夏になると華やかサルスベリ。大阪市庁舎前の様子です。膝小僧が隠れる程度の高さにしかならないような茂り具合です。
stoneさん、お早う御座います。 背丈をコントロールして咲かせているのですか。三色あるのですね。
花色はピンクばかりですが個体差でしょうか、少し淡いのと白っぽいのがあります。でもこの景色、家のモニタではみんな同じ色な感じです。
oazさん、こんばんはイッサイサルスベリと呼ばれている矮性のサルスベリのようです。中之島あたり、御堂筋沿いの植え込みにたくさん植わっています。植え込みは丁度ベンチ的に腰掛によい高さのコンクリブロックで、サルスベリは背もたれ程度の高さでしょうか。幼木の時代から花を付ける品種のようです。5mを優に超えて大きな木になるサルスベリの中、おチビな木も可愛らしいです。でも冬は葉もなく、その華奢な枝ぶりは、とってもみすぼらしくて、絵になりません。
戻る