中尊寺釈迦堂の門
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "yZu\xD4\xB7\x1A'\x88\xB4"
フラッシュ なし
サイズ 1832x1221 (2,424KB)
撮影日時 2012-01-23 07:34:19 +0900

1   zzr   2014/11/7 19:39

もう一枚。
今度は人の少ない平日の朝に行こうかなと思いました。

2   kusanagi   2014/11/9 22:42

ユーチューブの動画で、平泉・中尊寺と打つと、良い動画がいっぱい出て
きます。こういうのを見ると、この寺は只者ではないというのが良く分かり
ます。そもそも、この寺の創建は日本仏教の根幹に関わっていると思えて
きます。
それからこういう、時の権力者の菩提寺は必ず戦乱に巻き込まれるのですが、
焼け落ちても何度も再建され、修復がなされているということです。
とくに昭和の金色堂大修理の動画はため息がでほどで、ここまでやるのか
という技術者の心意気に驚きました。

日本仏教は平安仏教ならば当時の中国の唐の仏教を移行したんですね。
それ以前にも奈良仏教があるしまた鎌倉仏教もあります。しかし本場の大陸
ではしだいに仏教は廃れ、もう仏教は何も残ってはいないのではないでしょうか。
現中国がGNP世界第2位とか言っても、その人民の宗教的精神が、ただの
お金の亡者では何とも虚しい限りです。

津々浦々の日本人の、その精神的バックボーンとしての仏教の有り様は
とても深く広く浸透しているようで、我々の倫理道徳心のそのほとんどは
仏教から来ているように思います。
もしあの当時の中国が仏教を日本に与えなければ、今の高度な文明の日本
はあり得なかったとすら思えてきます。
21世紀はもはや宗教の時代ではないと思うのですが、つまり政治や戦争
に影響を与えるという意味で。しかし人々の心の奥深くに宗教的な精神と
いうものがなければ依然としてこの世界は上手く回っていかないでしょう。


最近、こちには山歩きをしているのですが、その山歩きの健康の効用として
何があるのかなと考えています。
ネットで調べてみても大したことは書かれていないのですが、私が思うに、
高い山では酸素濃度が薄くなりますよね。それが何か、健康と関わっている
のじゃないかなって思い始めています。

私の場合、数キロ数10キロの平地を歩くのは以前から慣れているのですが、
山となりますと、傾斜がありますから、まず足腰の使う筋肉が違うということ。
これに関しては最初はいたく思いしりました。(^^; 
しかしだんだんとそれも慣れて来て山歩きの足腰になるんですが、普通の
身体的な能力向上だけでなく、脳の中の精神的なものが変化しているような
気がするんです。
もしすればそれは酸素濃度の違い。平地と山のそれですが、これが大きく
影響を及ぼしているのじゃないかなっていう気がしています。

これまでも数百メートルの近隣の山は幾度も登っているんですが、それと
1000メートルを超える山とは何が違うかというと、それは気圧というか、酸素
の密度による違いですよね。
四国には残念ながら2000メートルを超える山がありません。ですので3000
メートル級の登山は全く知らないんですが、酸素的にはもっと薄くなるわけでしょう。
それはどんな気がするのかなあと想像しているんですが、ランナーズ・ハイ
というようなクライマーズ・ハイというのがあるのかどうか。


ここのところ、パソコンのビデオカードとモニターのマッチングを考えてシステム
を組み直しています。
高価なカードと高級ブランドのモニターをつければそれでオーケーというもの
ではなくて、組み合わせの妙というものがあるようでね。言わば相性とでも
いうのでしょうか。
一番合うのは、接続しただけでカードもモニターも調整をせずにピッタリ良い絵
が出る組み合わせです。画質の調整をすれば必ず画質は劣化します。これは
写真の画像調整と理屈は一緒です。

モニターとビデオカードと、そのどちらが重要かと言うと、私はモニターではなく
ビデオカードだと答えたいです。こちらの方が交換しやすいから。
私はビデオカードは中古の数千円のものしか買わないのですが、てきる限り
大型の、ボード面積も大きく且つ搭載しているコンデンサが大きく数多いものを
選んでいます。それと老舗メーカーのものはやっぱり良いですね。
ゲーム用のカードは巨大ですが、これは表示が速いだけで写真の画像を見る
には適しません。実際にも画質の悪いカードが多いですね。

