森の野鳥(番外編)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x2748 (1,827KB)
撮影日時 2016-01-14 15:12:10 +0900

1   stone   2016/2/15 04:33

枝ばかりの中、視野確保しようと努力をすれども
どうしても枝被りにしかならなかったショット二点です。証拠写真ですね!
モデルはジョウビタキ雄と雌(下)です。
食事中のジョウビタキショットは初撮りな気がします。
大きな赤い実を懸命に飲み込んでいました。

exifは上の食事中雄写真、めっちゃピンぼけ。

2   kusanagi   2016/2/15 22:04

ジョウビタキ・・・これって確か、まとわり付いて(縄張り意識からか追いだそうとして)
大きな声で鳴くやつでしょう? 私も登山道から外れて写真を撮っていたら、こいつに
遭遇した記憶があります。たしかこんな色をしていた思いますよ。

野鳥を三脚で撮るのは難しいんじゃないですか? それとも鳥の習性で、待てば
元のところに戻るのでしょうか。それだと気長に待てば撮れますかね。
私も、山道を歩いていて、めったにないんだけど300ミリズームなんかたまたまバック
に持っていたりすると、さあ撮ろうと思ってレンズを交換している隙に、もう鳥はいなく
なってるって感じですもんね。(^^;

なので、最初から今日は鳥を撮るんだと決めて、望遠を着けたままのカメラを手にして
でなければ難しい気がします。
野鳥といば600ミリとかのレンズだって言われたりするんですが、そんなに敷居は高く
なくて、藪の中の鳥だと300ミリくらいで十分いけるんですね。
私もstoneさんの真似をして、そのうち撮ってみたいなあって思い始めています。(^^;
しかし、枝に紛れられるとピントは難しそう。
モズがみたいだけど、こっちにも居るのかな?

3   stone   2016/2/16 00:15

>まとわり付いて(縄張り意識からか追いだそうとして)
>大きな声で鳴くやつでしょう?

ジョウビタキの鳴き声...聴いた記憶がありません^^
滅多に近くに来ないですし、どんな鳥かな、面白そうですね。
巣が近くにあったら纏わりついたりするのかな、冬しか里(平地)に来ないのでわかりません。
三脚で撮ること、よくされていますよ。大砲カメラだとほとんど三脚付けて移動&設置されています。
石投げカメラマンsは、一箇所に固まって井戸端会議しながらタバコとリモコン持ってます。(二時間ほどは座ってますね)
お目当てが来たら黙ってリモコンしてます。
お気に入りの枝や留まり処がある時など、トンボみたいに同じとこに戻ってきますので。
APS-C機種だと250mmでもなんとか撮れる感じ...でしょうか。
近すぎて100mm前後に引くこともあるくらいです。
でもフルサイズだと400mmくらいは欲しいんじゃないかなと思います。
買おうかと思ったけれどでかいので止めました(400mmズーム)
私は遠いのは諦めます^^近くにいたら撮るだけですし。
花や蝶撮るには250mmで十分な私ですので。
いろいろ付け替えたりは面倒なので、普通は55-250mm本で。
時々「今日は短い18-55mmでいいや。」と決めて撮ります。
荷物が少なければサブにと両方持ち出すこともしますけれど。

百舌>普通に山里・里山どと居ると思いますよ。
こちらでは街中にもやってきてますし。川が近いせいかな?

4   kusanagi   2016/2/16 23:55

ジョウビタキ
https://www.youtube.com/watch?v=n0fhz1SGnSE
https://www.youtube.com/watch?v=2Ua-zxpEVAc
やっぱり、この華やかな声ですね。(^^; でも綺麗な鳴き声です。

野鳥撮影にフルサイズはまったく不要だと思います。
フォーサーズでも良いし、もっと小さいセンサーのやつでも十分でしょう。
だってフルサイズのような大きなカメラとレンズを抱えて、野山は歩けないでしょう。
APSカメラかフォーサーズの70-300ミリズームくらいが使い良いのではと考えます。

三脚にリモコンというのは、止まり木の近くにセットして、撮影者はそこから離れて
撮影するんですね。なるほどです。でも、気が長い話ですね。(^^;
野鳥のポートレート撮影なのか。

戻る