毎年この時期は紫陽花に隠れているチビカマを撮る事が多いです。見つけるの結構得意で、この日も10匹くらい見つけました。お寺ばかりでは線香臭くなるので。
お寺のお線香のにおいも大好きですけどね。wよほど撮影の角度が良かったのでしょうね、濃淡が豊かで、且つ混じりけのない水色のなんとも美しいこと。やがてスズメバチをも撃退する猛虫・カマキリとは思えない、無垢さにあふれた画面になっていますね。カマキリが留まっている花びらが白飛び気味なのもものすごく効果的だと思います。被写体を浮かび上がらせて、生命力を際立たせてます。90ミリのマクロレンズも欲しくなってきてしまいますね。
MacもG3さん、こんばんは。チビカマを引き立てるバックの紫陽花がガラス細工のような美しさですね。
MacもG3さん、おはようございます。バックの紫陽花が、それとは思えないほど華やかで美しいですね。
ブルーと白が作る美しい世界が素晴らしいですね~。その中でさも一人前というポーズをとるチビカマがこれまた可愛いく、触覚がいいアクセントです。千葉の方が飛行機乗って京都へ行ってこれを撮るとは恐れ入りました。
爽やかなブルーとハイライトを飛ばし気味の白の中でチビカマが浮かんでいる様に見えます。このまんま 3Dプリンターで印刷したら、お洒落な部屋のアクセになりますね~。
チビカマちゃん、水色美しい紫陽花の光に溶けて..なんて可愛らしい。つんと上向けたお尻、細く長い触角、いいですねー。
コメントありがとうございます。これは地元で撮りましたです。ピントが合わなくて偉く苦労しました。呼吸困難になりそうで参った。
戻る