秋日落ち
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,423KB)
撮影日時 2016-10-30 16:57:29 +0900

1   ペン太   2016/10/30 19:18

今日は先週の疲れが出たのか夜中発の撮影行は出来ず、
(起きたの8時でした) 夕方からやっと気力が回復してきたので
夕焼けを信じて、急遽 地元長久手の史跡 色金山の展望デッキヘ。

小牧・長久手の戦いで家康が陣を張った場所からの秋の夕暮れを堪能しました。  
一本邪魔な鉄塔とそこから延びる電線が余分でしたが
 名駅のビル群も見え 澄んだ秋の空気で鈴鹿山系もクッキリと見え
なかなかの眺望でした。

2   ペン太   2016/10/30 19:22

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

3   ポゥ   2016/10/30 21:15

雲の、紅茶にミルクを投入したような美しい(変な表現ですが、
今日、たまたまミルクティを飲んで、綺麗だな、と思ったものですから)
踊り様はもちろん、下界の、この時間帯らしいほんのり青味がかった
階調と風情がいいですね。
人の温かみを感じる眺めです。
空と街並みとの間の、フラットなシルエットの鈴鹿山系も画面にメリハリを
つけるいい仕事をしています。
大昔の人は、こんなに美しい空を見ながら、天下分け目の出発点となる
大戦を、固唾を飲んで待ち構えていたのでしょうね。

4   GG   2016/10/31 00:01

こんばんは。
サムネで拝見したら何だかおらが町の夕陽丘からのショットと
思いましたよ。名駅のビル群も同じ位置ですが、そちらはやはり
大都会にも近く濃密なビル群が続いてますね。
役員会が終わって空を見上げたら、まさにこんな筋雲が見えておりました。
朝焼けはめったに見ないけど、こんな夕焼けならまったりできますね。

5   エゾメバル   2016/10/31 09:15

こんな夕焼けを待っているのですが、今年はなかなか見せてくれません。
 夕日の予想がぴったり当たっていますね。予想のポイントはなんですか?
その日の見極めのポイントはどこで判断していますか?お聞かせください。複雑な雲の形も素晴らしい。
夕日が山陰に隠れた直後の最高潮の時間帯ですね。

6   ペン太   2016/10/31 20:01

ポゥさん   こんばんは。

 仰せの様に、ミルクか溶け落ちてゆく様な
そして一度たりとも、同じ夕焼けを見る事は出来ない景色。

朝焼けをこよなく愛された調布のみさんの対で
 美しい夕焼けは、地球は宇宙の一部 人間も宇宙の一部
自分の存在の何と小さい事か・・・と わが身の程を知って生きるために
自然の生業をこよなく愛し 美しいと感じ 機会が有れば写真に収める
大げさですが 宇宙天体ショーの一つだと思っています。

GGさん こんばんは。 お久し振りです。
 夕陽丘よりはかなり北からの眺めになりますが
ぱっと見似ていますね~^^
この日はまあまあの焼け 空が青さを失うまで見入っていました。
(手筒花火のお写真 見事でしたね!
 ちょといそちらの板は入りづらい状況みたいなので 見るだけ楽しまさせて頂きました)

エゾメバルさん  こんばんは。
 私も気象予報士では無いので、独学ですが、
空は澄んでいて 程よい高さに雲が流れていて(これが実はとても判断が難しいのですが)
肝は 雲は有っても地平線には掛かっていない事 (スリット。。と呼ぶ事も有りますが)
 この条件を満たせば可能性有りと判断しています。
特に日没後30分までの間に劇的な焼けが短い時間出る可能性あり!

沈んだ後の太陽からの光りの内の 波長の長い赤色が一番乱反射しやすい為だそうで 上空に有る程度の水蒸気も必要みたいです。
これは気象庁のHPのひまわりの画像で確認出来ます。 

戻る