| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS Kiss X4 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 250mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/125sec. |
| 絞り値 | F5.6 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | スポット測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2592x1728 (2,215KB) |
| 撮影日時 | 2016-08-02 07:23:27 +0900 |
ちょこまかしてます。
なんとかピンが間に合っても
なんか違う(笑)
おはようございます。
野鳥の写真、特に小鳥ですが空バックが多くなるので厳しいですよね。
目立つのはそういった明るい場所にいる鳥で、暗いトコにいるのは見つけ辛いしシャッタースピードが足らなくなるので高級な機材、専用の機材を持ってて場所も知ってる鳥屋さんじゃないと厳しいのかなーと思います。
今回の青森の撮影行では早朝の千畳敷で関東からきてる鳥屋さんを見かけました。
キャノンのapsに64?の手持ち。何を狙ってるのか聞いたらアオバトという鳩。
それは珍しい鳥なんですか?と私。
んー、それほどでもー。あと、ハヤブサの狩りのも撮れたらいいなー、との事でした ^_^;
>高級な機材、専用の機材を持ってて場所も知ってる鳥屋さんじゃないと厳しいのかなーと思います。
難しいこと言われますね^^;
簡易な機材写真は投稿を控えましょう。ということでしょうか
stoneさん、こんばんは。
上に書いたのはあくまで自分の事を言ったつもりでした。
何を撮るにしても写真の知識が必要だと思うのですが、それが欠けてる私はどうしても機材の性能に頼ってしまっています。
そこがつい言葉に出てしまったようです。失言でした。すみません。
若くて体力のある人だったら600ミリF4でも手持ちで十分いけるんですね。最近の若者は
身長はあるし体格は良いわで、アメリカ人に向かってもコンプレックスを抱く必要がなくなりました。
例えば180センチ80キロぐらいだと、600ミリでも我々の感覚では300ミリF4くらいの感覚かも
知れません。
そういえば以前、陸上競技場で600ミリを手持ちで撮影している若い人を見たことがあります。
痩躯でしたが身長はありましたね。185センチくらいか。軽々と扱ってました。ああいうのを見ると
同じ日本人として、我が国民も立派になったなーって我が息子のように自慢したくなります。(^^;
体力と金(熱情で補うことが可)があれば、そして野鳥に関心があればですが、思い切って
大きなレンズを買って写真を撮って欲しいですね。私のように貧弱な体躯でもレンズを使って
いるうちにだんだんとムキムキマンになるそうですから。・・・いやもう無理か。(^^ゞ
とにかく若い人にはああいう重量級のレンズが似合います。
実際に使いやすいのは600ではなく500のF4ですかね。短くて取り回しが良いですから。
キタムラ中古ネットで探すと50万円台であります。500の重さは3キロで、600の4キロより1キロ
軽いです。この1キロ軽いことで歩きは数キロ余計に歩けます。新品は百万もするのでバカバカ
しいので中古で十分です。
こんばんは
鳥を撮る。そのためにウン十万円の投資を!
まったく考えの及ばない世界ですそれ(笑)
今のカメラ&250mmズームレンズでちっとも厳しいと感じたことがありませんから^^。
(これでどんなの撮れるかな)を楽しんでいます。
自然ウォッチングが私のスタンスです。撮れても撮れなくてもどっちでも好いのです。
飛んでるな元気だな綺麗だな。を見て感じることが何より重要なのです。
