マツダ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (1,527KB)
撮影日時 2016-03-06 18:20:29 +0900

1   kusanagi   2016/4/19 22:46

衰退のきっかけは“AT限定免許”!本格的に復活の兆しが見えてきた「MT車」 (1/3)
http://autoc-one.jp/special/2626541/
一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/07/news058.html
「常識が通じない」マツダの世界戦略 (3/5)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1507/13/news034.html
様々なタイプがあるシフトレバー…
なぜゲート式レバーは急速に普及したのか?ストレート式に戻す車種も
http://car-me.jp/articles/3630/2

何年か前に、アメリカでレクサスが暴走して時速160㌔時くらいでクラッシュして4人が
死んだという事故がありました。アクセルペダルが規格外のフロアマットに引っかかって
戻らなくなり、そのまま暴走して事故を起こしたわけですが、車種によっては高速走行中
には無論エンジンを切ることもできないし、それどころかシフトレバーをニュートラルに入れ
ても即座には駆動力をキャンセルできない場合があります。
フルスロットルで暴走する車をブレーキだけで止めることはまず不可能であり、ほんとに
止める手段がない!というとんでもない現実があったりするんですね。

そういう場合に、確実に駆動力をカットできるのはマニュアルトランスミッション(MT)車で
あり、ニュートラルだけでなくクラッチでも駆動を切れるわけです。
先だっても観光バスが暴走し多くの被害者を出しましたが、これは逆にギアが入らずにニュートラル
の状態のままで下り坂を暴走して事故を起こしました。(バスは基本はMT車ですがコンピューター
制御されている半AT車ですね)
こういうのは、自動車会社が車を保護する為にコンピューター制御でドライバーの不適切な
操作をカットし、結果としてドライバーの操作を無視してしまい、重大な事故になってしまった
ということなのです。車を壊さないためのコンピューター制御が返って人間を殺してしまった
という皮肉な結果になっています。

AI人工知能による自動運転とか言う前に、既に今の車もコンピューターによって大きく制御
されていてドライバーが自分の意志で運転できているかと問われれば、いやそうではない
のが現実だと言わざるをえないのです。

そこで今、マツダが面白いということなんですね。
日本車は北米では強いのですがヨーロッパではあまり売れてません。そこで気を吐いている
のがマツダであり、また上のサイトでも分かるように、MT車に力を入れているメーカーでも
あるんですね。
いま日本の車でMT車が設定されているのはスポーツカーか、低価格車だけという現実が
あります。それをちょっと崩しているメーカーがこのマツダなんですよ。

高齢者のアクセルとブレーキペダルの踏み間違い事故っていうこともあってか、最近MT車が
見直されてきているみたいですが、AT車やコンピューター制御の車が本当に怖いのは車が
勝手に暴走した場合に止める手段がないというのが、本当は一番の欠点というか恐怖なんですね。
そういうことを皆さん考えずに日々車を使っているわけですが、もしもの場合に暴走車を止める
自信がありますか?

zzrさんが広島に来ているとのことであり、ついこないだは北海道だったのにね、と思いつつ、
まあ、裏街道さんはそんなのいつもの事ですから大したことはないのかな。(^^;
それで広島と言えば、やっぱりマツダなんです。今のマツダ、なかなか良いですね。

※写真は古いシグマ20ミリF1.8レンズ。キヤノンマウントなので当然ながら開放でしか使えません。

2   笑休   2016/4/20 23:51

こんばんは。
maza・・欧州では、評価されていますね。
これは、10年前に、関係者から聞いた話です。
日本国内で、販売されている車と輸出されてる車
ブレーキに至るまで、別物です
欧州では、車に対しての安全基準が日本と大きく違うんで
それは、仕方のないことですが・・・まがい物を国内で売ってるわけではないんです、国の基準に合わせてるだけです
VWの排ガス問題がありましたが、mazdaは、問題なくクリアーしてました
正直な会社です。
ずいぶん、昔・・スイスに言った時、スバルが多いなと思いました
インプレッサWXRなどは、ドイツでは、quattro以上の評価を得ています。
昔、スバルのラリーの映像を見て思った事、パドル・トランスミッション操作に感動しました、F1でも・・パドルですよね、あれは、便利です、シフトダウンも回転数を合わせてくれますし・・感動ものです
ポルシェなんぞは、エンジンが強いんで、ギアが飛ぶように設計されてる
ギアが吹っ飛べば・・数十万円いります・・お金持ちのみなさんにはどうでもいい事ですが(笑)フェラーリなんぞは、引き取り交通費が数十万かかります
パドルでシフトすれば、加速も速いし、昔のヒール&トウなどは、不要です。
シトロエンなんぞは、アクセルが、電子化(ワイヤー)がない・・これは驚きました・・エアバスの操舵が電子化されてるのと同じ、ハイテクです。
ボーイングは、まだ、ワイヤー方式のようですね
アナログが安全・・これは?ですね、昔、ワイヤーが引っかかって回転数が下がらなくなって困ったことがありました。
オートマチック限定免許から、マニュアル車へ切り替えは、教習所で数時間の教習を受ければいいんで、AT免許で、運転に慣れてからマニュアル免許に切り替えるのが、安上がりだそうですよ。

3   zzr   2016/4/21 16:14

こんにちは。
今回の仕事場は空港の近くなんですが、絵に描いたような田舎の景色というか。。落ち着いたいい風景です。
東北とは違う雰囲気。
ため池、竹林が多い。高い山が見えない。どこまでもなだらかな山と深い緑。そのような印象を持ちました。
時間があれば海の方も見ておきたいです。
こちらは藤ももう咲いてるんですね。

マツダは最初に買った車でした。
今にして思えば故障が少なくて乗りやすかったです。
サバンナの隣に乗せてもらった事がありますが加速が凄かった。
当時私の回りはそっち系の人が多くて、86にスーパーチャージャーとかスターレットに4AGとか楽しい車が沢山ありました。
私も一緒に遊んで何台か廃車にしました ^_^;
そういえばkusanagiさんも車で走るのが好きだったと以前かかれてましたね。

4   kusanagi   2016/4/25 22:01

MT車と言えば、どうしてもスポーツタイプの車というイメージが抜けないようです。(^^;
私の考えているMT車は、ゆったりと走って急がない慌てないという走らせ方ができる車
なのですが、世の中の人はどうもそうは考えてくれないようです。

MT車は小排気量の非力な車に似合い、ガソリンを節約しながら長距離を走らせることが
できる車で、乱暴な走らせ方とは無縁でしかも運転を楽しみながらドライブできるわけです。

カメラで言えば、大昔の完全メカニカルカメラ。電気もモーターも使わない手動式のカメラ
に匹敵するのかなって考えるのです。電磁波は出ないし安全この上ないカメラですが、
デジタルになってからは絶えました。

マツダの考察は、また日をおいて再度続けていきたいと考えています。

戻る