私のお気に入りの写真はどうしてもカミサンの故郷のものが多くなってしまいます。岩手葛巻町の山の上にある採草放牧地です。初めてここを訪れた時、この景色を見てすぐ浮かんだのは、山村暮鳥の詩「雲」でした。おうい雲よゆうゆうと馬鹿にのんきさうぢやないかどこまでゆくんだずつと磐城平の方までゆくんか
日本というイメージがないですね。こういう場所はいつまでも残って欲しいと思います。
気持ちの良い空と景色ですね。エゲレスのカントリーサイドのような景色です。風景写真を撮っていると、空のきれいさは何物にも代えがたいように思えてきます。この雲はしかし、「アナと雪の女王」にでてくる雪だるまのオラフが空に浮かんでいるようです。
rrbさん日本も日本、北上山地の際奥部の田舎です。カミさんの父上は、子供の頃、米と味噌を担いで下から牛を追ってここへ上がり、半月ずつ交代で牛の番をしたそうです。葛巻町と言いまして人口6000人に対して牛が3万頭います。スカイハイさんなるほど、雪だるまのオラフですか。以前にこの写真を投稿した時、仰向けになっているスヌーピーみたいだと評した方がいましたっけ。
広々としてのどかで落ち着く風景。おにぎりをパクついていつまでも寝っ転がっていたいな。この雲は私には乾電池のCMのウサギに見えた。https://www.google.com/search?q=energizer+bunny&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwim4aeOlc_OAhUJ2R4KHavjDeoQ_AUICCgB&biw=1334&bih=997
Kazさんエナジャイザー電池のマスコットですか! こんなうさぎがいたんですね。この放牧場には野ウサギもいて、 クマタカが狩りをするそうです。
戻る