キノコいろいろ

1   zzr   2015/9/12 10:48

今日もキノコと遊んでます。
タマゴタケ、ムラサキシメジ、オオワライタケ、あと一つが分かりません。
イグチ系かな。。

2   kusanagi   2015/9/12 21:32

これは面白い。思わず画面に見入ってしまいました。
カメラ、かなり台数持参しての撮影行ですね。バッグはひとつ?
ニコンd4s、シグマsd1m、dpQ1、DPメリル1・2の2台かな。
またこれを撮っているカメラもあるわけですしね。
そしてミニ三脚も。

それから、陽のもとに晒されたキノコ達がとても美しい。
これを見て、ぜひとも欲しいと思ったのが、LEDライトです。
こういうやつ。
http://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=9782
色んなメーカーからでていますが、そう高価じゃありません。
(普通に売ってるライトでも束ねれば光量は大きくなります)
カメラにも三脚にも着けられる。2灯買えば影や光量が制御できます。
超小型のミニ三脚に乗せれば、植生状態でのキノコをバッチリ撮れます。
それにしてもコップの水は何?

キノコ雑学
http://www.kinokkusu.co.jp/etc/zatugaku/zatu-02.html
なんと、キノコの歴史は新しいようです。白亜紀以前にはなかったそうな。
じゃあ、もう石油や石炭は自然に作られないことになる。(^^;
というか、菌類が地史学的に新しいものだったということで、化石エネルギー
の生い立ちが分かったわけで。
http://nittokusin.heteml.jp/kinoko/contents/culture/culture.html
昔の日本と大陸の貿易に於いて、日本からの特産品として喜ばれた
のは、昆布(俵物)とシイタケです。両方とも和食の基本的な素材ですね。
複雑な味の日本料理の調味料としてなくてはならないものです。

それにしても、zzrさんがキノコに注目するのは、モノマネじゃない独自の
考え方を持っているからなんでしょうね。私もキノコとは眼からウロコでした。
それからもキノコはなんといっても、チョーカワイイ。(^^;

東北の山々が載った本を古本屋で買いました。緩やかな山稜の写真ばかりで、
こちらの山とは随分違う。高山植物も載っていてzzrさんの写真を見る時に
参考になると思ってます。

3   zzr   2015/9/13 06:08

kusanagiさん、おはようございます。
このタイプのLEDライトは持ってますが使ってませんでした。そうか、キノコ撮りに使えますね。
これらのキノコは全部林道脇に生えていて車から見つけました。
壊れやすい種類のものや形を崩したくないものはコップに入れて枯葉などで固定して運びます。水は傘に付いてる泥やゴミを流すためです。
山歩きに持ってくのはこの組み合わせのニコンとマクロか広角のどちらか一本。ミニ三脚とDP1と接写レンズです。

今回も色々とためになるリンク、ありがたいです。
そういえば今年山形は松茸が大豊作なんだそうです。
道端の直売で地物がちょっと信じられない値段で売られてました。
松茸、山を知らないのでとった事はないのですが松林に行けば結構生えてるというか別に珍しくないキノコだそうです。

カメラとは関係の無い話ですがkusanagiさんはハッキングについてどう思われますか。
市販のウィルス対策ソフトはそちら関係のプログラマーには無意味なのでしょうか。
なんか最近パソコンにフシンな兆候があります ^_^;

4   kusanagi   2015/9/13 12:59

マツタケ
http://ukigumoclub.com/index_03402.html
>ちなみに、マツタケは、共生菌である。
アカマツなどの樹木の根に外生菌根を形成して、
その樹木から炭水化物をもらい、
代わりに、樹木が、リン酸、窒素、水など、
必要な養分を吸収するのを手伝う

