イオスとニコンの剛性感の違い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G1 X
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1038x886 (538KB)
撮影日時 2015-12-03 20:02:31 +0900

1   kusanagi   2015/12/4 22:15

初代イオスKDの撮影です。シルバーボディがスタイリッシュでグッドデザイン賞を
受けたかと記憶します。600万画素カメラですね。
このカメラもブレやすいカメラです。廉価機なのでとり分けヤワやボディと言うか、いや
イオスはプロ機以外はみなブレやすいのではないかと思います。
つまり、ミラーショックやシャッターショックを受けやすいカメラだということ。
ニコンはそうでもないのに不思議だな、何んでキヤノンは剛性感がないのだろうと
考えていて・・・そうだ、マウントの違いだなって気が付きました。

イオスとニコンのマウント口径は大きく違います。ミラーやシャッターは、マウント
と一体になった、通称四角いミラーボックスで支えているというか構造的に一体化して
いるんですが、当然ながらマウント口径が大きいと、剛性には大きなマイナスとなります。
ニコンのようにマウント口径が小さいと俄然有利です。
それからフランジバックも影響して、これが短いイオスはこれまた剛性には不利です。

ところで、ニコンには、ニコンサウンドというべき軽快なシャッター音があります。
かなりの廉価機でも良い音がします。ところがイオスは、バコンとかベコとか、ペチッとか
情けない音しかでないんですね。勿論プロ機は例外ですよ。
ニコンのこのミラーシャッター音が良いの言うのは、ミラーボックスの剛性感があると
いうことでしょう。機械屋は叩いて音で機械の検知メンテナンスをしますが、それと
同じことです。

私のチビボロ車にはエンジンルーム内にストラットタワーバーというものを装着している
んですが、これを入れる前は直進安定性が悪くてスピードを出せませんでした。
それでタワーバーを入れて剛性を高めると劇的に安定性が向上したのです。
これと同じで、カメラにもまず剛性というものが基本としてあって、それにはマウント口径
が小さい、フランジバックが長いほど有利になるわけなんでしょうね。

こういう話はいままで聞いたことがないので、皆さん気が付かずにいるのか、それとも
気になどしていないのかも知れませんが、本当は重要なことだと思います。
それでイオスのブレを手っ取り早く収めるには、大きくて重いガッシリしたレンズを
装着すれば良いんですね。小さなレンズや軽いレンズでは剛性が不足してショックを
吸収しきれなくなります。
また、マウントアダプターなどを着けて、レンズとボディの密着の度合いが低ければ
これも同様にブレやすいカメラとなります。ガタがあれば薄いテープを挟んで密着させ
なければなりませんし。

三脚で固定するというのも手です。三脚ネジ穴はミラーボックスに直結していますから
強固な雲台に固定されるとショックは吸収されますね。これは私のカメラの「重り」と
同じ理屈です。
イオスは良いカメラですが、こういう弱点があるのだと分かれば対処のしようがあります。
キヤノン板の写好さんが三脚を駆使してやってましたが、そこには図らずもイオスの
弱点を克服するというやり方だったわけでしょう。

こうしてみると相対的に剛性感のあるニコンの一眼レフとか、そもそもショックの少ない
ミラーレスカメラ・コンデジなどは、何とも安易で撮影できるものだなあと、今更ながら
思い起こすのでした。
随分と楽してたんだねって。(^^;

2   笑休   2015/12/5 08:39

おはようございます。
剛性を高める
レコードをターンテーブルにのせて、スピンドルの上にスタビライザーをのせてました。ターンテーブルとレコードの間の空気をポンプで抜いて、剛性を高めるのもありました。
車は、100%の平面を走行するのではないので、車体には、さまざまなゆがみを発生させながら走行しています、バーで補強すれば、剛性がたかまるのでしょうね。

3   ビックサイトの裏街道   2015/12/5 12:26

こんにちは。
D800未使用品のオークションに参加していたのですが
仕事に夢中になり落とせませんでした~。(^^ゞ
マジでニコンに変えようかとも考えておりヤス。^^

4   kusanagi   2015/12/6 23:34

イオス5S ミラーシャッター機構
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/feature-resolution.html#iso
ニコンD810 ミラーシャッター機構
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/features02.html
おまけで、アルファ7RⅡ シャッター機構
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/feature_1.html
★ニコンD810 メーカー直撃インタビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20140821_662418.html
★イオス5S メーカー直撃インタビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150619_707434.html

こんな感じで、最新カメラのメカニズムを知ることができます。特にミラーモーター駆動
&制御方式というのは面白いですね。この方式は私の記憶では、キヤノンNew F-1で
最初にやったかと思っています。
そうそう、裏街道さん、ニコンを勧めるというので書いわけじゃなくて(^^;、イオスは
良いカメラですよ。

ただ、ことイオスに関しては、レンズの装着に無頓着であってはならないと感じて
います。
つまり、「レンズ込みでの剛性」ということで、例えば、AイオスのボディにはAのレンズ
を着けるとミラーシャッターブレは出るけど、AイオスにBレンズを着ければ大丈夫とか、
こんどはBボディにはBレンズよりAレンズが合うっていうのがあります。
これは共振現象が出でるわけで、そういうところにも配慮すると、イオスは本来の
高い性能を発揮するんだと思ってます。

もしニコンに気移りをしているんであれば、D800ではなくて、もう数年待ってD810を
手にするのが正解のように思います。
D800は上の4行目の記事を見ても分かる通り、ミラーモーター駆動ではなくて従来の
バネ駆動でミラーを作動させています。それで無理やり大きなチャージモーターを
積んでいるという感じで、言うならば小型自動車に無理やり大型車の大馬力エンジン
を載せているような感じでアンバランスなところがありますね。

私のチビボロ車はもう10万キロをかるく超えているのですが、多少のエンジンオイルの
滲みがあるくらいで快調に走ってくれます。もっともっと使いたいと考えていて、それで
最近は整備に気を使っています。
ミッションオイル交換、イリジウムプラグとプラグコードの交換。そして直進安定性を
高める為に、まずエアロパーツをと考えていたのですが手に入らずで、それでタワーバー
を入れたのですが、これが正解でぐっと安定性が増しました。その前にはインチアップ
アルミホイール+エコタイヤも入れていますから、新車当時よりも性能は上がって
いますね。
最近、やっとカーナビを入れました。1万円の安いやつ。カーナビは地図が読めなくなる
のではないかという違和感があって躊躇っていたのですが、四国の外に出る場合は
どうしても必要ですから。
とにかく一番安いカーナビでもその性能に驚きました。ズレは殆どなく音声ナビで何でも
教えてくれるんですね。
便利さに目覚めたというか、これだともう少しするとドライブレコーダーも入れるかも知れ
ません。(^^;

戻る