1 ペン太 2016/3/14 20:47 昨年夏は東茶屋街を訪れたので今回はホテルから歩いても行けた 西茶屋街を散策しました。 東に比べ規模は小さいですが、独特の目の細かい格子窓など風情はしっかりと・・・
昨年夏は東茶屋街を訪れたので今回はホテルから歩いても行けた 西茶屋街を散策しました。 東に比べ規模は小さいですが、独特の目の細かい格子窓など風情はしっかりと・・・
2 ポゥ 2016/3/14 22:00 金沢の茶屋街、奈良井宿には無い、100万石の華やかさが感じられていいですよね。ずいぶん観光地化してますけど、脇道に入ると意外と生活感に満ちてもいて驚かされます。猫なんかが結構うろついてたりして。洗練さと息吹が、きわどいバランスを保っているところに、この街の情緒があるように思います。その、あるベクトルにおいては、京都の祇園などを凌ぐ趣があるように感じます。丁度街が東西方向に伸びているので、朝日夕日時なんかもすごく綺麗ですし。この街を歩くのに70-200。このスタイル好きですね~望遠を効かせて、街の、「軒が連なる」様子を見事に切り取られていますね。縦位置で、という発想も新鮮です。画面内に「通りの向こう」が見えないことに、想像力が掻き立てられます。茶屋街らしいアイテムがちらほら見えているのが効いてますね。今度、奈良井宿で試してみようと思う技法です。女性のタイミングも、ちょっと振り向きつつブーツがカッコよく上がっていて素敵です。平日、通勤時間帯が終わり、静かに落ち着いた街の雰囲気が伝わってきます。
金沢の茶屋街、奈良井宿には無い、100万石の華やかさが感じられていいですよね。ずいぶん観光地化してますけど、脇道に入ると意外と生活感に満ちてもいて驚かされます。猫なんかが結構うろついてたりして。洗練さと息吹が、きわどいバランスを保っているところに、この街の情緒があるように思います。その、あるベクトルにおいては、京都の祇園などを凌ぐ趣があるように感じます。丁度街が東西方向に伸びているので、朝日夕日時なんかもすごく綺麗ですし。この街を歩くのに70-200。このスタイル好きですね~望遠を効かせて、街の、「軒が連なる」様子を見事に切り取られていますね。縦位置で、という発想も新鮮です。画面内に「通りの向こう」が見えないことに、想像力が掻き立てられます。茶屋街らしいアイテムがちらほら見えているのが効いてますね。今度、奈良井宿で試してみようと思う技法です。女性のタイミングも、ちょっと振り向きつつブーツがカッコよく上がっていて素敵です。平日、通勤時間帯が終わり、静かに落ち着いた街の雰囲気が伝わってきます。
3 Ekio 2016/3/14 23:49 ペン太さん、こんばんは。落ち着いた色合いの女性の服装が街並みにお似合いですね。
ペン太さん、こんばんは。落ち着いた色合いの女性の服装が街並みにお似合いですね。
4 Booth-K 2016/3/15 00:32 古都の街並みというイメージは、あまりなかったのですが、とても趣がありますね。私だと、多分望遠は選択してないでしょうから、眼から鱗みたいな感じで、刺激になります。
古都の街並みというイメージは、あまりなかったのですが、とても趣がありますね。私だと、多分望遠は選択してないでしょうから、眼から鱗みたいな感じで、刺激になります。
5 エゾメバル 2016/3/15 09:43 金沢のこんな風景、いいですね。ポゥさんも言っておられるように京都の茶屋街の空気を感じます。この作品を撮るための工夫に思いを馳せています。この時間ですと観光客がゾロゾロ・・・・という気がしますがここはそんなこともなさそうですね。金沢へ行った時のポイントですね。
金沢のこんな風景、いいですね。ポゥさんも言っておられるように京都の茶屋街の空気を感じます。この作品を撮るための工夫に思いを馳せています。この時間ですと観光客がゾロゾロ・・・・という気がしますがここはそんなこともなさそうですね。金沢へ行った時のポイントですね。
6 ペン太 2016/3/15 19:17 コメントありがとうございます。 平日だったと言う事もあり、観光客もすくなくゆっくり散策出来ました。 広角 横構図も撮りましたが、ありきたりの絵になっちゃいそうだったので望遠でAPS-Cなりの圧縮効果使ってみました。
コメントありがとうございます。 平日だったと言う事もあり、観光客もすくなくゆっくり散策出来ました。 広角 横構図も撮りましたが、ありきたりの絵になっちゃいそうだったので望遠でAPS-Cなりの圧縮効果使ってみました。
戻る