とありますから、山形にもけっこう赤松などが植生していることになります。
調べると東法田の大アカマツ(山形県最上町)などがあるようです。
アカマツの北限は北海道らしいですが、マッタケは北朝鮮やカナダなどでも
採れるわけですから当然かもしれません。
山形+松茸と検索しますと、出るわでるわ、産直セールのオンパレードです。(^^;

5   kusanagi   2015/9/13 13:00

私はプログラマーじゃありませんよ。プログラムの1行も書けませんのでね。(^^;
ただパソコンの一般常識があるだけです。
ハッキングと言われているのは、通常、マルウエアというものですね。
https://japan.norton.com/malware-virus-difference-2041
ウィルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアなどに分類されます。

とりあえず、ネットワークを遮断(単純にパソコンの後ろにあるイーサネットケーブル
を取り外す)して、変な動きをするのかどうか。遮断して大丈夫で、再び接続
しておかしければ何らかのマルウエアが入っている可能性があります。
しかし遮断しても大丈夫でも、潜伏しているだけの可能性も大いにありますから、
断言は出来ません。

先日、知り合いのパソコンの動作がおかしいということで見に行ったのですが、
まず、ウィルス探索をして(最新のウィルス対策ソフトが入っていた)、異常なしという
ことで、その可能性は低くなったわけですが、使用者に聞けば、インターネットをしていて、
楽天のカスタマイズ・ブラウザにしてから変になったといいます。

それで試しにネットワークを遮断すれば、変な動きは止まりました。しかし再接続すれば
再び異常がでます。それで疑わしいインターネットエキスプローラーの楽天カスタマイズ
を外したのですが、それでも異常は止まらず。
こうなると、ブラウザのインターネット・エクスプローラー自体を削除するしか手がなく、
アンインストールの実行しました。(正しくは機能を停止するだけようですが)
しかしこれだとインターネットに接続することができません。しかしパソコンには
グーグルクロームのいう別のブラウザがありましたので、インターネットは出来ます。

そしてグーグルクロームを使ってのパソコンの動作は正常でした。
ということはブラウザのインターネット・エキスプローラーが原因であったということに
なります。
他にも不要なプログラムがいっぱいありましたので、削除をしましたが、とりあえず
このままで使ってちょうだいということで今は休止しています。
そのうち、パソコンの不要なソフトやプログラム、データをすっきりさせてから再び
新しいインターネットエキスプローラーを入れようと考えています。

こんな具合で、ネット接続というのはパソコンにとっては、高度で負荷の高いもの
なんです。パソコンが単独でプログラムを実行するのは簡単ですが、他のパソコン
との接続をするとなると、様々な要素が絡んできて非常に脆弱性が高くなります。
USBを接続するというのもそうですよ。USB媒体は一種の外部コンピューターなので、
実際マルウエアの温床にもなってますから。

ちなみに私のパソコン環境は、常時ネット接続をしているのは1台だけです。
このパソコンはマルウェアにやられてもかまわないという覚悟でやっています。もちろん
ウィルス対策ソフトは入れています。

写真の画像を見るのは全く別のパソコンです。さらにデータを保存しているのも
まったく別のパソコンで、それでRAWデータを現像してネットにアップロードしようと思えば
3台のパソコンを稼働することになるわけですね。
それらのパソコンはすべてネットワークで接続しています。
まず電話線から雷サージを経由してルータを通り、さらに別のルータやハブ類を通って、
それぞれのパソコンに接続しているわけですが、数十台のパソコンが接続されている
と思います。肝心のデータ用パソコンはネットワークのプロトコルも変えていますので、
ここまでウィルス等に侵入されることはないだろうと思ってます。
画像処理用パソコン(多くのプログラムが入っている)は必要なときだけインターネット
に接続するだけです。無論必要ない場合はそもそもバソコンの電源を切っていますし。
またイーサネットカードも別経路にしていたりするんです。
データ用パソコンからはインターネットに接続できません。