そういう風にしてカードを吟味し、そしてモニターとのマッチングをすり合わせて
いくと三菱のモニターが、エイゾウやNECのモニターの絵を凌ぐっていう事態にも
なってくるんです。
これにはちょっと驚いたんですが、よく考えると三菱だって落ちるわけではなくて、
むしろ手持ちの三菱はピュアな性能を発揮するようでして、ビデオカードの性能
を純粋に出しやすいモニターだったわけですね。
その点、手持ちのエイゾウなどは、どんなカードを接続しても良い絵が出るというか、
言わば万能型だったわけです。もちろんエイゾウでも機種によって違うでしょう。

その尖った性能を発揮する三菱モニターとビデオカードの組み合わせでみると、
以前にエイゾウでもって同じ画質の写真だとしていた画像が全く違って見えたの
には再度驚かされました。また現像するソフトでの違いも難なくわかります。
こうしてみると、写真の画質と一言でいうとしても、その基板となるビデオカードと
モニターがこれほどに違う様相を見せてくると、もう画質の一般論というのはもう
成り立たないのじゃないかと思えてきました。

このレンズは良い感じだなあって自分では思っていても、それはたまたま使用
しているパンコン環境内での話で、その環境が変わればガラリと見方は変わって
くる可能性があるからです。というか、本当に変わっちゃうんです。
例えばあるカメラで、昔ブラウン管で見ていた時は良い画質だったのに、最近の
画質は違っていて良い絵が出なくなったと不思議に思っていたものが、今度の
組み合わせモニターでは以前の絵が復活して来たんです。これも驚きでした。
こんな感じで、もうカメラやレンズの画質論をしてもしようがないなあと悟りました。
提出された同じ画像を見ても、人によって違って表示されるわけですから、論議
の成り立ち様がない。それぞれに感じるままにするしかないわけです。

3   zzr   2014/11/10 06:12

kusanagiさん、おはようございます
山に行かれでましたか。
こちらは冬季閉鎖になった道が多くなり高い山には気軽に登れなくなりました。
一方キノコの低山は薮が薄くなり、だいぶ歩きやすくなってます。

仏教のお話、私は知識が無いので自力で色々関連付けて考える事はできません。
なるほど、そんな風に考える事ができるんだと思いました。
寺のパンフにもそんな切り口は無いですし。
モニタのお話は私には高度過ぎです^_^;

4   kusanagi   2014/11/11 20:20

モニターのお話、実際のところ、私は画像処理向きのモニターは滅多に
使っていないんです。(^^; 画像向きのモニターは基本設定輝度が高めで、
それで夜間の使用では眩し過ぎるんですね。
それでいつも使っているのは三菱19インチとエイゾウ・フレックススキャン
の24インチモニター、こういう事務用・汎用品のモニターばかり使用して
いるんです。
この手のモニターは輝度を落としても、そこそこに絵が出るんです。
画像向きのモニターは輝度を落とすと絵が崩れますから。
要するに画像向きのモニターとは、カメラて言えば良い絵が出でも高感度
撮影が苦手のカメラと同じです。実際には使い難いかな。

写真やネット以外の用途では、デルとかアイオーデータのモニターも
使っています。文字だけ見るのであれば安物のモニターが使いやすい
んですよ。ただし、パソコン内のグラフィクカードは良い物を入れています。
解像力のないビデオカードだと眼が疲れますので。

山に登ると、山ガール?というんですか。(^^; 若くてファッショナブルな
お嬢さんが大勢登っているんですねえ。
神社仏閣でも若い女性が大勢、関心を持って参観されていると思います。
若い女性は行動的で、しかも興味のインテリジェンスが高いように思います。
女性は子どもを産むと仕事に家庭に子育てに掛かりっきりになりますから、
独身時代に精一杯色んなものを見て知っておきたいという欲求があるん
でしょうね。
私もたまにエスニックな料理店に行くんですが、お客は若い女性ばかり。
彼女たちの旺盛な好奇心には関心をしています。

戻る