ヘビノボラズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (9,519KB)
撮影日時 2016-10-15 10:09:27 +0900

1   GG   2016/10/21 21:28

確かに枝に棘があり蛇も敬遠しそうですね
矢並湿地にて。

2   F.344   2016/10/21 22:02

赤い実は目を引きますね
矢並湿地 撮り甲斐のある植物が多そうですね
このレンズも気になっています

3   youzaki   2016/10/21 23:47

今晩は
柔らかできれいに撮られいいですね・・
初めて聞く名前の木です。
珍しい名前と木の紹介に拍手させて頂きます。

4   一耕人   2016/10/22 06:12

おはようございます。
もうこうなると、わびさびの世界ですね。
美しいとしか表現のしようがありません!!

5   裏街道   2016/10/22 09:56

おはようございます。
屏風に描かれた邦画、怪しい旅館のふすまに描かれたそれというか・・・。
良い感じです、好きです。

6   masa   2016/10/22 14:20

そんなに目立つ木ではないんですが、よく見つけられましたね。
5月頃この実と同じように垂れ下がって咲く黄色い花も可愛いんですよ。花言葉は「気難しさ」。

7   GG   2016/10/22 22:56

F.344さん、こんばんは。
この時期に公開する理由は一面に咲くシラタマホシクサと
ピンクのミカワシオガマのコラボが美しいからとのことでした。
なのでこの時期の種類として目立つのは、5、6種
程度でしょうか、もっと細かく見ればありそうですね。
スタッフが湿地内を説明して歩く時間は30分程度ですね

youzakiさん、こんばんは。
名札もないので頭に何度も叩き込んで覚えました(笑)
この地方特有の植物かと思ったら、ちゃんと図鑑に
載ってるんですね。

裏街道さん、こんばんは。
下をボカそうと出来るだけ寄って撮ってみましたら
按配よく赤い実が目立ちアップしてみました

masaさん、こんばんは。
図鑑を見たら、そうですね 低木でありふれた植物です
しかしこの赤い実はシラタマホシクサの白い群生を
バックにとても目立った存在でした。

戻る