あまりにも複雑になりすぎて、自分でもメンテナンスに手に余っているところがありますが
まあ問題なく動いているので大丈夫でしょ。(^^;
それから常時インターネット接続のパソコンは、全く同じ仕様のパソコンを控えています。
もしもの場合は代替できますし、パーツが壊れても交換できます。

それからUSB接続のハードディスクも大いに利用しています。使う時だけ物理的に挿して
使えるのでうっかり接続したままのミスが防げるからです。


とにかく、ネットをするパソコンと、写真をするパソコンは最低限2台として役割を分担
することをお勧めします。コンピューターというのは出来るだけ作業を単純化させる、
負荷を分散させるのがよいのです。セキュリティ上からも安全ですしね。

これらの仕組みはセキュリティ上のこともありますが、本来はパソコンの作業の負荷分散が
目的でやっているのです。したがって私のパソコンは古いのですが、スピートはともかく
絶対的といってよい程の安定感と剛健さを持っています。各種パーツが自然劣化して壊れる
という以外では壊れません。またハードウェア的にも万全の事をしていますから、ひとつ
が壊れても他を引きずってダメになることもありません。
何度もパソコンを壊したりデータを喪失した経験から、今は最適の仕組みでやってます。



今回のzzrさんのケースでは、まず最初にウィルス保護ソフトで、変なものが入っていないか
どうかを探索すること。
また別に、ハードウェアの検査が必要で、パソコンの中の、特にメインメモリがきちんと
刺さっているか、各種カード類も大丈夫か、マウスやキーボードなどのデバイスもオーケー
かどうかも調べなければなりません。
それらすべてが問題ないとすれば、今度はハードディスク内にインストールされているプログラム
を疑うということになります。

上記例の場合はインターネットエキスプローラーでしたが、他のプログラムがネックになって
いる場合もあります。それらもアンインストールして様子をみることですかね。
ウィンドウOS本体はそうそう壊れるものではありませんが、これも不用意にレジストリを
いじくると壊れます。
ウインドウズOSでネックになるのが自動アップデートです。セキュリティ上、自動でアツプデート
モードにしている人が多いわけですが、本当は定期的にデフラグを掛けてハードディスク
を最適化していないと、問題を起こす元凶になる場合があります。色んなプログラムソフトを、
ネットでタダだからといってインストールしている場合は特にそうです。
上記の例でも楽天ブラウザ・カスタマイズがそうでした。

写真をやっていると膨大な画像データが溜まります。このデータをパソコンのOSが入っている
同一のハードデスクに入れておくと、段々と処理速度が遅くなりますし問題も出てくるように
なります。
まず、大切な写真のデータは、外付けUSBハードデスクに移し替えてください。最初にやることは
これですね。絶対に自分の写真データだけは無くしないこと。当然二重三重のバックアップは
必須です。

それから写真用のRAWソフトや画像処理ソフトは、軽いのもありますが一般的には重いのです。
必要最適限度に留めるという配慮も必要です。
とにかくソフトはできるだけ入れないこと。
よく若い方が車で友達を大勢を乗せて暴走死するケースがありますが、一人乗車の感覚でもって、
人間を大勢を乗せて走るのは全く違います。それに気がついた時はもう遅いというわけです。
パソコンで死ぬことありませんが、とにかく、データは外に、プログラムは最低限に。という
のが鉄則です。ブラウザも不要なツールは取り省きすっきりさせてください。

6   zzr   2015/9/13 19:48

アドバイスありがとうございます。
私もデータ用兼画像処理用とネット用の二台でやってます。
症状はスリープ状態から復帰した時デスクトップの文字が全部指定表示になってたりWindowsとマカフィのアップデートに失敗する事です。
前にPhotoshopエレメンツの付属ソフト?がマカフィのウィルス検索に引っかりました。
誤認かも知れないとおもいましたがエレメンツごとアンインストールしました。
ひととおりやってみたいと思います。

それでもダメなら知り合いのプロに頼みます ^_^;

戻る