「電気イカ」は、送電線鉄塔の姿が、スルメイカの姿に似ているので、誰いうことなく、おそらくは子供達の中で自然発生した言葉だと思います。 この日、雲海を撮りに広島市内の高台にある新興住宅地に行きました。少々寒かったです。
電気くらげ、は聞きます、電気イカは、知りませんでした。
「電気イカ」私も初めて耳に・・・でも上手いこといいますね~、正にイカです。
可愛いフォルムですね~ほんとに電気イカ^^!淀川周辺ではこの形を見たことありません。いろいろあるんですね~。
おはようございます。皆様コメントありがとうございます。 笑休さん、調布のみさん、stoneさん、「電気イカ」は、私はあるマンガで知ったのですが、そこだけのオリジナルではないようです。 田舎そだちの私としては、送電線鉄塔は他にない巨大構造物で、畏敬の念を感じるものでした。そのせいか、今でも、風景撮影をしていて映り込んでもそれほど気にならないように思います。
戻る