| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | DP1 Merrill |
| ソフトウェア | Capture NX 2.4.6 W |
| レンズ | 19mm F2.8 |
| 焦点距離 | 19mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/40sec. |
| 絞り値 | F4.0 |
| 露出補正値 | -1.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | "\x9Ei\x89\xC5\xD5" |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1881x1254 (1,782KB) |
| 撮影日時 | 2012-04-11 03:06:06 +0900 |
先日投稿した中台池です。
水深はそれなりにある筈ですが水面近くまで枯葉が堆積してます。
もうすぐここや周りの水たまりでモリアオガエルの産卵の光景を見ることができます。
DP2quattroの発売の発表がありました。
価格も、ほぼ・・予想どうりで・・1年後には7万くらいで・・中古が6万くらいにはなるだろう・・・・画像など、未確認事項が多いので、買うのは時期尚早。
merrillセンサーの延長戦上の画像であろう・・解像の高い絵でしょうね・・・。
これは上手いですねー。光の具合が何とも言えません。
落ち葉と、水と、樹木・空の三拍子ですね。
かなり抽象的な雰囲気がして、写真を観ながらも不思議な
気持ちにさせられます。
dp2クワトロが発売になったのですか。中古しか買わない
自分には、もう別世界の出来事です。(^^;
しかしどなたかがいち早く買われて写真を見せてもらいたい
ものです。
ただ、私はあまり期待はしていません。それはSD1クワトロ
じゃないですから。(^^;
おそらく画質的にはDPメリルと比べてもかなり落ちるだろうと
推測します。しかしスピーディに撮影でき、夜間の手持ち撮影
も出来るかもしれない。
dp2クワトロは手軽にスピーディに、ファッショナブルに撮影
できる都会派のカメラでしょうね。アイフォンなんかをスマート
に使いこなしているようなカッコイイお兄さんお姉さんが使うと
似合うのだろうと思ってます。
正直言って、あのスタイルは野暮ったい田舎のおっさんが
使うのにはやや恥ずかしすぎる感じがします。(笑)
笑休さん、kusanagiさん、こんにちは
昨日またここに行ってみたのですがもうカエルの産卵が始まってました。
ウェダーを持っていかなかったので近づいての撮影はできませんでした。
dp2クワトロとうとう出たんですね。
早速シグマのサイトサンプル画像見てみましたが。。アレじゃ色々分かりません。。(^_^;)
