EF24-70 F2.8LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (13,015KB)
撮影日時 2015-08-16 14:42:46 +0900

1   GG   2015/8/20 21:05

発明王、豊田佐吉の実弟 旧豊田佐助邸。大正時代の建造物
縁側から庭先に降りる「沓脱ぎ石」はゴツいですよ。

2   GEM   2015/8/20 22:24

こんばんは
質実剛健 まさに大正時代の日本建築ですね。
恐らく建具や雨戸も当時のままなんでしょう。

しかしながらこの沓脱ぎ石に似合う履物は、下駄以外に思いつきませんね、

隣に見える鉄筋タイル張りの家は縁者の方の住まいでしょうか?

3   GEM   2015/8/20 22:42

GGさん こんばんは
矢張り今夜も我慢出来ずに 花鳥風月さんに書き込みしました。
彼が長文苦手とかの問題ではなく、ここへの意味不明の投稿が
不愉快なのです。
アドバイス頂きながら申し訳ございません。

4   MacもG3   2015/8/20 23:37

こういった古い貴重な建物が手入れが行き届いて当時のままのように保存されているのは凄いことですよね。
5DS Rの描写も精密なのにカリカリしていないところが好きです。

5   スカイハイ   2015/8/21 00:38

古い建築物といっても、お寺ばかりじゃないんですねえ。
大きな石もいいし、日本の古い様式なのにガラス窓が入っているところが近代って感じで、珍しいですね。
お隣のマンション?はぎりぎりに建てられて、建築業者の方はかなり気をつかったんじゃないかとか、余計なことを考えてしまいました。
レンズはとても素直な描写だと思いました。

6   GG   2015/8/21 16:56

GEMさん、板の皆様には迷惑かもしれないけど、たまには本心で
コメントの応酬もやってしかるべきですね、画像とコメントは
常に一心同体であるべき姿、肝心の相手がダンマリで変な御仁が
出てくるもんだから、盛り上がりますね。
以前、第二案のMN研究所移行の話を提案しましたが最後の手段で
使われてもいいかなと思ってます。

MacもG3 さん、こちらへはカメラテストを兼ねて2,3回来てますが
おっしゃるように見た目が写ってました。くすぶった茶色の板の目
なんか好みですね。

スカイハイさん、お隣の洋館も持ち主は一緒です、木造2階建てで
洋館を主屋とした邸宅を構えていたそうで当時の新鋭実業家の
心意気を示すものだったそうですよ。

戻る