吸水に地上へ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,657KB)
撮影日時 2016-06-18 07:56:26 +0900

1   m3   2016/6/18 21:46

TAKA3さん、TNさん、国蝶の観察お疲れさまでした。
ポイントを変えて、ミドリシジミの観察に出向いてみました。
くたびれた♂ですが出会えました。

学名:Sibataniozephyrus fujisanus(シバタニオゼピュルス フジサーヌス)
柴谷氏のZephyrus風。柴谷篤弘博士に因む。
シバタニオゼピュルス(属名):フジミドリ属
フジサーヌス(種名):フジミドリ、富士山の。
以上、
書名:蝶の学名 著者:平嶋義宏 九州大学出版会
からの抜粋でした。

早朝のみ地表近くに舞い降りる習性があり、そこが狙い目ですがなかなか出会えません。
開翅のサービスがありませんでしたので、来期のお楽しみです。

複眼のまつ毛が確認出来るでしょうか、、、。


2   TN   2016/6/19 07:12

m3さん おはようございます。

「フジミドリ」ゲット、おめでとうございます。
諦めず、粘ったかいがありましたね。
時期的なチャンスは、まだあるんでしょうか?

3   m3   2016/6/19 18:10

TNさん どうもです。

例のポイントが標高800m弱ですから、もう500〜600mほど上がったらどうでしょう。
早朝、陽がさすポイントでとすれば、二の沢からの登山道を登った辺り、、、。
晴れることを願っていますが、山地性ゼフは梅雨時期と重なるので、悩みがつきませんね。
ではでは、幸運を、。


4   TN   2016/6/20 22:27

m3さん こんばんは。

ご指導を受け、行ってみようと思ったのですが
いつものポイントに、知人が多くて話し込み
結局今回は諦めました。
しばらくは悪天候の様なので、どうなるやらです。
ジョウザンが姿を現し始めました。
これだけ少ないと、あそこもここもと
行って見たい所がたくさん

戻る