りますが、
日中の野外では固い絵になってしまいます。