天網
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,889KB)
撮影日時 2016-05-15 18:22:13 +0900

1   kusanagi   2016/5/22 13:01

天然林です。と言いますか、天然自然の状態を長く保存している社叢(神社の森)です。
真上を見上げると、もうビッシリと枝葉が密集して太陽の光を奪い合っています。

2   fumi   2016/5/22 20:32

こんばんは。

シュールな作品ですね。

「天網恢恢疎にして漏らさず」
私はこの網を潜り抜けて天を見ることができるか、
少々不安です。

3   kusanagi   2016/5/22 23:43

『天網恢恢疎にして漏らさず』
《「老子」73章から》天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から
漏らすことはない。悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ。
という意味らしいですが、天、即ち空に、一般人の目には網が張ってあるとは
思えないので、それで「広くて一見目が粗いようであるが」と言わざるを得なかったの
でしょうか。老子の苦心された様子が窺えて面白いです。(^^;

中国語ではネットは「網」と書きます。
http://yuyu.miau2.net/chinese-glossary/
インターネットもウェブも網の字が入ってますね。天網だとスカイネットになるのかも。
それでネットが現代の天網なのかどうか、神(天)のみぞ知る、なのかも。(^^;

天という言葉、概念は、一見分かっているようでいて日本人には解りづらい言葉です。
普通、神という言葉に近いようですが、宗教的なイメージは中国人には乏しくて、彼らは
現実的で即物的です。それで中国人にとって天とは、最高権力者の皇帝(国家)をも
超える何らかの巨大な力という意味なのかもしれません。
そういえば天声人語というのもあります。朝日新聞ですが、翻って、天とは人民の反映
であるという意味を持たせているのでしょう。

実際そのとおりで、国家権力、中国では共産党ですが、自ら遠慮なく人民を弾圧して
おきながら、もっとも恐れるのは民草たる人民のパワーです。中国の歴代帝国も最後は
その人民の反乱によって覆されています。
天罰、彼らにとって天とは罰するものなんですね。
われわれ日本人の言う、神と仏は、罰するのではなく人々を救うものでしょう。
キリスト教でも旧約聖書的な罰するというイメージはありますが、新約聖書に貫かれて
いるのは救いのイメージです。それは浄土真宗のそれと変わらないです。
おおよそ、彼ら大陸の民と、われわれ島国(海の民)の日本人の宗教観は随分と違う
ものですね。

という話は置いといて(^^;、こちら香川の平野は、開発され尽くして殆どが、住居と田畑
ばかりです。しかし人間が入る以前の時代は、このような高層樹木が天を覆い尽くさん
ばかりに生い茂っていたのは間違いのないところです。
ほぼ平地に大木の樹木が繁るというのはなかなかイメージが湧きにくいのですが、社叢
のように特別に保存された地域以外では、日本では傾斜のある利用価値の低い、山間地
以外で大樹は見られないからです。

しかし本来、樹木も平地に育つのが自然で、草木(草や低木樹)などは荒れた土地にしか
棲家はなかったと思います。たとえば荒れ川の河川の部分には大樹は進出できせん。
この大樹の下の部分にも陰性植物が僅かに生えているのですが、なんとか生きている
という具合です。
まあ、なんというか、大自然の厳しさと不思議さを感じますね。なるほど強いものしか
生き残れないとしても、じつは弱いものにもそれなりの生きるべき環境は用意されていて、
みんなそれなりに生きていくことができる。

麦や稲なども本来は、ひ弱な植物で、自然界の競争として到底、大樹には勝てなかった
植物なのですが、人間に見いだされることによって、現代では大繁栄をしています。
そして強者たる大樹は、この社叢の森のように極わずかに植物園のように与えられるか、
僻地の条件の厳しい山間部でしか生きていけなくなってます。
まあ、なんといいますか・・自然界と人間界の不思議さを思わずにいられません。(^^;

4   zzr   2016/5/25 00:06

kusanagiさん、こんばんは。
中央部分を見るとそれぞれの木の間に隙間がありますね。
私には光を奪い合ってるというよりもお互いを尊重して成長しようとしてる風に見えます。
この下にある植物は大きくなれない気もしますが ^_^;

5   kusanagi   2016/5/26 00:13

今見えている木の間の隙間は、風が吹けば無くなるというか、実際は互いに
枝葉がこすれあって、無風の時は多少隙間があるという状態でしょうか。
高木下にもひょろひょろと細い木は生えていて、もし上にある大樹が風などで
倒れれば直ぐさま取って代わろうと狙っているかのようです。(^^;

6   stone   2016/6/3 21:07

これは凄い@@
めっちゃ大好きです。

7   kusanagi   2016/6/4 22:43

この撮影は本当に真上にカメラを向けてのライブビュー撮影です。
光学ファインダーでは苦しい姿勢ですが、背面液晶画面での撮影だと楽です。
私もこういう自然の織りなすデザインというか、パターン的な模様が好きですね。

戻る