源平モモです。赤と白の花をつけますが、こうしたマーブルになる花も多いです。
桜が終わると次が出番を待っていますね接写での表現が手強いと以前思いました
ZOIDさん こんばんはきれいな桃ですね。望遠マクロの強みでしょうか、主題の花と少し離れていても前ボケ、後ろボケとも見事なボケ味ですね。開放でこれだけ描写できるとはこのレンズ、ポテンシャルは高そうですね。
今日は前と後をボカシ上手い表現に拍手させて頂きます。家にもよく似た花が咲いています。少ししだれてるので枝垂れ桃と呼んでいますが・・
水蜜桃の色あいを思い起こさせるこの花。ヨダレが出てきました。
GEMさん、こんばんは。コメントありがとうございます。今までなんでこんな面白レンズをスルーしてきたんだろう...と、ちょっと後悔してます。マクロレンズとしてはもちろん、キレの良い望遠としても使えます。良い買い物しました♪F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。季節中はどんどん後が出てきますが、シーズンの合い間は油断禁物。結構隙が出来ますf^_^;)100マクロよりもワーキングディスタンスは良いですし、望遠による圧縮効果も大きいです。youzakiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。枝垂れモモですか。面白そうですね。機会があれば、見せていただけると嬉しいです。Kazさん、こんばんは。コメントありがとうございます。水蜜桃...1kg/6~7,000円位しますよね、アレ!こんなの食べたこと無いです(T_T)Kazさんは食したことがあるようで、......羨ましい!
戻る