1 youzaki 2015/7/14 01:33 GGさん、MTさんコメントありがとう御座います。巣箱が無いのにブッポウソウが居たので電柱の話を思い出し木柱を探しました。有りました巣穴が空いてるのが見つかりました。営巣は確認できず近くの農作業してる方に聞くと昨年は見たとの話で待ってみました。離れないと巣から顔を出さないので離れて待ち証拠写真が撮れました。GGさんの言われる様にブッポウソの声はギァギァと異様な声です。最近までコノハズクの鳴き声をブッポウソウが鳴いていると思われていて名前もブッポウソウと付けられました。それでコノハズクは声のブッポウソウと呼ばれる事があります。ブツポウソウは環境省絶滅危惧種Ⅱ類にランクの保護が必要な鳥です。木柱の穴はキツツキの開けた穴を利用して自分では穴を開ける事はできません。ブッポウソウ目ブツポウソウ科の鳥でブッポウソウ目カワセミ科カワセミの仲間の鳥です。今日無理して機材を用意して再度行きましたが場所が見つからなくなり巣箱のブツポウソウを観察し写してきました。年で山の中で迷子になると誰にも会えず大変です。
GGさん、MTさんコメントありがとう御座います。巣箱が無いのにブッポウソウが居たので電柱の話を思い出し木柱を探しました。有りました巣穴が空いてるのが見つかりました。営巣は確認できず近くの農作業してる方に聞くと昨年は見たとの話で待ってみました。離れないと巣から顔を出さないので離れて待ち証拠写真が撮れました。GGさんの言われる様にブッポウソの声はギァギァと異様な声です。最近までコノハズクの鳴き声をブッポウソウが鳴いていると思われていて名前もブッポウソウと付けられました。それでコノハズクは声のブッポウソウと呼ばれる事があります。ブツポウソウは環境省絶滅危惧種Ⅱ類にランクの保護が必要な鳥です。木柱の穴はキツツキの開けた穴を利用して自分では穴を開ける事はできません。ブッポウソウ目ブツポウソウ科の鳥でブッポウソウ目カワセミ科カワセミの仲間の鳥です。今日無理して機材を用意して再度行きましたが場所が見つからなくなり巣箱のブツポウソウを観察し写してきました。年で山の中で迷子になると誰にも会えず大変です。
2 GG 2015/7/13 19:42 昔はブッ・ポウ・ソウと鳴くのでこの名が付けらていたそうですが、実はコノハズクの鳴き声だったとか、県の鳥人から聞いた事がありました。ブッポウソウは見たこともないですが、電柱に営巣ですか中国山地では木の電柱に穴を掘って営巣していたそうですね。珍しいもの見せてもらいました。キツツキ科の仲間でしょうか。
昔はブッ・ポウ・ソウと鳴くのでこの名が付けらていたそうですが、実はコノハズクの鳴き声だったとか、県の鳥人から聞いた事がありました。ブッポウソウは見たこともないですが、電柱に営巣ですか中国山地では木の電柱に穴を掘って営巣していたそうですね。珍しいもの見せてもらいました。キツツキ科の仲間でしょうか。
3 MT 2015/7/13 20:59 今晩は、よく昔は神社の境内の大木とか木の電柱に営巣の話は度々聞きますが今時そのような写真を拝見でき嬉しいです、4時間とはさすがベテランバーダーさんですね。
今晩は、よく昔は神社の境内の大木とか木の電柱に営巣の話は度々聞きますが今時そのような写真を拝見でき嬉しいです、4時間とはさすがベテランバーダーさんですね。
4 youzaki 2015/7/12 23:15 鳥板の皆様ご無沙汰してます。4時間かけて撮った写真です。普通の巣箱のは沢山ありますが、40年前は木の電柱に営巣していました。木の電柱はコンクリートに変わり営巣出来なくなり絶滅が危惧されました。岡山野鳥の会が30数年前から巣箱を掛けて管理し保護して来ました。今ではこの活動が全国広がり成果を上げています。この画像は40年前の営巣を思い出させるものです。おそらくこのシーンは超珍しいとと思い投稿しました。
鳥板の皆様ご無沙汰してます。4時間かけて撮った写真です。普通の巣箱のは沢山ありますが、40年前は木の電柱に営巣していました。木の電柱はコンクリートに変わり営巣出来なくなり絶滅が危惧されました。岡山野鳥の会が30数年前から巣箱を掛けて管理し保護して来ました。今ではこの活動が全国広がり成果を上げています。この画像は40年前の営巣を思い出させるものです。おそらくこのシーンは超珍しいとと思い投稿しました。
戻る